6fd9b28a575814a22ce9937b9c9800c7

82: 2018/08/18(土) 22:08:07.31 ID:p1BlGio80
帰っても愛想悪い家族しかいないから、少しは家族を反省させてやろうと帰らないと、それはそれで赴任先で心休まらないし、虚しいし、辛くて「俺何やってるんだろう」って思うのも修行。
家族は家族で少々父親が帰ってこなくても、全然応えてなくて平気なのも修行。



84: 2018/08/19(日) 01:58:19.79 ID:+KDW7+Ko0
>>82
それで現地妻を確保すれば家に帰らなくても良くなるぞ。
俺は現地妻と一緒に暮らして6年になる。
産後からレスの本妻と違って
現地妻とは6年間、ほぼ毎日。  

本妻は娘と楽しく暮らしてるみたいだが、娘がもう少しで成人するから
成人式の日に離婚する予定だ。

離婚後は現地妻と再婚し、第二の人生を送りたいと思う。

86: 2018/08/19(日) 06:28:58.45 ID:VIZWGuzC0
>>84 もう異動がないのか?
異動なら連れて行くの?
第3の人生を作るの? 興味津々。

92: 2018/08/19(日) 09:31:17.80 ID:+KDW7+Ko0
>>86
移動の可能性は低い。
新たに現地で支店長クラスを雇うなら話は別だが。

94: 2018/08/19(日) 13:23:13.71 ID:VIZWGuzC0
>>92 既に上がりのマスにいるならそうなるだろうな。
現地妻が服従の人生に納得してるならあとは万全だな。

人並の幸せを求めだして、子供いつ作るとか言い出したら面倒かもしれないが。

91: 2018/08/19(日) 09:00:01.75 ID:iFzcfdrM0
>>84
嫁とのレスを理由に慰謝料なしで離婚だな
養育費は当然ないだろうしな
もし、現地妻の存在がバレたら手切れ金として慰謝料100万くれー渡しとけ
第二のまともな人生を謳歌できるよう祈る

92: 2018/08/19(日) 09:31:17.80 ID:+KDW7+Ko0
>>91
嫁にはレスを理由に離婚する事は伝えてある。
子供が成人した後に離婚するので養育費は無い。


編集元: 単身赴任者にしかわからないこと9【大迷惑】