7115121313

463: 2021/11/03(水) 18:31:57.66 ID:6MEm3exD
高校からの友達と縁を切る決意を固めた。
その友達は会社での愚痴を俺に延々としてくる。その会社は既に3社目。

学生のころから対人関係のことで悩みが多かった。最初は友達の会社が雰囲気悪くて
可哀そうだと思って同情的な言葉をかけたが、最近は友達の努力と辛抱が足りないのではと思ってきた。
上司や先輩がうざいと言うが、どこの会社でもそんなことはあるのでは・・・

464: 2021/11/03(水) 19:05:24.01 ID:gJkVAhEB
友達の愚痴関係多いな
やっぱり他人の愚痴なんて聞きたく無いよね

465: 2021/11/03(水) 19:25:06.99 ID:oYp10w2E
普段は言わない人とか、ちゃんと聞き手に気を配りながら話す人のなら全然いいんだけどね
垂れ流しタイプは本当に無理

466: 2021/11/03(水) 19:26:12.94 ID:oztCUe8W
愚痴なんてカウセリングや電話占いで金出して聞いてもらえばいい
って言えれば良いんだけどねw

467: 2021/11/03(水) 20:28:49.35 ID:Ol4qAsMn
「どうしよう」から始まる愚痴を
一時間聞いて助言もした後で
何もなかったかのように
最初の「どうしよう」に戻されたときに
友やめが頭をよぎったな

468: 2021/11/03(水) 21:41:43.31 ID:5rpnF/s0
>>467
メンヘラな友達にありがちな展開だよね
本人は聞いて貰って当たり前と思ってる

469: 2021/11/03(水) 23:33:29.51 ID:/veZo7ND
否定してもだめだしアドバイスしてもだめなんだよね
一周回って振り出しに戻るというか
結局なにも解決しないのでまた同じ内容の愚痴を繰り返し聞かされるという

470: 2021/11/04(木) 09:49:37.40 ID:9rCWCtM9
こっちに相談してきたからアドバイスをしたのに、それを全無視してひたすらどうしよーどうしよー、とか言ってる奴って何なのかな。
誰かに聞いて欲しいだけなら井戸に向かって呟いてろよ。


編集元: 友達をやめるとき144