必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part640
634: 2023/03/14(火) 21:41:34.77 ID:KAMwMl/J0Pi
【相談者の年齢・性別・職業】
36歳・男・現無職(半年前に退職 今は書類選考通って、面接・試験待ち)
【相手の年齢・性別・職業】
36歳・女・医療系
【2人の関係】
幼馴染
【2人の出会い・何で出会ったか】
幼稚園前の保育所?が一緒
【2人が出会ってからの期間】
33年位?
【2人に恋人・好きな人の有無】
恋人:お互い無し・好きな人:多分いない
【悩み(具体的に)】
この人と連絡してると心が落ち着く。近くに居たいという思いを伝えても、長い付き合いの為、関係性が壊れてしまわないか心配。
36歳・男・現無職(半年前に退職 今は書類選考通って、面接・試験待ち)
【相手の年齢・性別・職業】
36歳・女・医療系
【2人の関係】
幼馴染
【2人の出会い・何で出会ったか】
幼稚園前の保育所?が一緒
【2人が出会ってからの期間】
33年位?
【2人に恋人・好きな人の有無】
恋人:お互い無し・好きな人:多分いない
【悩み(具体的に)】
この人と連絡してると心が落ち着く。近くに居たいという思いを伝えても、長い付き合いの為、関係性が壊れてしまわないか心配。
【状況・試したこと(詳しく)】
近所に住んでいて、母親同士も仲が良く、遊んでいた。
9歳くらいに、札幌市内で20kmくらいの距離に引越しした。
12歳位に、相手が奈良に引越し。(母親同士は仲が良いので、年賀状のやりとりはある)
17歳の時の俺の修学旅行が京都の定番で、久々の再会。
18歳の高校卒業旅行で、母親同士が仲が良いため、相手の家に3泊の旅行に行った。
21歳の時に相手が旅行で北海道に遊びに来て、俺と俺の両親と会って一緒に食事した。
それからの15年は会うこともなかったが、ちょいちょい連絡を取り合っていた。
先日、北海道から相手の大阪まで会いに行った。会うのは15年ぶり。
朝から大阪観光を一緒にして、相手には翌日仕事がある為、20時頃に酒飲んで解散。
話をしてわかったのは、相手はちょいちょい恋人が居て、同棲まで行ったが、人がいると疲れてしまうので一人でいるのが楽らしい。
もう10年程前から結婚願望は無い。2年前に大阪市内にマンションを購入して一人暮らしを貫く予定らしい。
男友達も割かしいるらしい。
俺は18歳の時から、この人の全てが良くて、この人とは楽しい家庭を作れそうな気がする。と思っていた。
ただ、母親同士仲がいいのもあるし、距離も離れているしなんか踏ん切りがつかなかった。
俺は流れでお付き合いした人もいたが、15年位恋人なし。ずっと心の中では、件の人が好きだったんだと思う。
この年になっても相手がフリーだし、連絡してても「この人の考え方は素敵だな」と思うことがあった。
そんなんで、無職になり時間あるしで、会いに行った。その時、この人の笑顔を守りたいな。と思った。
先日の大阪旅行で、相手のことが素敵な人だと思ったから一緒に居たい。ずっと思いを燻らせていた。
もし嫌でなければ、ずっと一緒に居たい(つまり結婚したい)と言おうと思い大阪に行った。
その中で相手に結婚願望がないこと。自分の思いを伝えて長年の関係が壊れないか。
相手に拒絶されると気軽に近況報告できなくなって、もっと辛くなるかもしれないと思い、自分の思いを伝えることができなかった。
【どのようにしたいのか(具体的に)】
今後は2年毎位で会いにいきたい。
人間性がとても素敵で、20年近く恋している事を伝えるべきか否か?
近所に住んでいて、母親同士も仲が良く、遊んでいた。
9歳くらいに、札幌市内で20kmくらいの距離に引越しした。
12歳位に、相手が奈良に引越し。(母親同士は仲が良いので、年賀状のやりとりはある)
17歳の時の俺の修学旅行が京都の定番で、久々の再会。
18歳の高校卒業旅行で、母親同士が仲が良いため、相手の家に3泊の旅行に行った。
21歳の時に相手が旅行で北海道に遊びに来て、俺と俺の両親と会って一緒に食事した。
それからの15年は会うこともなかったが、ちょいちょい連絡を取り合っていた。
先日、北海道から相手の大阪まで会いに行った。会うのは15年ぶり。
朝から大阪観光を一緒にして、相手には翌日仕事がある為、20時頃に酒飲んで解散。
話をしてわかったのは、相手はちょいちょい恋人が居て、同棲まで行ったが、人がいると疲れてしまうので一人でいるのが楽らしい。
もう10年程前から結婚願望は無い。2年前に大阪市内にマンションを購入して一人暮らしを貫く予定らしい。
男友達も割かしいるらしい。
俺は18歳の時から、この人の全てが良くて、この人とは楽しい家庭を作れそうな気がする。と思っていた。
ただ、母親同士仲がいいのもあるし、距離も離れているしなんか踏ん切りがつかなかった。
俺は流れでお付き合いした人もいたが、15年位恋人なし。ずっと心の中では、件の人が好きだったんだと思う。
この年になっても相手がフリーだし、連絡してても「この人の考え方は素敵だな」と思うことがあった。
そんなんで、無職になり時間あるしで、会いに行った。その時、この人の笑顔を守りたいな。と思った。
先日の大阪旅行で、相手のことが素敵な人だと思ったから一緒に居たい。ずっと思いを燻らせていた。
もし嫌でなければ、ずっと一緒に居たい(つまり結婚したい)と言おうと思い大阪に行った。
その中で相手に結婚願望がないこと。自分の思いを伝えて長年の関係が壊れないか。
相手に拒絶されると気軽に近況報告できなくなって、もっと辛くなるかもしれないと思い、自分の思いを伝えることができなかった。
【どのようにしたいのか(具体的に)】
今後は2年毎位で会いにいきたい。
人間性がとても素敵で、20年近く恋している事を伝えるべきか否か?
告白するもしないも定職についてから考えれば
コメント一覧 (1)
この笑顔を守りたいと思った→金もないのにどうやって守るんだよ
あと告白すっ飛ばして結婚してくれ言うなよ。風○に出てくる頭おかしい客と同類。
danseisama
が
しました