スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性157
176: 2020/08/15(土) 21:58:36.27 ID:pufZej+o0
明日、春に亡くなった嫁の姉の初盆なんだけど、
お坊さんが16時に嫁実家(車で10分)に来るらしいんだけど、
明日のうちら家族の予定を嫁に相談したら
午前に7歳と5歳の子供連れて近所の川で魚採りしようとのこと。
なんかこういう感覚は文化の違いなんだろうか
(俺は本州生まれ嫁は北海道)
お坊さんが16時に嫁実家(車で10分)に来るらしいんだけど、
明日のうちら家族の予定を嫁に相談したら
午前に7歳と5歳の子供連れて近所の川で魚採りしようとのこと。
なんかこういう感覚は文化の違いなんだろうか
(俺は本州生まれ嫁は北海道)
>>176
何を聞きたいのかよくわからんが、
君が住んでるとこだと、法事の日は子どもの外遊び禁止ってこと?
何を聞きたいのかよくわからんが、
君が住んでるとこだと、法事の日は子どもの外遊び禁止ってこと?
>>176
分かっているとは思うがあなたの考え方がおかしいよ
分かっているとは思うがあなたの考え方がおかしいよ
>>176
奥さんがお姉さんに対してどういう気持ちを持っているかが大切で、弔い方はそれほど問題ではない気がするね。
悲しくても嬉しくても表現の仕方は人それぞれだし、故人との関係性も他人には分からないこと。
妻とはいえ他人の家族のことなんだから外野が細かいことを言う話ではないよ。
奥さんがお姉さんに対してどういう気持ちを持っているかが大切で、弔い方はそれほど問題ではない気がするね。
悲しくても嬉しくても表現の仕方は人それぞれだし、故人との関係性も他人には分からないこと。
妻とはいえ他人の家族のことなんだから外野が細かいことを言う話ではないよ。
多分この時期に川で遊ぶとは何事かと言いたいので?
あの世に連れてかれるとか思ってるんでしょ
嫁さんも大変だわな
>>176
俺は都内よ!
あの世に連れてかれるとか思ってるんでしょ
嫁さんも大変だわな
>>176
俺は都内よ!
>>176
子供の頃、夏の暑い時期にお姉さんと魚取りしたのかもよ。
子供の頃、夏の暑い時期にお姉さんと魚取りしたのかもよ。
その感覚ちょっとわかるけどな
法事控えてるのに川遊び
汗や川の水の汚れでドロドロになる
シャワー必須だから、ちょっとなあってことでしょ?
法事控えてるのに川遊び
汗や川の水の汚れでドロドロになる
シャワー必須だから、ちょっとなあってことでしょ?
この時期どこで遊ぼうと子供はすぐ汗かくからシャワー必須だろ
>>185
午後4時からの法事なんだから、午前中に汗をかいてもシャワー浴びる時間くらいあるだろ
午後4時からの法事なんだから、午前中に汗をかいてもシャワー浴びる時間くらいあるだろ
子供の頃お盆には虫取り魚釣りしても全部すぐ逃しなさいて教えられたな
>>187
田舎と法事だと13回忌以降じゃ無いと親戚が結構集まるし
来客も多いから嫌がるのは判らなくもないが。
田舎と法事だと13回忌以降じゃ無いと親戚が結構集まるし
来客も多いから嫌がるのは判らなくもないが。
>>190
むしろその田舎の嫁さんの方が遊ばせたがってる話しだぞ
まぁ本州といってる>>176も田舎なんだろうけど
むしろその田舎の嫁さんの方が遊ばせたがってる話しだぞ
まぁ本州といってる>>176も田舎なんだろうけど
子供らが法事中に騒ぐと困るから午前中に疲れさせるとか嫁には嫁の理由がありそう
対話しろよ対話
対話しろよ対話
確か北海道って結婚とか葬式とかローカルルール厳しいんでしょ?
逆に適当すぎてどこまでしきたり守ったら良いのか戸惑う
結婚式はそうでもないかな
会費制だから安くていいよ
葬式は地方によって変わってくる
会費制だから安くていいよ
葬式は地方によって変わってくる
会費制って新郎新婦の持ち出しがキツイよね
会費は列席者の飲み食い代引き出物代で終わる
見送りの時のプチギフト500円×人数も地味にキツイ
会費は列席者の飲み食い代引き出物代で終わる
見送りの時のプチギフト500円×人数も地味にキツイ
親族の法事の日に遊びに行く気にはならんなぁ
故人のことに思いを馳せたい
故人のことに思いを馳せたい
>>187
だから今日くらいエアコンの効いた家の中で大人しくしてろ、ってのもわからんでもないな、って。
川遊びで川底のゴミで足切ったとかなると面倒だし。
まあ、あえて疲れさせて法事で大人しくしてろ、もわからんでもないけど。
オレもどちらかというと、夕方から法事あるなら外出させずに家で過ごさせるなあ
だから今日くらいエアコンの効いた家の中で大人しくしてろ、ってのもわからんでもないな、って。
川遊びで川底のゴミで足切ったとかなると面倒だし。
まあ、あえて疲れさせて法事で大人しくしてろ、もわからんでもないけど。
オレもどちらかというと、夕方から法事あるなら外出させずに家で過ごさせるなあ
いや全然わからんわ
そこまでネガティブ前提に生きてたら人生やってられんだろ
5才に故人偲べとか無理難題言うより、あんま遊べなさそうな今年の夏でも
きっちり外遊びの思い出作る方が正しいとしか思えん
でも>>182のいうような、お盆時に水遊びはひっぱられる、的なのを気にしてるなら感覚は分かる
そこまでネガティブ前提に生きてたら人生やってられんだろ
5才に故人偲べとか無理難題言うより、あんま遊べなさそうな今年の夏でも
きっちり外遊びの思い出作る方が正しいとしか思えん
でも>>182のいうような、お盆時に水遊びはひっぱられる、的なのを気にしてるなら感覚は分かる
お盆に水周りに行かないのは当たり前
奥さんそういう事知らないんだろ
まぁ教えられてなければ知らないわな
奥さんそういう事知らないんだろ
まぁ教えられてなければ知らないわな
盆に親戚集まるなら大人はそっちの世話にかかりきにになりがち
子供から目を離して気づいたら浮いていたってことになりかねん
そういったもろもろの事情を総合的に鑑みて、お盆に水遊びはするなという昔からの知恵になったんだろ
これだけ川遊びで死ぬ子が報道されてんのに嫁さんお気楽だな
子供から目を離して気づいたら浮いていたってことになりかねん
そういったもろもろの事情を総合的に鑑みて、お盆に水遊びはするなという昔からの知恵になったんだろ
これだけ川遊びで死ぬ子が報道されてんのに嫁さんお気楽だな
>>201
死んでるのはバーベキューで酒飲んで泳いでるアホやぞ
死んでるのはバーベキューで酒飲んで泳いでるアホやぞ
コメント一覧 (1)
danseisama
が
しました