question_head_gakuzen_boy

428: 2022/10/16(日) 18:21:50.54 ID:iJoY2quI0
新婚旅行で同じ額ずつ出して行くことになって事前に分かる費用の15万円を支払った
本来は146000円ぐらいなんだけど、旅行中の昼食代お願いねーと言って支払った
実際に掛かった昼食代は3500円ぐらいで旅行から帰ってきたら昼食代を含めたお金で請求された
それを指摘したらそうだった忘れてたと言われたんだけど内心かなり引いた
掛かった昼食代は1日目650円2日目210円3日目2680円という感じでそれを内訳に入れられてじゃあこれだけ支払ってと言われた
旅行前日にもそのことは忘れているかもしれないから
念の為にと言ったのに旅行中は忘れてたのかな



428: 2022/10/16(日) 18:21:50.54 ID:iJoY2quI0
自分はプラスで支払ったお金の範囲内で食べるつもりで元々いて実際にそうした
ガソリン代、入場料、駐車場代の合計を教えてねと旅行の次の日に言ったんだよね
そう言ったら昼食代も内訳に入れてきていた
今後のことが色々不安になった
漠然と凄い不安になっている

431: 2022/10/16(日) 18:28:51.13 ID:xQWDhdKEa
読みづらいし意図が読み取れん
何が言いたいのかさっぱぷー

432: 2022/10/16(日) 18:34:57.50 ID:iJoY2quI0
>>431
新婚旅行代金で事前にわかる折半費用が146000円
それで、旅行中の昼食代お願いねと言って150000円支払った
旅行後に事前に支払った費用以外で掛かった費用として昼食代3500円を含めた額で請求された
それを指摘したらそうだった忘れてたと言ってきた
今後のことが不安になった

434: 2022/10/16(日) 18:39:13.95 ID:Pe2E2PNsd
>>432
うっかり旦那で不安という感じか
こういう場合は嫁がしっかりするしかないと思うぞ

433: 2022/10/16(日) 18:35:43.01 ID:czoblXn90
読みづらい…
頑張れば理解できる気もするけど諦めた

435: 2022/10/16(日) 18:43:38.77 ID:CWl6jJPka
今後は夫婦で旅行しなきゃいいじゃん

436: 2022/10/16(日) 18:47:17.66 ID:iJoY2quI0
>>435
元々旅行に行く気質の人ではないから今後は一緒に行くことないと思う
もう一緒に旅行はしたくない

437: 2022/10/16(日) 18:47:25.72 ID:sb5bpv8E0
デート代とかどうだったんだろうか
お互いいくつくらいで、つきあって何年で、自分は嫁側なのか

439: 2022/10/16(日) 18:52:46.50 ID:iJoY2quI0
>>437
自分は嫁側
3年ぐらい付き合っていた
お互い30代で旦那が5つ年上
恋人時代のデート代は旦那の方が多く出していた
とにかく自分の足でキッチリ立たなきゃいけないなと思った
正社員の共働きで年収は150万ぐらい旦那の方が多い
仕事を辞めなくて本当に良かったと思った

440: 2022/10/16(日) 18:54:51.16 ID:sb5bpv8E0
>>439
その3年はデート代はきっちり割り勘?
結婚式の費用なんかもきっちり?
子供の計画は?

441: 2022/10/16(日) 18:55:26.32 ID:sb5bpv8E0
デート代はなかったことに
デート代はゆるく多くだしてたのになんで急にそこまで厳しくなったんだろうな

442: 2022/10/16(日) 19:04:09.85 ID:iJoY2quI0
>>440
結婚式の費用は折半だった
子供のことは今はどうすれば良いかよくわかんないや
まだ冷静になれてない

>>441
そこは恋人時代と夫婦時代は違うからなとは思っている
だから折半自体は別に問題ないのだけど、こういうお金のことは内訳を細かく出してキッチリしてるのに、前日にも念の為にと言ったことが頭から抜け落ちてその代金まで請求したところが本当に残念だった
わざととかではなく本当に忘れていたんだと思う
お金に細かいかつお金にだらしないみたいな感じを受けた

443: 2022/10/16(日) 19:08:07.58 ID:sb5bpv8E0
30代で結婚して子供のことをどうするか話し合わないもんなのか
抜け落ちることはままあるし、
要するに問題は
細かく折半にすることではなくて
抜け落ちていたことにあるわけか

正直この抜け落ちでまだ冷静になれないっていうのが大げさな気がするんだが

444: 2022/10/16(日) 19:14:07.50 ID:iJoY2quI0
>>443
一度引いた気持ちを何とかするためにはやっぱ冷静にならなくちゃいけないんだろうから
自分にとってはやっぱり小さなことという訳ではなかった感じだな
引っ掛かりを覚えた感じだな

445: 2022/10/16(日) 19:18:10.25 ID:sb5bpv8E0
今までは1度も念押ししたことを忘れられたいはなかったってことか
人は誰でも勘違いはあると思うが
勝手に不安になっていればいいんじゃないか
だいたい新婚旅行でもめたりあれって思うのは夫婦あるある

446: 2022/10/16(日) 19:22:54.59 ID:iJoY2quI0
>>445
新婚旅行で揉めたりあれ?となるのはあるあるなのか
そんなに簡単には上手くは行かないという感じか
少し元気出た

447: 2022/10/16(日) 19:26:04.47 ID:oun+ejfu0
正直そのレベルのことにこだわってて何十年も他人とやっていくのって難しいのではないだろうか
お金のことは大事だから何度も繰り返されたりしたら気になるのはわかるけど


編集元: 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ461