2014年9月下旬

猿島

東京湾に浮かぶ無人島

バーベキューや釣りといったレジャースポットとしても人気のある場所だ

横須賀の港から船であっという間に渡ることが出来る

中の戦跡関係は、火薬庫等は入り口が厳重に閉じられており勝手に入ることは出来ない

 IMG_0640
本土の港 三笠桟橋
すごい人の数


IMG_0651
猿島 ビーチ
BBQでにぎわう

IMG_0652
ゲートをくぐり、いざ


IMG_0654
直ぐ対岸に都会の喧騒が。
この光景のギャップは不思議な感じだ。

IMG_0655
この見学ツアーに申し込んだ。
普段は鍵がされている火薬庫の中にも案内してくれるのだ。


IMG_0658
ここからさっそくツアー開始

IMG_0660


IMG_0663


IMG_0663


IMG_0669
ぞろぞろ

IMG_0671


IMG_0673


IMG_0675


IMG_0677
この日は、ガイドの人も驚くほどの参加人数だったそうだ

この数日前に、猿島が入島料を徴収するようになるというニュースとともに
ネットで島の紹介記事が多く掲載されていた。
夕方のニュースでも取り上げられていたように思う。
おそらくその影響だろう。

IMG_0687


IMG_0689
火薬庫の中へ


IMG_0692


IMG_0693


IMG_0694


IMG_0695
中はライトがないと真っ暗


IMG_0697
友ヶ島の恐怖(ゲジゲジ・カマドウマ祭り)を思いだす・・・
あの光景はおぞましかった。

IMG_0698


IMG_0699


IMG_0705


IMG_0706


IMG_0709


IMG_0717


IMG_0719


IMG_0721


IMG_0725


IMG_0727


IMG_0729
赤茶と緑

IMG_0730


IMG_0736


IMG_0741


IMG_0743


IMG_0749


IMG_0755


IMG_0771


IMG_0776


IMG_0778


IMG_0780


IMG_0788


IMG_0790


IMG_0782


IMG_0792


IMG_0794


IMG_0796


IMG_0800


IMG_0802


IMG_0820
探索をひと通り終えて、ビールでも頂こう


IMG_0823

人もだいぶまばらになってきた。
帰ろう。