酒と焼鳥が好きすぎて毎日5000kcalくらい摂取し続けて
たまに野菜も食う程度でひたすらそれだけを食い続けて実験してるyoutuberが
半年でむしろちょっと痩せる結果になったのを見て
カロリーより炭水化物をカットするのが大事なんやなと思った
たまに野菜も食う程度でひたすらそれだけを食い続けて実験してるyoutuberが
半年でむしろちょっと痩せる結果になったのを見て
カロリーより炭水化物をカットするのが大事なんやなと思った
太らない方法を探すんじゃなくて
どうやったら太る事に失敗するのか。という着眼点も面白い
どうやったら太る事に失敗するのか。という着眼点も面白い
>>186
大食いハンターが裏で吐いてるのと同じだと思う
大食いハンターが裏で吐いてるのと同じだと思う
基礎代謝プラス運動で5000以上燃やさないと絶対太るのにおかしいよな
そのカロリーどこに飛ぶんだよと
それかカロリー計算を盛っているか
そのカロリーどこに飛ぶんだよと
それかカロリー計算を盛っているか
>>190
水泳選手のマイケル・フェルプスは1日12000kcal分食べたらしいから、むちゃくちゃ運動してるんだよきっと。
水泳選手のマイケル・フェルプスは1日12000kcal分食べたらしいから、むちゃくちゃ運動してるんだよきっと。
全部が全部消化されるわけじゃないし
オリンピック選手の練習量の半分動いてるYouTuberか
病気なんじゃないの
食っても吸収出来ない系の
食っても吸収出来ない系の
まあ吸収しやすい食物とし難い食物とあるわな
ダイエット食品でも大凡2系統に分かれるけど
吸収を阻害させる系統と摂取カロリー自身を抑えた系統な
ダイエット食品でも大凡2系統に分かれるけど
吸収を阻害させる系統と摂取カロリー自身を抑えた系統な