お嫁さん、大好き!って人は、最初からそうでしたか?
つまり、結婚するときから 大好き!で、それが今でも継続中、ってなことでしょうか。
それとも、ある日ターボがかかったのでしょうか。
つまり、結婚するときから 大好き!で、それが今でも継続中、ってなことでしょうか。
それとも、ある日ターボがかかったのでしょうか。
>>639
念のために聞くけど、女性じゃないよな。
念のために聞くけど、女性じゃないよな。
>>639
最初から、結婚11年の今でも同じように大好きだよ。
ただ中学生が色気づいてドキドキするような「大好き」とは違う。
一緒にいてホッとするし、こいつを幸せにしてやりたい、いつまでもこいつの笑顔を見ていたい、っていう思い。
最初から、結婚11年の今でも同じように大好きだよ。
ただ中学生が色気づいてドキドキするような「大好き」とは違う。
一緒にいてホッとするし、こいつを幸せにしてやりたい、いつまでもこいつの笑顔を見ていたい、っていう思い。
>>639
結婚9年目だけど今でも気持ちはかわらんよ。交際期間は半年ぐらいだったけど、
付き合ってる時から一緒にいて安心出来る間柄だったし。
たまたま同じ職業だったから余計なんだけどさ。
付き合ってるうちに考え方も結構似てくるもんだしね。
そりゃお互い違う人間だからたまには喧嘩もするけど。
>>639が妥協で結婚したくないって言うけど、うちは俺も嫁も「結婚は妥協だ!」と言い切っておる。
ものすごく反対意見が出そうだが、もともと考え方や生活習慣、あとは文化の違う人間が一緒に暮らすんだから、
お互いが意見、主張をぶつけて一歩も弾かずにいたら同じ屋根の下で落ち着いた生活なんてできないでしょ。
だからお互いがちゃんと話を聞く姿勢をもって考え方の違いなどをどこですり合わせるかが必要になってくる。
それがうちの夫婦で言う妥協なの。だから考え方も似てくるんじゃないかな。夫婦歴長い人達も結構似てきてない?
いい意味でうまく妥協できれば夫婦円満の秘訣じゃないかと思うんだが、どうだろ。
結婚9年目だけど今でも気持ちはかわらんよ。交際期間は半年ぐらいだったけど、
付き合ってる時から一緒にいて安心出来る間柄だったし。
たまたま同じ職業だったから余計なんだけどさ。
付き合ってるうちに考え方も結構似てくるもんだしね。
そりゃお互い違う人間だからたまには喧嘩もするけど。
>>639が妥協で結婚したくないって言うけど、うちは俺も嫁も「結婚は妥協だ!」と言い切っておる。
ものすごく反対意見が出そうだが、もともと考え方や生活習慣、あとは文化の違う人間が一緒に暮らすんだから、
お互いが意見、主張をぶつけて一歩も弾かずにいたら同じ屋根の下で落ち着いた生活なんてできないでしょ。
だからお互いがちゃんと話を聞く姿勢をもって考え方の違いなどをどこですり合わせるかが必要になってくる。
それがうちの夫婦で言う妥協なの。だから考え方も似てくるんじゃないかな。夫婦歴長い人達も結構似てきてない?
いい意味でうまく妥協できれば夫婦円満の秘訣じゃないかと思うんだが、どうだろ。
639
紹介遅れてすまん、独身男です。
大好きな彼女と別れてた直後で、混乱して・・・書き込んでしまいました。
妥協で彼女つくって妥協で結婚したくないんで、気を引き締めたく、先輩方の経験を参考にと。
紹介遅れてすまん、独身男です。
大好きな彼女と別れてた直後で、混乱して・・・書き込んでしまいました。
妥協で彼女つくって妥協で結婚したくないんで、気を引き締めたく、先輩方の経験を参考にと。
結婚前に見えてなかった部分が見えて、より好きになった面もあるし
残念ながら逆もある。
が、トータルで見たら『好き』である方が断然多いので
大好きってことのなるのかもしれない。
ある程度の妥協はどんな場合でもあるよね。
残念ながら逆もある。
が、トータルで見たら『好き』である方が断然多いので
大好きってことのなるのかもしれない。
ある程度の妥協はどんな場合でもあるよね。
>>643
んだんだ
妥協っつーか、たとえばウチは掃除がヘタなのは直らんと諦めて俺がやってる
困った欠点であって本人もそれを分かってるんだが、性分てやつだ
しかし料理とマッサージは上手いし、子供らも元気で素直に育ってるから、
誰にも欠点はあるさ、で納まってる。
んだんだ
妥協っつーか、たとえばウチは掃除がヘタなのは直らんと諦めて俺がやってる
困った欠点であって本人もそれを分かってるんだが、性分てやつだ
しかし料理とマッサージは上手いし、子供らも元気で素直に育ってるから、
誰にも欠点はあるさ、で納まってる。
嫁と子供たちがいることで随分とシアワセな思いをさせてもらってるから、嫁と子供たちにはそれよりももっとシアワセになって欲しいと思う。
初めから理想と完璧に一致する相手なんていないと思うんですよ。
だからお互いに相手を育てて行くものです。良いところは伸ばして悪いところは直す。
自分もある程度相手に染まって行くものだし、長い時間を過ごして好きになって行くのかな。
だからお互いに相手を育てて行くものです。良いところは伸ばして悪いところは直す。
自分もある程度相手に染まって行くものだし、長い時間を過ごして好きになって行くのかな。