スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part389
304: 2019/03/27(水) 20:05:04.03 ID:aKq1QqHC
愚痴
俺は少し隙間を空けてゆとりを持って服をかけたい、整理整頓するのが好きじゃないから物をそもそも多く持たない
嫁はとにかく物や服を買うのが好きで捨てるの嫌がる
この嫁が俺の分のクローゼットのバー?や靴箱を侵略してくる
そもそも収納スペースの占有割合はかなり嫁が多い割合になってるのにも関わらず
子供部屋のクローゼットと違い寝室の大きなウォークインクローゼットを共有してるから嫁も境界を侵しやすいのだろう
俺は少し隙間を空けてゆとりを持って服をかけたい、整理整頓するのが好きじゃないから物をそもそも多く持たない
嫁はとにかく物や服を買うのが好きで捨てるの嫌がる
この嫁が俺の分のクローゼットのバー?や靴箱を侵略してくる
そもそも収納スペースの占有割合はかなり嫁が多い割合になってるのにも関わらず
子供部屋のクローゼットと違い寝室の大きなウォークインクローゼットを共有してるから嫁も境界を侵しやすいのだろう
整理整頓は俺より嫁の方が得意だし結婚前も結婚後も汚部屋ってわけではない
でも俺のスペースが空いてるからってギッチギチにコート掛けたりして侵略してくるはやめて!
でも俺のスペースが空いてるからってギッチギチにコート掛けたりして侵略してくるはやめて!
>>304
優しい旦那さんなのかな
やめてって奥さんに言いなよw
優しい旦那さんなのかな
やめてって奥さんに言いなよw
>>305
やめてって優しく言う→無視
強く訴える→多少片付けてくれる→しばらくすると元に戻る
の繰り返しです
嫁から見たら「空いてる使ってないスペースなんだから良いじゃん」と思ってるんだろうが、俺からしたらそこは空いてるんじゃなくて「空けてる」んだ…
やめてって優しく言う→無視
強く訴える→多少片付けてくれる→しばらくすると元に戻る
の繰り返しです
嫁から見たら「空いてる使ってないスペースなんだから良いじゃん」と思ってるんだろうが、俺からしたらそこは空いてるんじゃなくて「空けてる」んだ…
>>308
そう言ったら良いと思う。
そう言ったら良いと思う。
>>309
言っても変わらない
言っても変わらない
>>311
下敷き立てたら良い
下敷き立てたら良い
>>312
一本のバーじゃなくてウォークインクローゼットがコの字になっててその手前側一本が俺、壁側と奥側が嫁って配分なのに手前側に侵略してくる
下手くそだけど赤が嫁、青が俺のはずなのに青の半分くらいを何回訴えて取り返してもいつのまにか取られてしまう

一本のバーじゃなくてウォークインクローゼットがコの字になっててその手前側一本が俺、壁側と奥側が嫁って配分なのに手前側に侵略してくる
下手くそだけど赤が嫁、青が俺のはずなのに青の半分くらいを何回訴えて取り返してもいつのまにか取られてしまう

>>313
侵略して来たらだまって嫁スペースにかけ直す。
侵略して来たらだまって嫁スペースにかけ直す。
>>313
あれ、うちの家と似てるな…自分はその嫁の立場だから耳がいたい
我が家の場合は主人が最終的にぶちギレて流石にやばいと改めたよ いやほんと申し訳なかった
持ち物も見直して使ってない服とかカバンが意外とあることに気がついて、整理して減らしたらなんとか収まった
一度本当にうんざりしてるんだよ!と怒ってみては…
あれ、うちの家と似てるな…自分はその嫁の立場だから耳がいたい
我が家の場合は主人が最終的にぶちギレて流石にやばいと改めたよ いやほんと申し訳なかった
持ち物も見直して使ってない服とかカバンが意外とあることに気がついて、整理して減らしたらなんとか収まった
一度本当にうんざりしてるんだよ!と怒ってみては…
>>313
入口に近い側はかけやすいからついつい、みたいなノリなのでは
動線的にも奥の側はモノを置くだけ置いて、実際にはあまり使ってなさそう
自分のスペースは奥側コの字の縦棒部分にして、嫁のは平行する2辺にしたら?
入口に近い側はかけやすいからついつい、みたいなノリなのでは
動線的にも奥の側はモノを置くだけ置いて、実際にはあまり使ってなさそう
自分のスペースは奥側コの字の縦棒部分にして、嫁のは平行する2辺にしたら?
>>315
それいいねw
でも満員電車みたいにもうかけられる余地がないほど嫁側ギュウギュウなんだよね…
>>317
改善してくれたんですね
嫁も何度か断捨離してくれてるんですが続かない
何度かそこそこ強めに言って場所を取り戻してるけど、それよりキレるくらい怒ってみないと伝わらないのかもしれません
>>320
縦棒部分は確かに使いにくいですが奥と手前では使いやすさの動線はあまり変わらないです
嫁がギチギチに詰めてるからコの字のコーナー近くは魔境
一度バーが重さに耐えれず外れてハウスメーカーに直してもらったこともあるほど
だから嫁に平行部分二本を渡したら自分の縦棒部分は実質ほとんど使い物にならないと思う
長さは忘れたけどコの字の奥側が3、縦が1、手前側が2くらいの長さの配分だし自分が縦棒使うならスペース今より狭くなる上に縦棒部分もいつか侵略されそう…
それいいねw
でも満員電車みたいにもうかけられる余地がないほど嫁側ギュウギュウなんだよね…
>>317
改善してくれたんですね
嫁も何度か断捨離してくれてるんですが続かない
何度かそこそこ強めに言って場所を取り戻してるけど、それよりキレるくらい怒ってみないと伝わらないのかもしれません
>>320
縦棒部分は確かに使いにくいですが奥と手前では使いやすさの動線はあまり変わらないです
嫁がギチギチに詰めてるからコの字のコーナー近くは魔境
一度バーが重さに耐えれず外れてハウスメーカーに直してもらったこともあるほど
だから嫁に平行部分二本を渡したら自分の縦棒部分は実質ほとんど使い物にならないと思う
長さは忘れたけどコの字の奥側が3、縦が1、手前側が2くらいの長さの配分だし自分が縦棒使うならスペース今より狭くなる上に縦棒部分もいつか侵略されそう…
>>322
もう寝室のクローゼットは嫁に明け渡して
自分は別部屋にハンガーラック買って置いたら良い。
もう寝室のクローゼットは嫁に明け渡して
自分は別部屋にハンガーラック買って置いたら良い。
>>322
床に放り出しときゃいいよ
床に放り出しときゃいいよ
>>323
理不尽すぎて草
>>324
そうしたいと思う時もある
嫁エリアギチギチにかけてて服戻せない→俺エリア空いてるからそこに掛ける
を繰り返して徐々に侵略される
片付けてもらう段階でそもそも嫁エリアにギチギチに掛けるのをやめさせないといけないんだろうけど俺が何言っても「ギリギリでも私のエリアに入りきってるんだからいいでしょ」とそれ以上の断捨離はしてもらえない
理不尽すぎて草
>>324
そうしたいと思う時もある
嫁エリアギチギチにかけてて服戻せない→俺エリア空いてるからそこに掛ける
を繰り返して徐々に侵略される
片付けてもらう段階でそもそも嫁エリアにギチギチに掛けるのをやめさせないといけないんだろうけど俺が何言っても「ギリギリでも私のエリアに入りきってるんだからいいでしょ」とそれ以上の断捨離はしてもらえない
>>309
完全にナメられてバカにされてるんでしょ。
この人は私のいいなりになるって。
あなたの収納スペースに進出してきたら、即警告した上で
次の日には奥さんの収納スペースに突っ込んでおけばいい。そこら辺のほうってもいいけど。
これオレの服じゃないよって。死守しないからバカにされるんだよ。
言ったってそりゃナメられて下に見られてるんだから、言うこと聞くわけがないって。
完全にナメられてバカにされてるんでしょ。
この人は私のいいなりになるって。
あなたの収納スペースに進出してきたら、即警告した上で
次の日には奥さんの収納スペースに突っ込んでおけばいい。そこら辺のほうってもいいけど。
これオレの服じゃないよって。死守しないからバカにされるんだよ。
言ったってそりゃナメられて下に見られてるんだから、言うこと聞くわけがないって。
>>309
>>339
この人高齢独身女ね
どうして高齢独身になったのかと言うと、
レスを見ると全世界の人間を敵だと思っていて
攻撃欲が高い性格だからってわかるでしょ
こういう人は誰も信用してないから誰とも信頼関係を築けないし、
常に被害妄想で相手の悪意ばかり探してる
339の言うことを聞くと離婚になるよ
>>339
この人高齢独身女ね
どうして高齢独身になったのかと言うと、
レスを見ると全世界の人間を敵だと思っていて
攻撃欲が高い性格だからってわかるでしょ
こういう人は誰も信用してないから誰とも信頼関係を築けないし、
常に被害妄想で相手の悪意ばかり探してる
339の言うことを聞くと離婚になるよ