1836902

731: 2022/09/19(月) 15:44:01.25 ID:ePbjBXAgr
コロナで2週間近く休んで明日から出勤…
仕事たまってるだろうし台風の後処理もあるし会社の人たちにも申し訳ないし憂鬱すぎる
マジ行きたくねー




734: 2022/09/19(月) 17:03:20.28 ID:eqerrPEv0
>>731
けっこうコロナなった人には優しかったりする
優しいというか微妙に遠巻きというか弱者権力に強く言えないみたいな

739: 2022/09/19(月) 17:39:53.11 ID:ePbjBXAgr
>>734
俺も自分が罹る前は、コロナで休んでた人には気にすんなよ的な感じで普通に接してましたね
いざ休むと申し訳なくてたまらんわw
後は仕事が貯まってると思うからそれの処理が不安だ…
さんざん休んで復帰したら残業…仕方ないけどね

741: 2022/09/19(月) 17:46:32.68 ID:eqerrPEv0
>>739
後遺症とか関係なく、普通に家にこもってた影響で疲れやすいと思うから初日は残業はやめとけ(笑)

742: 2022/09/19(月) 17:47:54.17 ID:zfRiNdAOa
>>739
大丈夫だよ
いつ自分がなるか分からないからみんな優しいよ
そんな中でうちの会社で若手の子にコロハラしたサイコパス上司は次の日にはお偉方に呼びつけられてこっ酷くお灸をすえられたみたい

748: 2022/09/19(月) 18:49:37.78 ID:ePbjBXAgr
>>741,742
ありがとう、優しいのな
出勤リハビリしたいから残業したくはないけど、土曜にこっそり出勤してメールチェックしたら来週月曜期限の案件が2つあって残業確定や
自粛してたけど、いつコロナにかかるか分からないもんですね
通勤もあるし子供もいるし、仕方ないんだろうけどね

750: 2022/09/19(月) 19:58:40.54 ID:xCbfR9e40
>>731
後遺症大丈夫?
知り合い看護師で後遺症で咳がとれなくて咳したまま患者の前に出れないからそのまま休職からの辞めたやついるし
頭痛で苦しんでるやつもいる

755: 2022/09/19(月) 21:24:40.33 ID:ePbjBXAgr
>>750
後遺症は今のところ感じませんね
一番きつかったのはノドの痛みだったけどなんとか治ってくれて良かったです
医療関係者で咳がとまらないのはキツいですね…


編集元: スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性180