聞いてくれ。
先日、嫁が世紀の大発見をしたんだ。
嫁『わかった!!宇宙には重力がないから、宇宙人はタコみたいなイメージなんだね!!』
俺「そっか!地球人もある意味宇宙人なんだけどなwま、いっか!」
嫁が嬉しそうに報告してくれたから、否定はしなかった俺はやさしい子。
先日、嫁が世紀の大発見をしたんだ。
嫁『わかった!!宇宙には重力がないから、宇宙人はタコみたいなイメージなんだね!!』
俺「そっか!地球人もある意味宇宙人なんだけどなwま、いっか!」
嫁が嬉しそうに報告してくれたから、否定はしなかった俺はやさしい子。
>>707
重力って言葉を知ってるだけで、だいぶ頭良い
重力って言葉を知ってるだけで、だいぶ頭良い
地球人から見た地球外生命体を宇宙人と名付けた故、
宇宙人のカテゴリィに入らないとアーサ=クラークさんも申している。
>>708 重力は誰でも知って居るヤロ。
私の嫁
「さよなら~ こいさん しばしの別れ」のこいさんって人の名前?かわってるよね~
宇宙人のカテゴリィに入らないとアーサ=クラークさんも申している。
>>708 重力は誰でも知って居るヤロ。
私の嫁
「さよなら~ こいさん しばしの別れ」のこいさんって人の名前?かわってるよね~
>>710
「こいさん」と「いとさん」の違いって長女と次女以下の違いだっけ?
「こいさん」と「いとさん」の違いって長女と次女以下の違いだっけ?
>>711さん
つ『細雪』
つ『細雪』
>>710
おまえ、すごい雑学王だな!
おまえ、すごい雑学王だな!
>>707
「タコ型宇宙人」は
(1) 地球より小さくて重力の小さな火星で、
(2) 高度な運河を造営できるくらい知能が高く手先が器用、
という条件から演繹された形なんだよ。一応科学的に考えられているのだ。
「タコ型宇宙人」は
(1) 地球より小さくて重力の小さな火星で、
(2) 高度な運河を造営できるくらい知能が高く手先が器用、
という条件から演繹された形なんだよ。一応科学的に考えられているのだ。
じゃあ>>707嫁はHGウェルズ並の頭脳って事でいいんだな?
>>729
残念ながら、非常に近いところをかすってはいるんだが、前提が違っている。
×宇宙には重力がないから
○火星は地球より重力が小さいから
無重力の宇宙空間ではそもそも知的生命体が進化するかどうかが怪しいが、
それを無視しても、重力がなければ
「下向きに足が生える」という構造自体が考えられない。
残念ながら、非常に近いところをかすってはいるんだが、前提が違っている。
×宇宙には重力がないから
○火星は地球より重力が小さいから
無重力の宇宙空間ではそもそも知的生命体が進化するかどうかが怪しいが、
それを無視しても、重力がなければ
「下向きに足が生える」という構造自体が考えられない。
>>730
そんなマジで言い返すのも野暮だろw
そんなマジで言い返すのも野暮だろw
>>736
いや、ホントに「惜しい!」と思ったのよ。ニアピン賞あげたいくらいw
いや、ホントに「惜しい!」と思ったのよ。ニアピン賞あげたいくらいw
宇宙人をタコ風に描いたのは手塚治虫が最初なんだよな。