岡山市の西大寺公民館で、
第一回 西大寺フラット走行会を開催しました。

今回は途中参加の方を含めて11名の方に参加していただきました。

レイアウトはこんな感じ。
IMG_7141
IMG_6822

148.76m。

はじめての走行会なので、無難なレイアウトにしたつもりですが、
どうだったでしょうか。

IMG_7151
水素はLC蓋あり、アルカリは蓋なしでアタックされた方が多かったように思います。

個人的にはLCの状態はまずまずだったと思ってますが、
蓋はちょっと要改善かな・・・

IMG_7150
終了間際に集合写真を一枚。

岡山での走行会にしてはめずらしく(?)VSの台数が多かったです。
その他にはS1、XX、SFM、MS、MA。


参加された皆さん、設営・撤収へのご協力ありがとうございました。
またの参加をお待ちしています。






僕個人は
VSと新車のグレーMAの二台を持ち込み、アルカリ・水素両方で走らせました。

VS
アルカリ 20.09(7.404m/秒)
水素  19.58(7.364m/秒)※LC蓋

アルカリの方はタイム・LCの通過率ともまずまずでしたが、それに比べて水素のタイムが・・・

結局最後まで原因が分からずじまい。
このあたりを今後の課題したいと思います。

MA
IMG_7148

アルカリ 20.20(7.364m/秒)
水素  18.41(8.08m/秒)※LC蓋

アルカリはVSよりLCがシビアで右前スラストがあまり抜けずいつもどおりのタイム。
水素の方はよく回ったモーターにも助けられ、LC蓋付とはいえ初の秒8超え。

ですが
IMG_7142
ギアカバーが割れたり、

IMG_7143
シャーシが折れたり・・・

IMG_7144
なんとか復旧(?)しましたが、このあたりの反省を次の新車に活かしたいと思います。