きのうで仕事納め
帰宅して嫁が年賀状どうしよっか?って聞いてきたから
自分の分はとっくに書いて出したよ、と返事
帰宅して嫁が年賀状どうしよっか?って聞いてきたから
自分の分はとっくに書いて出したよ、と返事
だって12月初めから自宅で家族写真撮って業者に発注さようって話してたのに
写真は嫌だ云々言って逃げてたじゃん
こりゃ間に合わんと思って市販の絵柄付き年賀状でコメント添えて出したよ
きのう12/29までボケっとしてるアンタが悪いんでしょうが。
一般的には年賀状は12/25までだよ
>>599
冷えてるのがよくわかるな
冷えてるのがよくわかるな
>>603
なんというか年々ガッカリが多くてね
末っ子が生まれて幼稚園通いだして週3日のパート始まってから家のことが全部疎か
自分は風呂掃除、トイレ掃除、娘の風呂、寝かしつけ
嫁は炊事、幼稚園の送り迎え
大きい子がふたりいるのでその二人が洗濯、取込み
嫁は余裕がないっていうけど、炊事と送り迎えと週3日のパートだけじゃん
炊事だって鍋か三色丼か焼きそばばっかりじゃん
なんというか年々ガッカリが多くてね
末っ子が生まれて幼稚園通いだして週3日のパート始まってから家のことが全部疎か
自分は風呂掃除、トイレ掃除、娘の風呂、寝かしつけ
嫁は炊事、幼稚園の送り迎え
大きい子がふたりいるのでその二人が洗濯、取込み
嫁は余裕がないっていうけど、炊事と送り迎えと週3日のパートだけじゃん
炊事だって鍋か三色丼か焼きそばばっかりじゃん
あるある
妻が正規で働いてたときはうちもそうだったな
今年から専業にさせたら余裕もって年賀状を出せた
ただ、専業主婦になると女はマウントとりたがるようになるのか
今回の年賀状の写真の選び方がえげつなかった
今年から専業にさせたら余裕もって年賀状を出せた
ただ、専業主婦になると女はマウントとりたがるようになるのか
今回の年賀状の写真の選び方がえげつなかった