スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part440
自分は家を出てるが父は公務員、母はフルタイムパートで2人とも、食事家事育児は100パー母だった
今は2人とも年金暮らしだが食事家事は母がやってる
よく考えると父親クズ過ぎるな米すら炊けないし
今は2人とも年金暮らしだが食事家事は母がやってる
よく考えると父親クズ過ぎるな米すら炊けないし
なんだ、そのフルタイムパートとかいう頭の悪そうな就業形態はw
>>180
そうした夫が妻に先立たれると
子供に寄生を目論んだりして拒否られると
汚屋敷製造機になるって
家事はできない、ゴミの出し方も知らないから
おまけに近所付き合いも妻に任せっきりだから
地域内の人間関係も無いしで
そうした夫が妻に先立たれると
子供に寄生を目論んだりして拒否られると
汚屋敷製造機になるって
家事はできない、ゴミの出し方も知らないから
おまけに近所付き合いも妻に任せっきりだから
地域内の人間関係も無いしで
>>181
何が?
普通に8:30~5:30のパートでしょ
何が?
普通に8:30~5:30のパートでしょ
>>185
なんでその時間なんだw
なんでその時間なんだw
>>185
俺の中でパートタイマーの定義が崩れたw
俺の中でパートタイマーの定義が崩れたw
>>196
食品系の工場にはフルタイムパート働いてるおばちゃんだらけだよ
食品系の工場にはフルタイムパート働いてるおばちゃんだらけだよ
>>202
意味はわかりますが、それはパートではなくてフルタイムで働く時給者のことですね
意味はわかりますが、それはパートではなくてフルタイムで働く時給者のことですね
>>203
アスペなの?
アスペなの?
お前がな(笑)
頭おかしいんか
フルタイムで働く時給者です
なんて言ってる人見たことあんのかよ
フルタイムで働く時給者です
なんて言ってる人見たことあんのかよ
悔しかったか?
定義もいいけど一般的な呼称も理解した方がいいんじゃないかな
リアルで人と人とのお付き合いちゃんとできてる?
リアルで人と人とのお付き合いちゃんとできてる?
>>203
完全にアスペの思考w
完全にアスペの思考w
フルタイムだけど正社員じゃないという意味かと思っていた
>>212
俺は出勤する日はフルタイムだけど、毎日出勤する形態じゃないのかなって思ってた
俺は出勤する日はフルタイムだけど、毎日出勤する形態じゃないのかなって思ってた
フルタイムパートという単語は、本来の意味を考えると矛盾だらけだが
正社員並みに労働時間を拘束される非正規労働者…じゃないのかね
正社員のように福利厚生は守られていないのに、労働はガッツリ
正社員並みに労働時間を拘束される非正規労働者…じゃないのかね
正社員のように福利厚生は守られていないのに、労働はガッツリ
>>212,213
どっちのパターンもあるけど、何一つ想像つかない様子なのが>>196,203,205
働いたこと無くて求人すら見たことないとかじゃなきゃ分かってる類いの事だろうにな
どっちのパターンもあるけど、何一つ想像つかない様子なのが>>196,203,205
働いたこと無くて求人すら見たことないとかじゃなきゃ分かってる類いの事だろうにな
>>214
その分自由がききやすいが賃金が低い
責任ある仕事も限度があるから上目指すのも無理がある…などなど
一長一短だと思う
その分自由がききやすいが賃金が低い
責任ある仕事も限度があるから上目指すのも無理がある…などなど
一長一短だと思う