同級生で、物凄くかわいい子がいた
大学は数万人がいるけど、その中でも1,2を争うレベル
工学部のアイドルと呼ばれた
大学は数万人がいるけど、その中でも1,2を争うレベル
工学部のアイドルと呼ばれた
ただし、問題が一つ
彼女の文字が凄まじく個性的すぎた
例えるならば ゴウラのカタカナフォントみたいな感じ
私の恋心は一瞬で冷めた
>>323
その子はきっとブラック・メタルが好きだったんだろう。
その子はきっとブラック・メタルが好きだったんだろう。
実験は絶対に手書きレポートなんだけど、凄まじい迫力です
判を押したかのような文字サイズ・形・文字間隔で、非常に綺麗にそろっています
現物を見せられないのが残念です
何かに例えるなら「呪いの書」ですかね
判を押したかのような文字サイズ・形・文字間隔で、非常に綺麗にそろっています
現物を見せられないのが残念です
何かに例えるなら「呪いの書」ですかね
>>326
書くスピードはどうなん?
天然でその書体なのか、狙ってその書体なのかどっち?
書くスピードはどうなん?
天然でその書体なのか、狙ってその書体なのかどっち?
人間手動写植機を目指していたのではなかろうか。
>>327
平とか長とか斜とか自由自在にかけられたらおもしろいな
平とか長とか斜とか自由自在にかけられたらおもしろいな
そういえば職場のクソデブババア(40代でアムラー、ハローキティ雑貨オタク)がきめえ丸文字を書く
>>329
アムラー世代の者だけど、
その職場の人はアムラー世代なのかな?
アムラー世代は変な文字書く人が多かったよ・・
自分は気持ち悪くて書かなかったけど。
更に40代半ば以降で思春期の流行が抜けてない人は
80年代に流行ったような変な文字書く人をたまに見る
アレも気持ち悪いな・・
今の若者や芸能人がどんな字かは知らないけど
アムラー世代の者だけど、
その職場の人はアムラー世代なのかな?
アムラー世代は変な文字書く人が多かったよ・・
自分は気持ち悪くて書かなかったけど。
更に40代半ば以降で思春期の流行が抜けてない人は
80年代に流行ったような変な文字書く人をたまに見る
アレも気持ち悪いな・・
今の若者や芸能人がどんな字かは知らないけど
丸い文字を書く人が意識しているのはナールなのかじゅんなのかフォントワークス丸ゴなのか。
シリウスBじゃないか?
割とマジな話、いわゆる丸文字はナールに始まる柔らかい丸ゴシック系書体ブームの影響を受けてると言われてる
割とマジな話、いわゆる丸文字はナールに始まる柔らかい丸ゴシック系書体ブームの影響を受けてると言われてる
土屋太鳳もフォントみたいな書き文字だよね
稲川淳二も凄いよな
稲川は元々デザイン系