22321687

860: 2022/11/10(木) 08:15:35.81 ID:6EmJzIx7M
ちょっと荒れそうな話で申し訳ないんだが。
当方アラフォー、年末に高校の友達と忘年会予定。コロナ禍で対面での忘年会が3年ぶり、俺は子育てとか職場事情とかで飲み会自体が1年ぶりくらい。今までは学生ノリの延長でチェーンの居酒屋とか行っててまあ別に悪くなかったけど流石にそろそろいい年になってきたし上記の状況なのでせっかくなら美味い店に行きたい。


問題点は俺の給料がダントツ多いことで、友人達は平均くらい。相談はどう切り出せば変な感じにならず良い店に行けるかと、一般的に友人との忘年会一回でだいたいいくらくらいなら許容されるか知りたい。
お願いします。

862: 2022/11/10(木) 08:29:01.95 ID:idO8QBKw0
>>860
君が忘年会を主催して店を決め、みんながいないときに会計をしたらいいさ
普段の居酒屋と同予算を先に回収して足が出た分は>>860が支払えば誰も文句でないのではないかな
明らかに収入が多いと自負している人はそのへんがスマートだけど、中途半端な人は自分が動かないで周りに合わせてもらおうとするとこあるね

864: 2022/11/10(木) 08:37:36.70 ID:6GNSU9oxr
>>862
こんなくだらないことされたら友達やめるわ

868: 2022/11/10(木) 08:47:40.66 ID:XSQAUwcia
>>864
やっぱある程度の年になったら男はお互い社会的レベルの値踏みし合いもあるからね

相手のプライド傷つけないことも大事だからそういうのは明らかにNG
もし顰蹙買わなかったとしたらこの先ずっとたかられそうだし

871: 2022/11/10(木) 09:49:46.46 ID:F0idYB3XM
短時間に多くの反応ありがとうございます。まあ正直にちょっといいとこ行きたい、予算はどんな?って聞くのが一番いいか。会って話せるだけ全然でいいんだけど(昔はサイゼで開催したこともあった)せっかくなんで、てことだね。予算聞きつつ5-6000円くらいの店で考えてみるわ。ありがとう。

>>862
恥ずかしながら似たようなことを昔やってバチクソ切れられたよ。女とか社会人からの知り合いはそれでも良いけど高校の友達は無理だと思う。次やったら絶縁て言われたからちょっと動きにくいのもある。

874: 2022/11/10(木) 10:28:15.64 ID:yJX1aEs/0
>>862は最大レベルの悪手だろ
友達づきあいしたことねえのか、ってレベル
なにその上から目線って誰でもなるだろ。まあ数人集まって一人だけ無職って時は
そいつだけかなり割り引いたりはあったけど、そのレベルの扱いよな

まあ5000円くらいでいいよね?って聞くのがベストよね
俺も久々の飲み会なんかはちゃんとした店行きたいが
飲食は量しか見ねえ、ってヤツもいるからなあ
10人中一人だけこいつがいる、なんて時が一番困る
日本人的にどうしても下に合わせるべき価値観があるよね

863: 2022/11/10(木) 08:37:04.91 ID:6GNSU9oxr
>>860
高校の友達だろ
直接聞けよ
予算いくらにする?って

865: 2022/11/10(木) 08:38:49.40 ID:tVY5O9PK0
>>860
飲み会めっちゃ久々だからちょい奮発していい店行きたいわー!どう!?
って切り出して予算聞けばいいんでない

867: 2022/11/10(木) 08:44:10.46 ID:XSQAUwcia
>>860
ナントカ会館とか仕出し屋の2階みたいなベタな宴会場はそういうことにちょうどいいから存在するのではと思ってる
行ったことないけど

870: 2022/11/10(木) 09:26:13.25 ID:mRN6WQA00
>>860
もう一度原点に返って考えてみては?

「何のために忘年会をやるのか」

これをじっくり考えたらいいよ、また呼ぶ人一人一人がどんな反応するだろうか想像するのも大事だね
>>860の住んでいる地域や友人関係によるから具体的な金額は出さないが
俺なら今までよりちょっとグレードを上げて反応を見るな
どうしても高い所でやりたいなら、別に仲のいい奴だけでこじんまりとした会を
ちょっと間をあけて新年会とかでやるかだな

まあ世間的には色々な物が値上がりしているから
飲み会の会費を上げることに難色を示す奴は多いだろうね

878: 2022/11/10(木) 11:51:09.78 ID:idO8QBKw0
>>860
全員本当に仲がいいなら、はっきり予算を聞いたほうがいいけど、必ず陰口出てきたり不満を抱くのは出てくるよ
だから、みんなが見ているところで予算を聞かないで面倒だけど個々に連絡とって確認したほうがいい
絶縁って言われるような下手なやり方をしたんだろ
やってる人はたくさんいるけど、みんな気づいてないだけだよ
配慮や思いやりを周りに気づかせないのが本物だからね
中途半端な人はそこが残念だから人望ないわけ


すでに>>860のレスから上から目線の感覚が滲み出てるから普段からそんな感じでないと出ないだろうね
友達と集まるし役員経験もあるからあらゆるパターンを経験してるよ

879: 2022/11/10(木) 12:04:59.41 ID:SEY+Xs9xM
>>878
俺が下手なやり方をしたのは完全に同意なんだけど、明らかにランク上の店に行ってお金はいつも通りでそれを気付かせないってどんなマジック?スマートさだけでそうはならんやろ。どこかで相手がそれを受け入れるステップが必要で、高校からの付き合いの友達にそれは無理だろって思うよ。

881: 2022/11/10(木) 12:25:14.79 ID:idO8QBKw0
>>879
明らかに予算と実費に差異がありすぎる極端な場所を選ぶからだろ
野口が数枚で済むのと諭吉が数枚だと無理があるだろうね
その様子だといつも集まる人数が少ない小規模の忘年会なんだね
予算で悩む程度の関係性だということはわかるし、まとめのネタとしてはつまらないなぁ

883: 2022/11/10(木) 12:44:30.07 ID:SEY+Xs9xM
>>881
会計と実際の支払いが2000円開いたら気がつくって。3000円と5000円とか、5000円と7000円とか。もっと上行っちゃえばもうわからないと思うけどそんな話してないしな。俺が提示したシチュエーションで君の案が使える状況が思いつかない

889: 2022/11/10(木) 13:53:13.55 ID:6GNSU9oxr
>>878
こんなやつ友達にいたら最低だな

890: 2022/11/10(木) 14:03:56.56 ID:nAlUjfq0a
>>889
自分のアドバイスを外野にボコボコにされたから
今度は相談者に文句つけてるんだな...

887: 2022/11/10(木) 13:16:16.59 ID:aSZzEn2B0
>>860
規模にもよるかな。
呑み屋も大人数ならペイするから5000円くらいの飲み放付きコースでもそこそこの料理が出るが、5人前後とかそのレベルだと冷凍の山盛りポテトとしなびたから揚げくらいしか出てこない。
大人数なら5000円、少人数なら7000円くらいでどうだ?

891: 2022/11/10(木) 14:04:39.95 ID:mp+e7gz70
全く気持ちがわからん。
普通は金額より目的が先にあるよね。
>>860がいい店行きたいとか美味しいもの食べたいなら別の機会に他の人と行けばいいじゃん。

俺はむしろ昔の友達と食べに行くときだけは昔行ってた安居酒屋とか行く。
そいつらと一緒に旅行したタイ料理とかの店探したり、女の子の制服がカワイイだけの店とか、笑えるわけわからん物食いに行ったりもする。
食いに行くんじゃなくて、それをネタに昔話したり笑ったりしたい。

まとめ役は他の人に任せたほうがいいよ。

894: 2022/11/10(木) 14:24:35.95 ID:SEY+Xs9xM
相談者だけど、久しぶりだから超楽しみ!少し奮発したい!ってテンションで店選びから楽しんでみることにするわ。ありがとう。
>>891普段ならその通り。ただ最初に書いたように飲み会自体が1年ぶりとかで次いつ行けるかもわからないので美味しいもの食べたい欲求も満たしたい気持ちがあるってだけ。

866: 2022/11/10(木) 08:40:56.58 ID:R9cwPL9ia
俺も予算聞いて厳しいんだわってやつがいたらそいつに合わせるかな
どうせなら美味い店ってのもわかるが無理させたくもないしさ

869: 2022/11/10(木) 09:17:12.99 ID:HHXz+3nT0
先に予算をLineのグループかなんかで全員に一括で聞いときゃいいのにな

872: 2022/11/10(木) 09:52:47.31 ID:XSQAUwcia
いい同級生だなぁ

俺は子育て始まったら飲み会はすべて嫁に嫌な顔されて、そのせいかどうなのか学生時代の友達とは疎遠になってしまった

そもそも中学高校の同級会は一回も誘い聞いたことない

873: 2022/11/10(木) 10:00:31.75 ID:HHXz+3nT0
子供が大きくなるまでは仕方あるまいよ
自分も中高の同窓会の誘い来た事ないな
良い思い出全く無いからどうでもいいけど

875: 2022/11/10(木) 10:48:21.15 ID:DOXvzUq00
チェーン店と地場系とそんなに変わらん気がするけど違うのかね?
どっちも大体5000円位だろ?
つーか2次会とかの方が高いから気にならない
一度だけど仕事の知り合いに連れられて行った店で1時間で5万取られたw
ボッタクリとかじゃ無く高級店
そりゃ接待とかでそんな店使ってたら金幾らあっても足りんわなとか思った
それと同時にコイツのこんな金になる位ならまけてやらねえとも思った

876: 2022/11/10(木) 11:04:35.81 ID:SEY+Xs9xM
>>875
昔よく行ってたのはサイゼとか一休とかバーミヤンとか。安いチェーンなら一人3000円以上使うのは難しいだろうね。普通のチェーンなら5000円くらいなのかな。飲み放題つければもう少し安い気もするけど。
本音を言えば2-3万くらいのとこに行きたいけどそれを自重するくらいの節度はあるw

877: 2022/11/10(木) 11:11:15.02 ID:6GNSU9oxr
高校の友達なら相手がどんなとこに勤めてるか分かるだろうから大体の収入も分かるだろ
合わせるのがいいよ


編集元: スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性182