上司の言い付けに対してすぐに「Yes!」と答えて覚えが良かった同僚
突然夜勤を命じられても、突然別班の手伝いを命じられても「おk!」としか言わなかった
突然夜勤を命じられても、突然別班の手伝いを命じられても「おk!」としか言わなかった
ある日突然覚醒して
「僕はこれからNoを言える日本人になります!」と宣言した
マジで一言一句この言葉を朝礼で宣言した
それ以来、上司からのお願いは全てNo!
残業もNo! 手伝いもNo! 書類提出もNo!
飲み会、送迎会、会議、全てNo!
結果
「最近パワハラを受けて困ってるんです(´;ω;`)」
そりゃあなぁ……
「僕はこれからNoを言える日本人になります!」と宣言した
マジで一言一句この言葉を朝礼で宣言した
それ以来、上司からのお願いは全てNo!
残業もNo! 手伝いもNo! 書類提出もNo!
飲み会、送迎会、会議、全てNo!
結果
「最近パワハラを受けて困ってるんです(´;ω;`)」
そりゃあなぁ……
>>584
その人いいように使われてカラダこわしてポイされる前に気づいてよかったな
そのいきだ
その人いいように使われてカラダこわしてポイされる前に気づいてよかったな
そのいきだ
Noと言えると、全部Noと言うは違うもんなあ。
>>585
それな
それな
自己啓発の本でも読んだか
>>586
押し付けられた反動ぽい
押し付けられた反動ぽい
パワハラっつーか、あれは仕方ないと思うわ
特に書類提出No!が一番悪い
必要書類も全然書かないし、期限をブッチしても「僕はNo!と言いました!」と言って謝りもしない
上司「ふざけんな、○○ー!!ヽ(`Д´)ノ」って他の社員の前で叫ぶくらいは許されると思うんだ
特に書類提出No!が一番悪い
必要書類も全然書かないし、期限をブッチしても「僕はNo!と言いました!」と言って謝りもしない
上司「ふざけんな、○○ー!!ヽ(`Д´)ノ」って他の社員の前で叫ぶくらいは許されると思うんだ
>>598
ひょっとして年末調整とか有給申請書も出さなかったとか
ひょっとして年末調整とか有給申請書も出さなかったとか
>>600
年末調整はさすがに出してたけど
日報とか作業表とか始末書とか自社クレーム対応書類とかそういうの
名前だけ書いて期限切れ提出した書類を課の全員が見る連絡用ホワイトボードに貼り付けられてた
同僚は「見せしめだ! パワハラだ!」って言ってたけど
上司も他にやりようが無いだろ
年末調整はさすがに出してたけど
日報とか作業表とか始末書とか自社クレーム対応書類とかそういうの
名前だけ書いて期限切れ提出した書類を課の全員が見る連絡用ホワイトボードに貼り付けられてた
同僚は「見せしめだ! パワハラだ!」って言ってたけど
上司も他にやりようが無いだろ
>>601
全てNoなら、記名して出すなよと思ってしまう
全てNoなら、記名して出すなよと思ってしまう