単身赴任者にしかわからないこと15【大迷惑】
534: 2020/06/16(火) 22:31:00 ID:2zoWzO5i0.net
共働き(妻も総合職で時短中)子供は保育園児2人なんだけど、ついに転勤の内示がでた
今まで首都圏近郊の異動でなんとか転勤回避してたのに今回はダメだった
完全に飛行機の距離でLCCはない、毎週帰宅は金銭的に難しいんだが、妻に仕事辞めてってお願いしていいかな?
妻は仕事は嫌いでキャリアアップは考えてないけど、俺の給料だけだと厳しいんだが、一緒に暮らしたい
今まで首都圏近郊の異動でなんとか転勤回避してたのに今回はダメだった
完全に飛行機の距離でLCCはない、毎週帰宅は金銭的に難しいんだが、妻に仕事辞めてってお願いしていいかな?
妻は仕事は嫌いでキャリアアップは考えてないけど、俺の給料だけだと厳しいんだが、一緒に暮らしたい
>>534
あーあ転勤族って辛いね。
子供も嫁も人生振り回される。
まあ単身赴任するより連れて行った方がいいよ。
仕事辞めてついて来てくれるなら
あーあ転勤族って辛いね。
子供も嫁も人生振り回される。
まあ単身赴任するより連れて行った方がいいよ。
仕事辞めてついて来てくれるなら
>>534
数年で首都圏に戻れるなら単身赴任を我慢した方がいいかもしれないですよ。
地方は色々と難しいから専業主婦で地元の人と接すると奥さんは疲れちゃうと思います。
それに子供の将来を考えると首都圏がいいなと思います。
数年で首都圏に戻れるなら単身赴任を我慢した方がいいかもしれないですよ。
地方は色々と難しいから専業主婦で地元の人と接すると奥さんは疲れちゃうと思います。
それに子供の将来を考えると首都圏がいいなと思います。
>>538
最近の若い世帯は嫁さんも、バリバリ働いてるから、辞めないんだよな。一回辞めちゃうと、復帰する時、パートとかなっちゃうしな。
最近の若い世帯は嫁さんも、バリバリ働いてるから、辞めないんだよな。一回辞めちゃうと、復帰する時、パートとかなっちゃうしな。
>>538
仕事辞めると生涯年収二億ぐらい変わるから嫁もなかなか決断しないんだよな
仕事辞めると生涯年収二億ぐらい変わるから嫁もなかなか決断しないんだよな
みんなありがとう
金融だから全国に支店があり、次いつ首都圏に戻れるか分からないんだ
子供が中学くらいになったら単身赴任もやむなしと思ってたが、まさかこんな早く決断することになるとは
(金融なのにとツッコミはあると思うけど、転勤回避してる人が社内に何人もいるから考えないようにしてた)
地方の生活環境も厳しいんですね
妻も子供の1人も新しい環境に馴染むのに時間がかかるタイプだから、単身赴任になりそう
金融だから全国に支店があり、次いつ首都圏に戻れるか分からないんだ
子供が中学くらいになったら単身赴任もやむなしと思ってたが、まさかこんな早く決断することになるとは
(金融なのにとツッコミはあると思うけど、転勤回避してる人が社内に何人もいるから考えないようにしてた)
地方の生活環境も厳しいんですね
妻も子供の1人も新しい環境に馴染むのに時間がかかるタイプだから、単身赴任になりそう
>>545
どこもみんな転勤は回避しようとしてるよな。
子供小さい時は行きたくないもんな、だれでも。
身軽な独り身なら、どこでも行くけどさ。
どこもみんな転勤は回避しようとしてるよな。
子供小さい時は行きたくないもんな、だれでも。
身軽な独り身なら、どこでも行くけどさ。
このスレに集まる人は転勤回避したい層なんだろう。
>>548
転勤はいいけど通勤圏内にして欲しいよね。
うちは上に上がるには単身赴任経験が必須なところもあるんだけど、望んでない人も単身させられるのが迷惑だよ。
地方の人はそういうレールに乗ってないからずっと同じところにいられるんだよなぁ~
それもいいなと思うよ。
転勤はいいけど通勤圏内にして欲しいよね。
うちは上に上がるには単身赴任経験が必須なところもあるんだけど、望んでない人も単身させられるのが迷惑だよ。
地方の人はそういうレールに乗ってないからずっと同じところにいられるんだよなぁ~
それもいいなと思うよ。
転勤経験が必要ならわかるけど
単身赴任経験が必要っておかしいだろ
単身赴任経験が必要っておかしいだろ
コメント一覧 (1)
何があっても正社員でいるべきだろ
danseisama
が
しました