1514839

354: 2021/08/12(木) 08:04:50.47 ID:n0IB2OQf0
片付けできない、物が捨てられない。
仕舞えばどこに入れたか分からなくなる、靴の箱やら体温計の箱やらですら捨てられなくて貯めておく。

冷凍庫の中身もいつもパンパンで閉まらない。
少し指摘すれば、ちょっと忙しくて今訳わかんなくなってるからと言い訳する。なんなのこいつ。

356: 2021/08/12(木) 08:18:37.92 ID:vYib4h9s0
>>354
俺のことかと思ったわw
昔はそうでもなかったのだが最近は引き出しにしまうと管理できなくなるので、
パンツ、靴下は本棚に入れて在庫状況が分かるようにしている。

357: 2021/08/12(木) 08:35:54.03 ID:gRZP7R+GM
>>354
うちと一緒
ゴミ屋敷にするために家を建てたのと違うと思ってた時期もあったけど今は諦めてる
冷凍庫も最近効きが悪いしぼちぼち指摘しようと思ってる
指摘したら逆ギレorはいはいやるから(やらない)のどっちか

355: 2021/08/12(木) 08:08:02.24 ID:M5V1T2Zcd
片付け上手すぎるのも困るな
家に帰ったらふるさと納税とかお中元的なものとか
包装全て捨てて中身だけ冷蔵庫に入ってたりするから
届いてたことすらこちらは認識できない
送ってくれた相手へのお礼とか頭にないのがおかしいし

358: 2021/08/12(木) 08:42:54.63 ID:eykLHPqlM
うちは反対なんだよな
几帳面で整理整頓は得意なんだけど融通の効かないところがあって、ずぼらな俺にはそれがしんどいときがある
贅沢な悩みなのかもだけど

359: 2021/08/12(木) 09:09:46.47 ID:CcwqHZT90
うちは自分が問答無用で捨ててくから取り置いて欲しいものは先に言うようになったな
年に一度は家族全員揃えて必要か必要じゃないか判断させながら押し入れや机の中身を掃除

361: 2021/08/12(木) 10:36:09.71 ID:qg4zrgHQd
うちも勝手に捨てる。二回ほどキレたら俺のものは流石に捨てなくなったが
未だに共用のものについては勝手に捨てる事件がチラホラ。食器とか、文房具とかね
一言これは捨てたい。って言えばいいのにどうしてそれができないのか全く理解できなかったが
嫁の中では捨てると判断したものはまだ使えるものだろうが何だろうが
どうやらゴミと同じに見えてるようだと最近ようやくわかってきた
何度言っても定期的にやるから、もう細かいものは言うのをあきらめたが
100均の収納グッズを買っては少し使って捨てて
また新しい収納グッズを買ってくる
そういう細かな無駄が地味に家計を圧迫していると早く気づいて欲しいが無理なんだろうな

362: 2021/08/12(木) 10:51:39.43 ID:yXlHDquI0
>>361
捨てると決めたものはゴミに見えるのは
俺もそうだから良く分かるわ

常温保存された去年の七味とか
数年前の嫁実家からの賞味期限とかとうに過ぎた貰い物
嫁が結婚前に使ってた黒焦げフライパンとか

ゴミを通り過ぎて害悪だから捨てたい
良い七味とか言うけど劣化したら100均以下だっつーの
虫湧くから冷蔵庫いれろよ

相談すると反対するから気づかなそうなものは
黙って捨てる

363: 2021/08/12(木) 11:20:44.19 ID:qg4zrgHQd
>>362
食品とモノとは全く別問題だと思うよ
賞味期限切れの食品は別に相談なしで捨てられても何とも思わん
うちのは賞味期限前でも捨てる

367: 2021/08/12(木) 13:42:24.47 ID:u3U8RCFs0
>>361
うちの嫁と全く同じだわ。ほんま捨てる前に一言言えよ。なぜ捨てたのか聞いたらただ汚れてたからとか理解不能。そのくせ実家にもらったカビ臭い座布団とか大事に使い続けている。お前だけの家じゃないんだよ。最近子どものおもちゃとかも捨てていて子ども泣いてたわ。主観で決めるなよあほか。

370: 2021/08/12(木) 14:01:50.34 ID:AuXVGW10d
>>367
捨てる理由は主観でいいと思うんだけどさ。もう本当に一言言えよ!としか

364: 2021/08/12(木) 11:39:20.25 ID:Oet3umxp0
ゴミ予定箱でも作ればいいんじゃね


編集元: スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性171