ダラヤマです。

山ちゃん杯が終わってから少しずつ作っていた
立体車が完成しました。

IMG_5097
遂に立体車にもカーボンを採用。
ただし工数削減と材料費を抑えるためにサイドマスダンにしてみました。

その他パーツも廃車から部品取りして工数削減。
ボディも以前フラット用に作ったものを再利用してます。

その代わり、タイヤはちょっと頑張って3色タイヤに。
設地面は
フロント スーパーハード(一番外側)
リア   灰色バレル(一番内側)

外径は26mmにしています。




サイドから。
IMG_5098
ホイールはキャノンボールプレミアム付属のガンメタ5本スポーク。
見た目の好みでのチョイスです。
(割りとフレが少なくて助かりました。)



IMG_5099
ローラーは
フロント 19mm軽量オールアルミ
リア   17mmプラリン(黒色に染色したもの)
を使用しています。

リアに17mmを使用しているのは特に狙いとかがあるわけではなく、
息子が19mmプラリンを紛失したため
仕方なく交換してやった結果です・・・

車体全長はかなり短めで、155mm付近。



リアから。
IMG_5100

過去車から移植したイシダンパーが付いているくらいで
いたって普通の取り回し(だと思います。)

ただ、リアバンパーの長直カーボンが変な位置に。

これは
IMG_5039
両サイドを切り取った既存バンパーの横に穴をあけ、
長直カーボンを通してます。

そのまま既存バンパーの上にプレートを乗せると
ちょっとバンパー位置が高いかなー と思い
やってみましたが、どうなんでしょうね。




裏面から。
IMG_5102
皿ビスを使ったので随分スッキリ。


各ブレーキプレートの配置は
まめさんという方の、【こちら】の記事を参考にしたもの。
(まめさんにはリンクを貼る許可をいただいています。まめさんありがとうございます!)

まめさんの作例ではフロントのブレーキ貼り付け面に
フロントアンダーガードを使用されていましたが、
今回は作例と同じ高さ、位置になる様に
ARフロントFRPを加工したものを使用してみました。

いつもブレーキで悩んで、スロープで飛ぶかバンクで止まるか
みたいな走りしか出来ない自分にとってはまさに天の助け。

とりあえず3レーンでは何とか人並みに走らせることが出来そうです。




シャーシの肉抜きはかなり控えめに。

ただ、電池下だけは電池位置を1.5mm程度下げるために
抜いてます。
IMG_5046
これは重心位置うんぬんではなく、
走行中の通電不良を防止するのが狙いです。
以前記事にしているので、良かったら読んでやってください)



あと細かいところでは
IMG_5096
スタビをツートンカラーにしたり
(ホイールの軸を切ったものを六角シャフトに重ねて挿してまとめて削りました)


サイドマスダンのステーの固定に
IMG_5107

以前twitterで見かけた、切り落としたサイドステーの端っこを
ナット代わりに使う方法を採用。

コレ、すごくイイです。





割りと見た目は気に入ってます。
あとはいつどこで走らせるかが問題です・・・