家を建てる予定の人が集まるスレ 112軒
21: 2020/06/15(月) 12:04:18.36 ID:mw3RbZcu0.net
壁紙貼り直すの面倒だから珪藻土塗ったろうかと思ってるけど
漆喰やら高性能壁紙みたいに、それほど調湿効果ないんかな
漆喰やら高性能壁紙みたいに、それほど調湿効果ないんかな
>>21
無いだろね
そもそも壁紙が面倒なのに珪藻土塗るのは面倒じゃないのか?w
無いだろね
そもそも壁紙が面倒なのに珪藻土塗るのは面倒じゃないのか?w
>>21
漆喰より調湿性能はだいぶ高いけど、塗る厚みと面積がそれなりになかったら
調湿作用らしい調湿作用は得られない。
あと、珪藻土はかなり湿度が高くならないと吸湿しないし、
かなり湿度が低くならないと放湿しないということはあまり知られてない。
珪藻土が吸放湿作用を発揮する前に普通は加湿や除湿をするだろうし、そうすべきだと思う。
漆喰より調湿性能はだいぶ高いけど、塗る厚みと面積がそれなりになかったら
調湿作用らしい調湿作用は得られない。
あと、珪藻土はかなり湿度が高くならないと吸湿しないし、
かなり湿度が低くならないと放湿しないということはあまり知られてない。
珪藻土が吸放湿作用を発揮する前に普通は加湿や除湿をするだろうし、そうすべきだと思う。
漆喰の効果期待してたけど、そんなに何だな…
無垢床は調湿効果あると信じたい
普通の床だと、今の会社選んだ意味がなくなる
無垢床は調湿効果あると信じたい
普通の床だと、今の会社選んだ意味がなくなる
>>24
漆喰と無垢床、いいじゃない。
調湿作用はないけど、それ以上の価値があると思うよ。
除加湿はエアコンと除湿機でやった方が効果的だよ。
漆喰と無垢床、いいじゃない。
調湿作用はないけど、それ以上の価値があると思うよ。
除加湿はエアコンと除湿機でやった方が効果的だよ。
>>24
無垢床の調湿ってのはせいぜい足で踏んだときにサラサラしがちとかその程度の話で、むしろ材や乾燥のさせ方によってはバンバン調湿するような材はその分伸び縮みも激しかったりするし、壁や床に除湿機みたいなイメージ持つのはやめろw
無垢床の調湿ってのはせいぜい足で踏んだときにサラサラしがちとかその程度の話で、むしろ材や乾燥のさせ方によってはバンバン調湿するような材はその分伸び縮みも激しかったりするし、壁や床に除湿機みたいなイメージ持つのはやめろw
>>22
壁紙剥がして綺麗にして、新しい壁紙に糊付けして、壁に貼ってカットして
スクレイパーで空気抜いて、次の壁紙のパターンを合わせて貼って……じゃなくて
今ある壁紙の上から珪藻土塗り込む方が面倒じゃないんだよね
壁紙剥がして綺麗にして、新しい壁紙に糊付けして、壁に貼ってカットして
スクレイパーで空気抜いて、次の壁紙のパターンを合わせて貼って……じゃなくて
今ある壁紙の上から珪藻土塗り込む方が面倒じゃないんだよね
>>23
珪藻土もそんなに調湿できないんだね
加湿器なりエアコンなりで調湿できればいいもんねー
全面黒板塗料でも塗ったろうかな
珪藻土もそんなに調湿できないんだね
加湿器なりエアコンなりで調湿できればいいもんねー
全面黒板塗料でも塗ったろうかな
漆喰に効果ないとか言ってる奴は実際に漆喰の家に住んだことないやつ(金がないから漆喰なんか塗れないor安物の漆喰しか知らない)
うちの実家はリフォームで高級な漆喰ぬったが、もともとジメジメしてて息苦しさがあった空間が劇的に改善された
湿度計はもともと70%だったのが50になった
逆に乾燥期は湿気を吐いてくれるから常に50前後になる
安物の漆喰しか知らない奴が効果ないとか言ってるのは笑える
うちの実家はリフォームで高級な漆喰ぬったが、もともとジメジメしてて息苦しさがあった空間が劇的に改善された
湿度計はもともと70%だったのが50になった
逆に乾燥期は湿気を吐いてくれるから常に50前後になる
安物の漆喰しか知らない奴が効果ないとか言ってるのは笑える
うちは天井以外、漆喰と聚楽で仕上げたけど、HMの家とは全然違うよ。
空気がきれいというか、すっきりしてるというか家に入った瞬間違いが判るくらい違う。
ちなみに壁紙は全く使ってない。
空気がきれいというか、すっきりしてるというか家に入った瞬間違いが判るくらい違う。
ちなみに壁紙は全く使ってない。
>>54
天井は壁紙なのか
全く使っていないのか
どっちだよ(笑)
誇張表現が多すぎる
却下
天井は壁紙なのか
全く使っていないのか
どっちだよ(笑)
誇張表現が多すぎる
却下
>>54
ただ他人が入ると生活臭を感じるんだな
ただ他人が入ると生活臭を感じるんだな
うちも漆喰と聚楽仕上げだけど全然違いがわからんわwww
壁で空気が綺麗になるわけないだろwww
壁で空気が綺麗になるわけないだろwww
>>55
ヒント 安物の漆喰
ヒント 安物の漆喰
>>35
うちの工務店は無垢フローリングと漆喰壁と合材フローリングとクロスでも同じ値段だったよ
嫁がふしが目みたいだし漆喰はホコリがつくと面倒って理由で後者の組み合わせしたけど前者にしたかった俺は毎日公開
うちの工務店は無垢フローリングと漆喰壁と合材フローリングとクロスでも同じ値段だったよ
嫁がふしが目みたいだし漆喰はホコリがつくと面倒って理由で後者の組み合わせしたけど前者にしたかった俺は毎日公開