ダラヤマです。

2018年最後の新車が完成しました。
元々は来年の完成予定で作り始めたのですが、
思いのほか作業が早く進み・・・

まあ、完成が早いのは良しとしましょう。


シャーシはフクロウGTの付属のメタリックグレーを使用。

ターミナル押さえにもフクロウGTに付属のオレンジを使用しました。

IMG_8341


 各部の寸法は

ローラーベース 125.8付近

ローラー幅 

前      104.75
後上     104.68
後下     104.61

となっています。

ギアカバーのみ使い回しで、その他の部分はすべて新造。

ローラーベースはグレーMAよりリアを0.3ほど後退させた位置に。


サイドから。

IMG_8346
IMG_8347

バンパー高さもグレーMAに準拠。
電池横のカーボン部分をいままで一番大きくえぐってみました。


裏面から。
IMG_8348



 今回はフロント側の肉抜きを控えめにしつつ
更に補強も多めに入れたので、かなりフロント側の剛性が高めになっています。


重量のほうは
IMG_8340

61.6g。

ここの所、新車を作るたびに少しずつ車重が増えてきてる気がしますが、
無理して軽くすることもないかなー
とは思っています。
とは言え、あまり重いのも考えものですが・・・


今回思ったより早く完成したのには理由がありまして、
IMG_8337
作業机のレイアウトを大きく変えたんです。

レイアウトを変更したことで、
作業前の準備・作業中の道具の取り出し、後片付けが圧倒的に早くなりました。

当たり前っちゃあ当たり前ですが、作業環境大事ですね。


ともかく、2018年最後の新車がよく走ってくれることを期待したいと思います。