3144357_s

息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 42軒目
497: 2016/05/04(水) 18:44:55.72 .net
休みの日には必ずと言っていいほど俺が三歳の息子を 
遊具付きの公園に連れ出し一緒に遊んでる 
その甲斐あってか、小学生上級クラスのアスレチックまでも 
クリアしてしまう我が子w 
「パパ-怖いー」って泣いてる小学生の男の子をを横にちゃっちゃと 
数メートルある高いとこの網を登ったり、平均台をタッタカ歩いたり 

んでこないだ滅多に一緒に遊びにこない嫁と一緒に、そういう遊具ある 
公園行った時、嫁がやたらびっくりしてたのがなんか鼻高々だったw 

「ほら見ろ、息子すごいんだぞ」って言ってやったわ


498: 2016/05/04(水) 19:43:59.20 .net
>>497
体操やらせたら?才能ありそう

499: 2016/05/04(水) 20:12:58.22 .net
>>498
実は検討中
しかしそんな息子にも苦手があって、実は自転車が未だ乗れない
自転車と言ってもストライダーね
どうも自転車に身体を預けるってのがうまくいかないらしい
ようやくサドルに座って足使って押すのは出来るようになったけど

そして個人的にはテニスやってほしいんだが

500: 2016/05/04(水) 20:22:59.78 .net
3歳の壁ってのがあって、そのくらいの子がある日突然怖さに目覚めて昨日まで出来た事が出来なくなってしまうことがあるそうな。

501: 2016/05/04(水) 20:26:44.09 .net
>>500
うちの子は1歳2歳の時が寧ろ全く恐怖心ない感じで、
3歳なってから急に平均台渡れなくなったり、1歳の頃
登れてた高い網とかも怖いって言って登れなくなってしまった

でも今は4歳近いからか、平衡感覚がよくなったようで
自信もついてるからか、克服してるかも

503: 2016/05/04(水) 21:17:39.72 .net
怖がるのはむしろ危険に敏感になっていいことじゃね

504: 2016/05/04(水) 21:31:19.11 .net
子供にかっこいいところ見せようとして全力でブランコこいだら案外怖いもんなw
身体が大きくなると遠心力感じ易いとかなんとか

512: 2016/05/05(木) 00:34:17.53 .net
>>499
ストライダーはヘルメットと手袋装着して放っておけば勝手に乗れるようになる。
既に乗ってる子が一緒に遊んでくれると更に早く覚えるよ。
ウチの次男は長男を見てたから一歳半にはサドル無しで乗ってたw

516: 2016/05/05(木) 00:49:39.75 .net
>>512
いやそれが自転車に全く関心寄せないのね・・・
一緒に乗ろうとか広場持って行っても全然乗ろうともしなくてね

運動神経いいはずだから、慣れれば早いし楽しんでくれるとは思うんだけども

あと幼稚園が市内で近隣の子どもとは一切接点ないので、仲良い友達は遠方で、一緒に自転車乗る友達いないし一人っ子


編集元: 息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 42軒目