この日は日本酒を堪能@あじわい酒房あづますでに3回目の訪問です@寿司一

2008年12月06日

「銀座で鮨」初体験@鮨一

この日はお江戸にやってきました。
仕事は夕方からですがお昼には東京着。

いつも大変お世話になっている方に
お誘いいただいきましたて初めての「銀座でお鮨」。
向かったのは「銀座 鮨一」。

P1020772













P1020775


















P1020778



















玄関前まで来てもドアは開けられません。
オートロックになってます。
インターホンを押すと応答がありドアが開けられる
システムです。
隠れ家的な感じがするお店です。

玄関を入ると突き当たりに大きな冷蔵庫があります。
左手は厨房になっているようです。
右手の階段から2階へ上がります。

P1020774



















2階にはコの字のカウンター、14~5名座れるようです。
3人の握り手さんがいらっしゃいます。
給仕する方がさらに別にいらっしゃいます。
土曜日のお昼ということもあり満席です。

この日いただいたのは5250円のコースです。
店主さんに担当していただきます。

P1020776














少しだけ写真を撮らせていただきました。

コロと菜っ葉の炊き合わせ
まずいわけがありません。
箸置きが小さな花瓶になっています。
めちゃくちゃ可愛いです^^

P1020779














白子豆腐です。
贅沢してるな~という感じです♪

P1020780














カニクリームコロッケです。
ズワイガニの身がたっぷり詰まってます。
このお店の一つの名物のようです。

P1020781














この後お寿司が次々と出てきます。
画像はありません(笑)。
寿司は出されたら3秒以内に食べる主義です(笑)。

「シャリの大きさはこのくらいでいいですか?」と
最初に聞いてくださいます。
やや小さめで好みの大きさです。
客に対する心遣いが感じられます。

コチ、ヒラメから始まり美味しい握りが次々と
良いタイミングで出てきます。
マグロはもちろん大間のものです。
赤身もトロもいただきます。
穴子もとても美味しいです。

その日の競り番号1番の雲丹は北海道産のイクラと
ちょっと丼でいただきます。
至福の時間です。

P1020782














デザートは生姜のアイスクリームか
バナナヨーグルトの選択でした。
バナナヨーグルトをいただきましたが、
これもまた美味しいです^^
隣のおばさん(失礼!)が大きな声で
生姜のアイスクリームを絶賛されてましたので
それも気になりました(笑)。

お料理、握り、そしてデザートに至るまで
全てに満足できました。
店主さんをはじめ、店員の方の態度も
気持ちが良いです。

お昼からとっても贅沢させていただきました。

お誘いいただいた方に感謝×感謝です。
本当にごちそうさまでした!

次回は是非夜に再訪したいお店です。



dareyamesugar at 16:28│Comments(0)TrackBack(0) 和食 寿司 | 東京

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
この日は日本酒を堪能@あじわい酒房あづますでに3回目の訪問です@寿司一