息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 55軒目
605: 2018/06/10(日) 07:49:07.40 ID:F4q9kW5w0.net
ロボット好きとか鉄道好きな子って親が見せるから好きになるんかな?
俺は全く興味無く育ったから、多分息子にも鉄道だのロボットだの見せるつもりない。
俺は昆虫や動物が大好きだからまだ9ヶ月だけど動物園連れてってる。
俺は全く興味無く育ったから、多分息子にも鉄道だのロボットだの見せるつもりない。
俺は昆虫や動物が大好きだからまだ9ヶ月だけど動物園連れてってる。
>>605
そう思ってた時期が俺にもありました
どうやら関係ないっぽい。うちの息子見てると
鉄道フェス行ったりプラレール与えたりトーマスアニメやら見せてたけど、今現在全く興味なし
ニンニンジャーからジュウオウジャーキュウレンジャーと見せててしかもロボまでコンプしてたのに、今現在パトレンジャー全く興味なし
相まって仮面ライダーも全く興味なしでウルトラマンに至っては怖いとまで言うし
まあオモチャ与えた当時は喜んで遊んでたけど、今はお友達が話ししてても興味持たないもんなあ
もっと大きくなったら変わるのかどうか分からんけど
そう思ってた時期が俺にもありました
どうやら関係ないっぽい。うちの息子見てると
鉄道フェス行ったりプラレール与えたりトーマスアニメやら見せてたけど、今現在全く興味なし
ニンニンジャーからジュウオウジャーキュウレンジャーと見せててしかもロボまでコンプしてたのに、今現在パトレンジャー全く興味なし
相まって仮面ライダーも全く興味なしでウルトラマンに至っては怖いとまで言うし
まあオモチャ与えた当時は喜んで遊んでたけど、今はお友達が話ししてても興味持たないもんなあ
もっと大きくなったら変わるのかどうか分からんけど
>>605
何にハマるかはその子の趣味の問題なんで動物でもロボでも鉄道でもなんでも見せてみたらいいよ
親がいいなと思って見せるものは大概好きになってくれないっていうね
何にハマるかはその子の趣味の問題なんで動物でもロボでも鉄道でもなんでも見せてみたらいいよ
親がいいなと思って見せるものは大概好きになってくれないっていうね
>>606
>>608
まあ子どもと言えど性格も違うし別の人間やからそうなんかもねw
色々見せて体験させて好きな事させるんが良いよね。
上の娘はしょっちゅう動物園や牧場に連れて行ってたから動物大好きに育ってる。
よちよちの頃からヤギにエサやりさせたり、ミミズやアオイソメを手に乗せてるから今のところ生き物好きになってる。
>>608
まあ子どもと言えど性格も違うし別の人間やからそうなんかもねw
色々見せて体験させて好きな事させるんが良いよね。
上の娘はしょっちゅう動物園や牧場に連れて行ってたから動物大好きに育ってる。
よちよちの頃からヤギにエサやりさせたり、ミミズやアオイソメを手に乗せてるから今のところ生き物好きになってる。
嫌いなものは親に似るけど、好きなもんは子によると言われたわ
確かにその通りで、親が怖がってると子も怖がる
俺が小さい時はバトル系怖くて避けてたんだけど、子も嫌いみたい
レンジャーライダー興味なし
保育園のお友達が好きってことで、息子なのにプリキュアは見始めたけど、本編全く見ない
まだまだアンパンマンレベル
確かにその通りで、親が怖がってると子も怖がる
俺が小さい時はバトル系怖くて避けてたんだけど、子も嫌いみたい
レンジャーライダー興味なし
保育園のお友達が好きってことで、息子なのにプリキュアは見始めたけど、本編全く見ない
まだまだアンパンマンレベル
>>605
一歳くらいの頃車や電車に反応するから子供用の本買ってやったら勝手にハマった
三歳の今は俺より電車区別できる
親がどうだろうと実物の乗り物に興味示す子は多いんじゃないかな
線路沿いの公園だと電車通るたびに指差して叫んでる子多いし
一歳くらいの頃車や電車に反応するから子供用の本買ってやったら勝手にハマった
三歳の今は俺より電車区別できる
親がどうだろうと実物の乗り物に興味示す子は多いんじゃないかな
線路沿いの公園だと電車通るたびに指差して叫んでる子多いし
>>606
子供は親より同世代とか少し上の子の物を欲しがると思うけどな。
親が遊んでるものは子供には難しいからね。でも親は子供が遊んでるものに惹かれるよな。
プラレールまでは子供のためだったけど仮面ライダーのベルト以降は俺も集めるのを楽しんでた。
今は子供が学校で覚えてきたDBを逆輸入w昔を思い出して一緒にDVDみたりゲームしたりしてるわ。
子供は親より同世代とか少し上の子の物を欲しがると思うけどな。
親が遊んでるものは子供には難しいからね。でも親は子供が遊んでるものに惹かれるよな。
プラレールまでは子供のためだったけど仮面ライダーのベルト以降は俺も集めるのを楽しんでた。
今は子供が学校で覚えてきたDBを逆輸入w昔を思い出して一緒にDVDみたりゲームしたりしてるわ。