本当につまらない愚痴です。
結婚して2年。嫁とは大きな喧嘩も無しでやって来た。まあ、元々俺が怒れない性格でいつも受け流してるところはあるけど。
結婚して2年。嫁とは大きな喧嘩も無しでやって来た。まあ、元々俺が怒れない性格でいつも受け流してるところはあるけど。
最近、仕事から帰宅して嫁と話してたんだけど、何々が壊れたとかで云々言ってきたのよ。俺が「新しいの買いなよ」って答えた訳。修理するとかそういうレベルの壊れ方じゃなかったし。
そしたら、嫁の求めた答えじゃなかったんだろうな。何か不機嫌になってブツブツ文句言いながら「もう先に寝る!」って寝室に行ったのよ。正直意味が解らない。
俺も仕事で疲れてたこともあってイライラしちゃって嫁と一緒に寝たくないと思ったから、リビングのソファーで寝ることにしたのよ。
1時間くらい経ったのかな。嫁がこそこそリビングに来てさ。何か黙ってじっとしてるから俺が「どうした?」って聞いたら「私の横で寝たくなくなったのかなって…」って言ってきたのよ。
「その通りだよ。お前の横で寝たくなかったんだよ」って本当に言ってやりたかったわ。「何で?そんなことないよ。」って答えたよ。晩酌してたから酒で酔ってソファーで寝ちゃったことにした。
嫁も自分の態度が悪かったって感じたのかもしれないけど謝っては来なかった。
俺も嫌な気持ちになったことをちゃんと言葉で伝えた方がいいんだろうけど、どうしても自分の中で抑えちゃうんだよね。
>>612
その「何々」が恐らく嫁さんのメモリアルアイテムだったんだろうな
その「何々」が恐らく嫁さんのメモリアルアイテムだったんだろうな
>>612
感情のケアをして欲しかった 壊れたのが食器だったのなら
え?ケガしてなかったか←真っ先に嫁を心配
壊れちゃったんだね←状況の共有
残念だったね←嫁のガッカリ感に同調する
あとはメンドクサイw
二年たって、マイナスも相手にお漏らしする距離感に変化したんだろ
男女感情のメンタル指南本を買って、お互いに付箋付けて交換日記しろ
感情のケアをして欲しかった 壊れたのが食器だったのなら
え?ケガしてなかったか←真っ先に嫁を心配
壊れちゃったんだね←状況の共有
残念だったね←嫁のガッカリ感に同調する
あとはメンドクサイw
二年たって、マイナスも相手にお漏らしする距離感に変化したんだろ
男女感情のメンタル指南本を買って、お互いに付箋付けて交換日記しろ
>>612
>嫁も自分の態度が悪かったって感じたのかもしれないけど謝っては来なかった。
>俺も嫌な気持ちになったことをちゃんと言葉で伝えた方がいいんだろうけど、どうしても自分の中で抑えちゃうんだよね。
そうやってお互いに面倒なことを誤魔化してるとどんどんその溝が大きく深くなるんだよ
それで修復不可能になった俺が言うんだから間違い無い
>嫁も自分の態度が悪かったって感じたのかもしれないけど謝っては来なかった。
>俺も嫌な気持ちになったことをちゃんと言葉で伝えた方がいいんだろうけど、どうしても自分の中で抑えちゃうんだよね。
そうやってお互いに面倒なことを誤魔化してるとどんどんその溝が大きく深くなるんだよ
それで修復不可能になった俺が言うんだから間違い無い
>>612だけど、あの後は確かに嫁からの謝罪は無かったけど「一緒の布団で寝たい」って言うから一緒の布団でくっついて寝たよ。
まあ、一応仲直りしたいってことなんだろうね。俺はそう思うことにしたよ。
俺も嫁も素直に謝れないタイプなのかもしれない。俺は自分に非があると思えないことには絶対に謝らない。こちらにも非があると思えばすぐに謝るけど。
お互いに面倒なことを誤魔化してるとどんどん溝が大きく深くなっていくっていうレスがあったけどそこは気を付けようと思う。
普段は本当に出来た嫁で感謝してるし、ここで愚痴を吐いて終わりにするよ。
まあ、一応仲直りしたいってことなんだろうね。俺はそう思うことにしたよ。
俺も嫁も素直に謝れないタイプなのかもしれない。俺は自分に非があると思えないことには絶対に謝らない。こちらにも非があると思えばすぐに謝るけど。
お互いに面倒なことを誤魔化してるとどんどん溝が大きく深くなっていくっていうレスがあったけどそこは気を付けようと思う。
普段は本当に出来た嫁で感謝してるし、ここで愚痴を吐いて終わりにするよ。
>>635
>俺は自分に非があると思えないことには絶対に謝らない。こちらにも非があると思えばすぐに謝るけど。
これけっこう危ないよ
非が無いなら謝らないにしても相手が嫌がったり怒ってるならその理由だけは理解しておいたほうがいいよ
>俺は自分に非があると思えないことには絶対に謝らない。こちらにも非があると思えばすぐに謝るけど。
これけっこう危ないよ
非が無いなら謝らないにしても相手が嫌がったり怒ってるならその理由だけは理解しておいたほうがいいよ