×1子持ちと結婚した
子供は元旦那側だけど、週1で会いに行ってるのをドラレコの記録で知っている
俺の子供は保育園の延長保育ばかりで、実質的に育児放棄に近い
親族や友人、妻の友達からも別れた方が良いと言われてる
法律の無料相談へ行ったら、それでも子供の親権は取れないと言われた
妻は専業主婦で貯金は0ですよと後出ししたら、それでも50%だとのこと
子供は元旦那側だけど、週1で会いに行ってるのをドラレコの記録で知っている
俺の子供は保育園の延長保育ばかりで、実質的に育児放棄に近い
親族や友人、妻の友達からも別れた方が良いと言われてる
法律の無料相談へ行ったら、それでも子供の親権は取れないと言われた
妻は専業主婦で貯金は0ですよと後出ししたら、それでも50%だとのこと
>>207
当たり前だろ
当たり前だろ
>>207
お前家事育児舐めてるのかよ。
お前家事育児舐めてるのかよ。
>>207
専業主婦で保育園とな?
専業主婦で保育園とな?
>>219
??
普通じゃない?
市町村が管轄する認可保育所(園)なら審査通らないが、無認可の保育園なら保育料さえ払ってれば親は何してようが預かってくれるよ。
もちろん延長保育も。
??
普通じゃない?
市町村が管轄する認可保育所(園)なら審査通らないが、無認可の保育園なら保育料さえ払ってれば親は何してようが預かってくれるよ。
もちろん延長保育も。
延長保育ばかりなのが育児放棄とは厳しいな
親権が元旦那側にあるってのは母親側に子供を育てられない理由があるってことで、
再婚相手側の子供を育てる気ないってことは元々子供がそんな好きじゃない?
邪推だけど
再婚相手側の子供を育てる気ないってことは元々子供がそんな好きじゃない?
邪推だけど
207です
物凄く分かりにくい文章でしたね
読み直して反省しています
妻は食事や洗濯も気が向いたらして、子供の食事やおやつも気分次第で作り
俺が夜勤の時は義姉がたまに来て御飯作ってるようです
俺が住んでる地域は専業主婦でも保育園OKです
延長も別途料金で可能です
幼稚園が経営難で児童館に変わったりして地域に幼稚園が無くなりました
>>220さんの通り子供が嫌いだと思いますが子供を手放したことを相当後悔しているらしいです
ただ前の結婚でも子育ては怪しかったと妻の友人や義姉から言われています
今週末に役所から紹介されたソーシャルワーカーと会うことになっています
児相の人も1人こっそり参加することになっており妻には内緒にしています
妻も同席の予定ですが妻は適当に理由を付けて多分ドタキャンすると思います
頑張ります
物凄く分かりにくい文章でしたね
読み直して反省しています
妻は食事や洗濯も気が向いたらして、子供の食事やおやつも気分次第で作り
俺が夜勤の時は義姉がたまに来て御飯作ってるようです
俺が住んでる地域は専業主婦でも保育園OKです
延長も別途料金で可能です
幼稚園が経営難で児童館に変わったりして地域に幼稚園が無くなりました
>>220さんの通り子供が嫌いだと思いますが子供を手放したことを相当後悔しているらしいです
ただ前の結婚でも子育ては怪しかったと妻の友人や義姉から言われています
今週末に役所から紹介されたソーシャルワーカーと会うことになっています
児相の人も1人こっそり参加することになっており妻には内緒にしています
妻も同席の予定ですが妻は適当に理由を付けて多分ドタキャンすると思います
頑張ります
編集元: 些細だけど気に障ったこと Part257