地元工務店だと、震災時に地元工務店も一緒に被災、顧客は地元ばかりだから修理もいつになるやら
地震、台風、洪水等の大規模災害が起きたら大手HMは全国から被災地に復旧に入るというのがここ何年かで何度もあったからな~
大手HMで建てたよ
地震、台風、洪水等の大規模災害が起きたら大手HMは全国から被災地に復旧に入るというのがここ何年かで何度もあったからな~
大手HMで建てたよ
>>228
みんなが大手で建てられたらいいけど大手の平均受注金額って1棟4000万に届くぐらい値段上がってるからねw
安心料にしては高すぎるからなぁ
別に災害だからって無料で直してくれるわけでもないだろうし
みんなが大手で建てられたらいいけど大手の平均受注金額って1棟4000万に届くぐらい値段上がってるからねw
安心料にしては高すぎるからなぁ
別に災害だからって無料で直してくれるわけでもないだろうし
>>229
火災保険、地震保険は当然入ってるよ
火災保険、地震保険は当然入ってるよ
>>231
いやそれは施主が入るだけで大手とか関係ないだろ?w
大手なら保証期間は無料で直してくれるのか?
金儲けのチャンスだから応援が入るだけの話じゃないの
いやそれは施主が入るだけで大手とか関係ないだろ?w
大手なら保証期間は無料で直してくれるのか?
金儲けのチャンスだから応援が入るだけの話じゃないの
>>232
工務店だろうが大手だろうが無料なわけないから保険入ってるに決まってるだろって
論点そこじゃないだろ?w
工務店だろうが大手だろうが無料なわけないから保険入ってるに決まってるだろって
論点そこじゃないだろ?w
>>232
ほんとそれ
半壊、全壊なら避難所入るだろうし大手HM()が建てなおしてくれる頃には被災住宅にとっくに入ってるよ
そんなに心配なら地盤のしっかりしたところに引っ越したほうがよくね?
ほんとそれ
半壊、全壊なら避難所入るだろうし大手HM()が建てなおしてくれる頃には被災住宅にとっくに入ってるよ
そんなに心配なら地盤のしっかりしたところに引っ越したほうがよくね?
>>228
それのどこが安心材料なの?
それのどこが安心材料なの?
金に余裕があれば大手HMか設計事務所だよ
地元工務店に頼むメリットは安いというのが一番だと思うが、
そんなことはどうでも良かったからな
地元工務店に頼むメリットは安いというのが一番だと思うが、
そんなことはどうでも良かったからな