【廃墟旅】清水沢小学校 2014年08月24日 14:11 2014年8月中旬夕張新炭鉱の次は清水沢という地域へきた。ここでの目的地はこれ。清水沢小学校すっかり緑の中に隠れてしまっている。廃校って、いいですね。もっとこういう物件を廻ってみたくなった。廃校の脇に神社があった。管理されてるようでされてない、ようでいてされている小さい神社。こういう鬱蒼とした雰囲気、たまりません。次へ進むもう。 >>次へ 戻る<< 「廃校」カテゴリの最新記事 タグ :#北海道#廃墟#廃校#旅#清水沢 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. grandcreek 2018年08月18日 14:24 「清水沢小学校碑」に「閉校 1989(昭和64)年3月31日」と書かれているようですが、正確には1989年の3月31日は平成元年ですね。 昭和64年は1月7日までで、翌日からは平成元年ですので。 2. バスターズ 2019年04月21日 09:57 >>1 grandcreekさん たしかにそうですね。 想像ですが当時既に発注済みだったため 変更できなかった、とかでしょうか。 何にしても面白いです。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (2)
昭和64年は1月7日までで、翌日からは平成元年ですので。
grandcreekさん
たしかにそうですね。
想像ですが当時既に発注済みだったため
変更できなかった、とかでしょうか。
何にしても面白いです。