スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性112
573: 2017/09/27(水) 07:53:47.76 ID:RjktPPWPH.net
毎日がつまらないって愚痴られるんだけど、だから何?としか思えん
めんどくせぇ
毎日がハッピーで生活してる社会人なんて、ごく少数だろ、バカか
めんどくせぇ
毎日がハッピーで生活してる社会人なんて、ごく少数だろ、バカか
あと、俺が帰ってくるまで家事をしている形跡が一切ないのが気に食わん
俺がゲームし始めると当て付けのようにため息つきながら洗濯物畳始めたりする、うぜぇ
おまえ、俺が帰ってきて横で仕事してても構わずチョコバリバリ食いながらプライムみてたやんけ
マジうぜぇ
何で俺がゲームやりながら片手間に洗濯物畳まなきゃならんの、お前の仕事ちゃうんか
俺がゲームし始めると当て付けのようにため息つきながら洗濯物畳始めたりする、うぜぇ
おまえ、俺が帰ってきて横で仕事してても構わずチョコバリバリ食いながらプライムみてたやんけ
マジうぜぇ
何で俺がゲームやりながら片手間に洗濯物畳まなきゃならんの、お前の仕事ちゃうんか
ざまあ
やっぱ学歴と育った環境なんだよなぁ
大卒の嫁じゃない時点で終わってるでしょ
大卒の嫁じゃない時点で終わってるでしょ
>>575
こういう人って、嫁が修士や博士だと「女が学歴持つのはムダ」とか言いそう。
こういう人って、嫁が修士や博士だと「女が学歴持つのはムダ」とか言いそう。
中卒の嫁に飼われてる俺は幸せやで
>>575
一概に大卒と言われてもな...
Dランク以下じゃ高卒と大して変わらんし、大学行って無い奴の方が男遊びしてない分まともだったりするしな。
一概に大卒と言われてもな...
Dランク以下じゃ高卒と大して変わらんし、大学行って無い奴の方が男遊びしてない分まともだったりするしな。
>>582
一概に何とも言えない
傾向とかはあるかも知れないけど
一概に何とも言えない
傾向とかはあるかも知れないけど
女と自分の学歴が同レベルでも、話しが合うとは限らないしな
どっちが上か下かで見下したり妬んだりは少ないかも知れんけど
どっちが上か下かで見下したり妬んだりは少ないかも知れんけど
ただねぇ、娘の事を思うとやっぱり学歴は有った方がいいと思うんだよね
交際相手、結婚相手を見つける時に自分がどのレベルに居るかによって相手も変わってくるし
就職先もやっぱり大企業の方が安定した相手とお付き合いや結婚出来る可能性も高くなる
その為の先行投資だと思って、専門学校に決め打ちとかじゃないなら良い大学を出させてあげたい
Fラン大学なら行く価値をあまり見いだせないけど「大卒」の資格を取る為だと割り切るしかないかな
交際相手、結婚相手を見つける時に自分がどのレベルに居るかによって相手も変わってくるし
就職先もやっぱり大企業の方が安定した相手とお付き合いや結婚出来る可能性も高くなる
その為の先行投資だと思って、専門学校に決め打ちとかじゃないなら良い大学を出させてあげたい
Fラン大学なら行く価値をあまり見いだせないけど「大卒」の資格を取る為だと割り切るしかないかな
>>585
冗談見たいな話しだけど。
海外で仕事するなら日本◯学がいい、東大や京大は一般には浸透してないから地方大学程度にしか見られない、だから本当に優秀な奴はイギリスやアメリカの大学に行く。って話がある。
冗談見たいな話しだけど。
海外で仕事するなら日本◯学がいい、東大や京大は一般には浸透してないから地方大学程度にしか見られない、だから本当に優秀な奴はイギリスやアメリカの大学に行く。って話がある。
>>585
娘にやりたい事がなかった場合なそれ
やりたい事があるなら授業内容とOBの就職先が先だとおも
娘にやりたい事がなかった場合なそれ
やりたい事があるなら授業内容とOBの就職先が先だとおも
周りに「学歴があって幸せな結婚もしている」人が少ないんだね
かわいそう
かわいそう
てか自分が大卒で上場企業に勤めてたら周りに高卒なんていないし、接点が無いよね
出会った場が職と関係なかったしなぁ
>>589
大卒で上場企業勤務者がこんな場末に居るとは思えないんだがw
ちなみに俺は底辺企業勤務で仕事中にカキコミ余裕
つーか、それ位許され無いと底辺企業勤務なんて無理w
大卒で上場企業勤務者がこんな場末に居るとは思えないんだがw
ちなみに俺は底辺企業勤務で仕事中にカキコミ余裕
つーか、それ位許され無いと底辺企業勤務なんて無理w
>>589
生産技術職だと高卒の人も周りには多いよ
まぁ友人として付き合うのはいないけど
生産技術職だと高卒の人も周りには多いよ
まぁ友人として付き合うのはいないけど
>>589
世界が狭いなー
世界が狭いなー
高卒なんすか?
>>594
いやオレは大学出てるけどさ
でもスポーツで飯食ってる知り合いとか、大学行かずに山登ってましたとか、
写真撮ってたら大学面倒くなってやめちゃったとか、
そういう人の話の方がすげー面白いよ
フツーに大学出て働いてるような人よりさ
いやオレは大学出てるけどさ
でもスポーツで飯食ってる知り合いとか、大学行かずに山登ってましたとか、
写真撮ってたら大学面倒くなってやめちゃったとか、
そういう人の話の方がすげー面白いよ
フツーに大学出て働いてるような人よりさ
>>595
話を聞いて楽しむのは別として、そういう人と自分の娘は結婚して欲しくないなぁ
娘が選んだら仕方がないけど
話を聞いて楽しむのは別として、そういう人と自分の娘は結婚して欲しくないなぁ
娘が選んだら仕方がないけど
3流大卒だから高卒と似たようなもんかなぁ、てか前働いてたところもコネでねじ込んでもらったから何処卒とか関係なかったし
自分は人付き合いとかサークルとかダメだから
大学通ってても楽しくはなかっただろうと思うけど
専門のときの同級生が通信で来年大学卒業する
学ぶことが好きなやつはいつからでも大学に行くんだよな
大学通ってても楽しくはなかっただろうと思うけど
専門のときの同級生が通信で来年大学卒業する
学ぶことが好きなやつはいつからでも大学に行くんだよな
>>575
何で大卒じゃないと終わってるん?
男も大卒じゃないと終わってる?
何で大卒じゃないと終わってるん?
男も大卒じゃないと終わってる?
>>602
ここ十年以上、大学進学率は50%超え。
周囲に大卒がいるのが当たり前。
学歴がすべてじゃないと主張するのは構わないが、学歴で評価する側にその主張が通ることはない。
ここ十年以上、大学進学率は50%超え。
周囲に大卒がいるのが当たり前。
学歴がすべてじゃないと主張するのは構わないが、学歴で評価する側にその主張が通ることはない。
高卒の最上級と大卒の底辺を比べれば高卒のほうがしっかりしてるけど、
高卒と大卒でどちらも卒業ぎりぎりだったやつを比べるとやっぱり大卒のほうが教育はされてるな。
平均というか最底辺が大卒のほうが高いからリスクが低い感じ。
高卒と大卒でどちらも卒業ぎりぎりだったやつを比べるとやっぱり大卒のほうが教育はされてるな。
平均というか最底辺が大卒のほうが高いからリスクが低い感じ。
>>605
四年遊んだやつでもそうなん?
四年遊んだやつでもそうなん?
>>607
大学は卒業するまでに単位は最低限とってるし、
就活セミナーで書類の書き方と言葉遣いは勉強してるから。
そもそも大学に入学するために勉強してるから高卒の最底辺よりその時点で上でしょ。
それと、高卒でも進学校<就職校やね。進学校で進学しなかったやつはかなりやばい。
大学は卒業するまでに単位は最低限とってるし、
就活セミナーで書類の書き方と言葉遣いは勉強してるから。
そもそも大学に入学するために勉強してるから高卒の最底辺よりその時点で上でしょ。
それと、高卒でも進学校<就職校やね。進学校で進学しなかったやつはかなりやばい。
>>608
単位なんて寝てても講義受けなくても、要領良ければ取れる。
これGMARCHレベルでも同じ。
大学入試も高校時代の成績次第で推薦取れれば受験勉強なんざしないし、付属なら余程成績悪くなきゃ持ち上がる。
でも、こういう奴等の方が就活も上手いし、出世も早い。
単位なんて寝てても講義受けなくても、要領良ければ取れる。
これGMARCHレベルでも同じ。
大学入試も高校時代の成績次第で推薦取れれば受験勉強なんざしないし、付属なら余程成績悪くなきゃ持ち上がる。
でも、こういう奴等の方が就活も上手いし、出世も早い。
何処卒だろうと、使えない奴は使えない。
高学歴社会不適合者より、どんな底辺卒でも社会に出て役にたってるなら高学歴引きニートより遥かにマシ。
高学歴社会不適合者より、どんな底辺卒でも社会に出て役にたってるなら高学歴引きニートより遥かにマシ。
>>609
出たよ極論バカ
出たよ極論バカ
>>610
社会不適合引き篭りニートが図星で悔しかったのか?
それは悪かったな。
社会不適合引き篭りニートが図星で悔しかったのか?
それは悪かったな。
学歴ねぇ。
それで成功すれば良いな。
つか、成功って何だか分からんが。
俺は日本経済新聞掲載の上場企業トップ10に入る会社に居て管理職でいま年収2000万円くらいだが、これは成功って言えるんかな?
もちろん俺は大卒では無い。
会社入ってから役員になるには何処の大学か、能力はどうかで決まるけど役員じゃなければ能力だな。
ちな高専卒。
それで成功すれば良いな。
つか、成功って何だか分からんが。
俺は日本経済新聞掲載の上場企業トップ10に入る会社に居て管理職でいま年収2000万円くらいだが、これは成功って言えるんかな?
もちろん俺は大卒では無い。
会社入ってから役員になるには何処の大学か、能力はどうかで決まるけど役員じゃなければ能力だな。
ちな高専卒。
>>623
御社はあなたが採用された時代の基準で今も採用されてるんですか?
御社はあなたが採用された時代の基準で今も採用されてるんですか?
真贋わからんから書くのは自由だからなw
俺は高卒で今季は2,200万だけど、来季は大幅に下がると思う
俺は高卒で今季は2,200万だけど、来季は大幅に下がると思う