ダラヤマです。
7/28に備前市のT2で開催されたレースに息子と参加してきました。
今年初めての3レーン立体レースです。
レイアウトはこんなかんじ。


しばらく常設されていたレイアウトでのレースでした。
先々週からフレキのシェイクダウンを兼ねて走らせてはいたのですが、
自分の速度域がどんなもんかよくわからないので
早めにお店に行って練習走行。
(自分はフレキ、息子はFMAで参加。)

速度的には何とかついて行ける感じでしたが、イマイチ安定して完走できず。
安定して完走できるようにすると、若干きつい感じ。
マスダンを換えたりブレーキを張り替えたり色々して、まあまあ何とかこれなら・・・
という雰囲気にはなりました。
オープンクラスの前にジュニアクラスのレースがありましたが、
息子は3人中2位。
気負いすぎたのか、全速力でドラゴンバックで飛んでいってました。
オープンクラスは2ヒート制。
いつも1回戦負けなので、2ヒート合計で3回くらい勝ちたいなー
とひそかに目標を掲げてましたが・・・
第一ヒート
準決勝で敗退 (2回勝てました)
第二ヒート
準決勝で敗退 (また2回勝てました)
合計4回も勝つことができました!
これで十分満足だったんですが、
裏レースのチューン限定レースで・・・

まさかの3位!
ミニ四駆5年目に突入しましたが、はじめて立体レースで賞状をもらうことができました。
レースの内容は詰めの甘い部分だらけですが、それなりに戦えたことは大きな収穫でした。
つぎの立体レースへの参加がいつになるかは分かりませんが、
それまでにはもう少し上手く走らせれるようになっておきたいと思います。
参加された皆さんお疲れ様でした。
(自分のレースに夢中でほとんど写真撮れてませんでした。反省。)
T2さんでは8/25にステーションチャレンジが開催されるとの事です。
都合のつく方は参加してみてはいかがでしょうか。
(西大寺走行会も同日開催です。こちらもよろしくお願いします。)
7/28に備前市のT2で開催されたレースに息子と参加してきました。
今年初めての3レーン立体レースです。
レイアウトはこんなかんじ。


しばらく常設されていたレイアウトでのレースでした。
先々週からフレキのシェイクダウンを兼ねて走らせてはいたのですが、
自分の速度域がどんなもんかよくわからないので
早めにお店に行って練習走行。
(自分はフレキ、息子はFMAで参加。)

速度的には何とかついて行ける感じでしたが、イマイチ安定して完走できず。
安定して完走できるようにすると、若干きつい感じ。
マスダンを換えたりブレーキを張り替えたり色々して、まあまあ何とかこれなら・・・
という雰囲気にはなりました。
オープンクラスの前にジュニアクラスのレースがありましたが、
息子は3人中2位。
気負いすぎたのか、全速力でドラゴンバックで飛んでいってました。
オープンクラスは2ヒート制。
いつも1回戦負けなので、2ヒート合計で3回くらい勝ちたいなー
とひそかに目標を掲げてましたが・・・
第一ヒート
準決勝で敗退 (2回勝てました)
第二ヒート
準決勝で敗退 (また2回勝てました)
合計4回も勝つことができました!
これで十分満足だったんですが、
裏レースのチューン限定レースで・・・

まさかの3位!
ミニ四駆5年目に突入しましたが、はじめて立体レースで賞状をもらうことができました。
レースの内容は詰めの甘い部分だらけですが、それなりに戦えたことは大きな収穫でした。
つぎの立体レースへの参加がいつになるかは分かりませんが、
それまでにはもう少し上手く走らせれるようになっておきたいと思います。
参加された皆さんお疲れ様でした。
(自分のレースに夢中でほとんど写真撮れてませんでした。反省。)
T2さんでは8/25にステーションチャレンジが開催されるとの事です。
都合のつく方は参加してみてはいかがでしょうか。
(西大寺走行会も同日開催です。こちらもよろしくお願いします。)
コメント