2266194

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性136
777: 2019/05/05(日) 22:55:22.45 ID:AOpWkPI60.net
親兄弟に嫁さんを一切紹介せずに(会わせずに)結婚した人っている? 

俺の兄貴(田舎の長男、アラフォー)が結婚を考えてる彼女(同級生)がいるらしいんだけど、俺も両親も未だに会ってない。 

一応、会う段取りはするんだけど、ドタキャンされる。理由は「彼女が緊張してしまって体調を崩した」ってことばかり。 


777: 2019/05/05(日) 22:55:22.45 ID:AOpWkPI60.net
俺の中では兄貴の作り話なのかって思ってしまうくらいに彼女さんと会えない。
俺は兄貴の好きにしてくれていいと思ってたけど、両親が顔も見せて貰えない嫁さんにやっぱり納得できないみたいで、長男だとしても家や土地(売ればそれなりの金額にはなる土地)を継がせられないって言ってる。

779: 2019/05/05(日) 23:03:36.69 ID:fG5F6mvp0.net
>>777
親もお前も彼女の存在を疑ってんならそれをそのまま兄貴に言えよw
相続も関係する話だからと言えば本音で話すだろ
彼女の証拠すら示せないなら相続なしなで終わり
今はスマホあるんだから証拠を出すのはそんな難しくない

同級生ってことが分かってんならちょっと本気出せばすぐ相手は分かるだろ
兄貴からフルネームと生年月日聞けばすぐ分かる

783: 2019/05/05(日) 23:23:40.35 ID:5euo6vbw0.net
>>777
俺はプロポーズした後にお互いの両親に挨拶に行った
そこで初めて顔を見たかな
そういう話?

784: 2019/05/05(日) 23:25:30.42 ID:AOpWkPI60.net
>>779
親兄弟に嫁さんを一切紹介せずに(会わせずに)結婚した人っているかについて聞いてるんだけど、俺的には有り得ないって思ってる。

兄貴とは仲はいいけど、顔も見たことのない嫁さんを貰った兄貴に無条件に実家の土地を譲るのは不安なんだ。
二束三文で大事な土地を売り飛ばされそうで。二束三文で売られるくらいなら俺が継ぎたい。

785: 2019/05/05(日) 23:29:54.97 ID:fG5F6mvp0.net
>>784
誰に何を相続させるのかは親が決めることなんだからお前の気持ちを親に話して終わりじゃんw
ネットの人も兄貴に相続させない方が良いって言ってるよ!
と親を説得したいのか?

頭おかしいと思われるだけだからそれだけはやめとけよw

786: 2019/05/05(日) 23:42:22.70 ID:AOpWkPI60.net
>>783
いや、結婚したい彼女がいると聞いたのはもう数年前。
今までに何回か両親と挨拶の為の食事会をするという話が何回かあったんだけど毎回ドタキャンされてる。

兄弟の俺は別に結婚が決まった後でも別に構わないんだけど、両親がまだ一度も会ってないことに違和感があるのよ。
別に相続を一切放棄するというなら何も文句言わないよ。好きにすればいいと思うんだけど、兄貴は長男として家を継ぎたいって言ってるのよ。だったら嫁さんをちゃんと両親に紹介しろと思うのよ。
顔も見たことのない兄貴の嫁さんに大事な土地を二束三文で売り飛ばされそうで不安になる。

787: 2019/05/05(日) 23:51:24.66 ID:AOpWkPI60.net
>>785
大した財産のない家出身なら仕方がないけど、お前が考えてる程単純じゃないのよ。

788: 2019/05/05(日) 23:52:57.68 ID:b6PN77on0.net
兄貴が妄想でそのお相手と結婚すると勝手に思い込んでるだけでストーカーして迷惑かけてるかもしれない
グダグダ言ってないでさっさと名前聞いて調査すればいいのに

790: 2019/05/06(月) 00:03:55.25 ID:X6QfBl600.net
>>786
同じようにこちらも長男でお互いの両親に会ったのはプロポーズ後だったが
流石に顔合わせのドタキャンとかは無いな
お兄さん変な女にひっかかってないと良いが

791: 2019/05/06(月) 00:26:05.31 ID:Jj4u4oxP0.net
>>777
俺はいまだに長男の嫁を見たことがない
嘘のような本当の話

792: 2019/05/06(月) 00:53:21.46 ID:Lhe8T3xS0.net
>>787
どんなに複雑な事情や資産があってもお前に決定権はねーよw
お前頭おかしいのか?

794: 2019/05/06(月) 01:43:20.00 ID:MkETnU3H0.net
>>787
だったらこんなとこでぐだぐだ言ってないで現実でしっかり対応しろ
もう来るなよ

795: 2019/05/06(月) 03:43:21.58 ID:lf+3f3uY0.net
>>777
ウチは式挙げなかったし、向こうの兄弟姉妹は疎遠なので、結婚後しばらくして会ったよ
ウチの自分とこの兄弟姉妹も入籍後
両方の親とはさすがに入籍前にいろいろ報告やなんやで会ってるけど、兄弟姉妹は式挙げないと会わないよ

796: 2019/05/06(月) 03:45:57.32 ID:lf+3f3uY0.net
>>784
まあせいぜい跡継ぎに選ばれるくらいの行いをするこったな
少なくとも親から見りゃ、結婚して身を固めた長男の方が譲り甲斐があると思うけどな

797: 2019/05/06(月) 06:25:57.81 ID:fy+VixP30.net
>>796
勘違いすんなアホ

俺はとっくに結婚して妻子持ちだ。

808: 2019/05/06(月) 13:27:01.77 ID:Lhe8T3xS0.net
>>797
きえろ
ぶっとばされんうちにな


編集元: スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性136