スマート化して照明やエアコンのオンオフを声だけでコントロールしたいんだよね
それ用の照明を採用する必要があるんだろうか
洒落たペンダントライトやブラケットもコントロールできるんかな
それ用の照明を採用する必要があるんだろうか
洒落たペンダントライトやブラケットもコントロールできるんかな
>>489
照明なら電球だけでいけるんでE26の電球ソケットさえあればいけるよ
最近E11用も出た。PhilipsのHUEね
ウチ、開けたらタイマー入れてたけどなんの意味もなくなったw
エアコンはパナのスマホ対応品買ったけど操作以前にエアコンとしてダメすぎ
Switch botの温湿度計とミニハブ買って自動化した方がいいよ
照明なら電球だけでいけるんでE26の電球ソケットさえあればいけるよ
最近E11用も出た。PhilipsのHUEね
ウチ、開けたらタイマー入れてたけどなんの意味もなくなったw
エアコンはパナのスマホ対応品買ったけど操作以前にエアコンとしてダメすぎ
Switch botの温湿度計とミニハブ買って自動化した方がいいよ
>>489
コイズミのTREE入れたら?
パナのリンクモデルは高くて断念した
コイズミのTREE入れたら?
パナのリンクモデルは高くて断念した
逆行だな俺が望むのは直感的操作、車MT、カメラは絞り優先とか。触ったものを直接操作。
だから全のへやの照明は自作pullスイッチ付き(笑)
だから全のへやの照明は自作pullスイッチ付き(笑)
俺は楽ちんな方がいいわ
バイクも同じ見た目のATがあったら絶対そっちを選んでたと思う
バイクも同じ見た目のATがあったら絶対そっちを選んでたと思う
声出す方がイヤだな
「アレクサ照明落として」
「奥さまはその気はないようです」
みたいな感じになるのか、胸熱
「奥さまはその気はないようです」
みたいな感じになるのか、胸熱
Amazonに自宅音声が筒抜けになるの嫌で入れてないわ
Googleも同じ
Googleも同じ
今は賃貸住まいだけどアレクサとスマートリモコン数年使ってるからもう音声操作なしには戻れないわ
新築で間接照明はリモコンなしですと紹介されて落胆してたけど、自分でカタログみたらリモコンあり型式もあったから絶対的に入れてもらった
あぶなかった
新築で間接照明はリモコンなしですと紹介されて落胆してたけど、自分でカタログみたらリモコンあり型式もあったから絶対的に入れてもらった
あぶなかった