久しぶりにMoPに息子と参加して来ました。

毎度LCに苦しめられているMoPですが、はてさて今回は・・・
IMG_7620
今回のレイアウトはこんな感じ。
IMG_7615

全長153.54m







今回持ち込んだ車体はこの2台。
IMG_7610
ここのところ調子のいいグレーMA
シェイクダウンではイマイチだった銀MA

銀MAのほうはフロント側のサイドステーを張り替えてローラーベースを短縮。
126mm→124.5mmに。

フロント側のサイドステーをグレーMAと同じ長さにしたため、
リアが短い分だけローラーベースが短くなった格好です。


IMG_7624
21.934で7.0m/秒。

LCのことも考慮に入れつつも、7.5m/秒あたりを狙っていきたいところ。


受け付けを済ませ、早速練習走行・・・
の前に
IMG_7619
主催のSINOさんと写真を1枚。



IMG_7621
そんなこんなで練習走行開始。

まずは改修した銀MAの様子を伺いつつ、2台の比較。

改修前に気になっていたチューリップの抜けの悪さは改善できている感じですが、
ウェーブがグレーMAに比べて若干遅い感じ。

色々やってみましたが、わずかにグレーの方が速かったためこちらを使うことに。

使う車体は決まりましたが、やはりLCに苦戦。
おおよそセットが出たと思っても、次の走行時にはCO・・・

結局これと言ったセッティングは出せず、練習走行は終了。




決め手に欠けたまま予選開始。

MoPは予選・決勝とも時間内に規定回数走行させるシステムなので、
バシバシ走らせます。

IMG_7622
1走目 練習走行のままのセット・普通に追い充電してCO。

2走目 とりあえずタイムを残そうと、アルカリ使ってCO。

3走目 右下スタビの高さを見直し、追い充電してLCで引っ掛けてノータイム。

4走目 3走目の電池をそのまま使って何とか 20.86(7.36m/秒)

ギリギリでタイムが残せて、予選1位で通過できました。

息子のほうは、
IMG_7623
21.73(7.06m/秒)で予選5位通過。

親子そろって予選通過できましたが、
決勝の結果は・・・

IMG_7626

親子そろって決勝ノータイム!無念!


結果は相変わらずでしたが、久しぶりのフラットレースを満喫することができました。

運営の皆さん、参加された皆さんおつかれさまでした。



IMG_7625


IMG_7628