1: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 16:38:41.67 ID:CAP_USER9
「時間」という概念は人間の記憶によって作り出される幻想にすぎない。過去に起こったすべてのこと、これから先の未来に起こるすべてのことは、実際には今この瞬間に起こっている――物理学者の中には、このように考えている者も多い。
時間の流れが「過去→現在→未来」という一方向であるとしなければならない物理学的な理由は、実はない。物理法則は時間に対して対称的であり、時間の方向を逆向きにしても物理の数式は成り立つからである。
実際、宇宙の生成進化について「ビッグクランチ理論」を支持する人々は、宇宙の膨張が止まって収縮に転じると、時間の流れも逆転し、宇宙が始まった点に向かって戻っていくと主張している。
すると、なぜ私たちは時間が一方向に流れていると感じるのか、という疑問が当然生じる。
この疑問に対する一部の学者の答えは、「時間とは人間が作り出した幻想である」というものだ。この説では、私たちの住む世界は、時間と空間をつなぎあわせた「ブロック宇宙」であると説明される。
ブロック宇宙の中で起こるすべての事象は、アインシュタインの一般相対性理論で記述される四次元時空の中で、その事象固有の座標を持っている。つまり、過去にあったとされる事象、未来に起こるであろう事象も含め、すべての事象は、様々な座標を取って四次元時空内に「同時に」存在していることになる。
MITの物理学者マックス・テグマーク氏:
「現実とは、時間の経過にともなって事象が生起する三次元世界であると考えても、どんな事象も起こらない四次元世界であると考えても、どちらでも説明をつけることができる。そして後者が正しいとすれば、変化とは幻想であるということになる。過去・現在・未来すべては同時にあるのであって、変化は起こらない」
「いついかなる時も、過去はすでに起こったことであり、未来はまだ起こっていない。そして物事は変化していく。私たちはそのように錯覚しているが、実際には私が意識するすべてのことは、今この瞬間の脳の状態である。過去が存在すると私が感じる唯一の理由は、脳が記憶を保存しているからだ」
英国の物理学者ジュリアン・バーバー氏:
「先週があったと感じる唯一の証拠は、あなたがそれを記憶しているということだ。しかしその記憶は、今この瞬間のあなたの脳内での神経細胞の安定した構造に起因するものだ」
「地球に過去があったとする唯一の根拠は、岩石と化石である。しかしこれらの岩石や化石も、今現在の鉱物の配列の中に見つかる安定した構造に過ぎない。要するに、過去とは記録でしかなく、記録が存在しているのは今この瞬間でしかないのだ」
http://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/151/590x/illusion-738387.jpg
http://www.express.co.uk/news/science/738387/Time-NOT-real-EVERYTHING-happens-same-time-einstein
★1の立った日時:2016/12/10(土) 14:42:55.95
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481497809/
時間の流れが「過去→現在→未来」という一方向であるとしなければならない物理学的な理由は、実はない。物理法則は時間に対して対称的であり、時間の方向を逆向きにしても物理の数式は成り立つからである。
実際、宇宙の生成進化について「ビッグクランチ理論」を支持する人々は、宇宙の膨張が止まって収縮に転じると、時間の流れも逆転し、宇宙が始まった点に向かって戻っていくと主張している。
すると、なぜ私たちは時間が一方向に流れていると感じるのか、という疑問が当然生じる。
この疑問に対する一部の学者の答えは、「時間とは人間が作り出した幻想である」というものだ。この説では、私たちの住む世界は、時間と空間をつなぎあわせた「ブロック宇宙」であると説明される。
ブロック宇宙の中で起こるすべての事象は、アインシュタインの一般相対性理論で記述される四次元時空の中で、その事象固有の座標を持っている。つまり、過去にあったとされる事象、未来に起こるであろう事象も含め、すべての事象は、様々な座標を取って四次元時空内に「同時に」存在していることになる。
MITの物理学者マックス・テグマーク氏:
「現実とは、時間の経過にともなって事象が生起する三次元世界であると考えても、どんな事象も起こらない四次元世界であると考えても、どちらでも説明をつけることができる。そして後者が正しいとすれば、変化とは幻想であるということになる。過去・現在・未来すべては同時にあるのであって、変化は起こらない」
「いついかなる時も、過去はすでに起こったことであり、未来はまだ起こっていない。そして物事は変化していく。私たちはそのように錯覚しているが、実際には私が意識するすべてのことは、今この瞬間の脳の状態である。過去が存在すると私が感じる唯一の理由は、脳が記憶を保存しているからだ」
英国の物理学者ジュリアン・バーバー氏:
「先週があったと感じる唯一の証拠は、あなたがそれを記憶しているということだ。しかしその記憶は、今この瞬間のあなたの脳内での神経細胞の安定した構造に起因するものだ」
「地球に過去があったとする唯一の根拠は、岩石と化石である。しかしこれらの岩石や化石も、今現在の鉱物の配列の中に見つかる安定した構造に過ぎない。要するに、過去とは記録でしかなく、記録が存在しているのは今この瞬間でしかないのだ」
http://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/151/590x/illusion-738387.jpg
http://www.express.co.uk/news/science/738387/Time-NOT-real-EVERYTHING-happens-same-time-einstein
★1の立った日時:2016/12/10(土) 14:42:55.95
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481497809/
5: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 16:47:06.79 ID:HZ2Q6eY20
時間が逆に動くならば、私は一個の精子になれるんかしら?
だが精子には戻りたくないよ。
だが精子には戻りたくないよ。
50: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 17:52:36.82 ID:2Dfosecg0
>>5
それ思った。死んだ人間が墓から出てきて、段々幼くなって最後は母体に戻っていくってことだよね
若くなるだけならそんな映画あったね
それ思った。死んだ人間が墓から出てきて、段々幼くなって最後は母体に戻っていくってことだよね
若くなるだけならそんな映画あったね
9: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 16:50:22.15 ID:eq6UdQ6a0
でも空間と運動は存在するってんだろ?
わからん。
わからん。
10: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 16:52:31.65 ID:2KKejTu80
我々は映画を観てるんだよ
204: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 21:25:37.58 ID:F/vtPFws0
>>10
なるほど、そういうことか
フィルムはすべて、すでに存在しているんだね
なるほど、そういうことか
フィルムはすべて、すでに存在しているんだね
212: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 21:33:33.71 ID:8tj/x9+u0
>>204
そういや、映画登場以前は歴史を劇場に喩えられていたな。
著名人が死去すると、舞台退場という表現で。
昔の人間も、案外に核心を突いていたのやも。
そういや、映画登場以前は歴史を劇場に喩えられていたな。
著名人が死去すると、舞台退場という表現で。
昔の人間も、案外に核心を突いていたのやも。
12: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 16:53:37.20 ID:7ZaxLjv+0
時間や空間の対称性が破れていたらどうなるの?
16: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 17:02:52.63 ID:yFbEtjKa0
時間にも対称性が無いとおかしいって話かな。
20: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 17:06:52.95 ID:FZSdtoke0
じゃあなんで動物は揃いもそろって同じ方に錯覚しているのかな。
21: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 17:09:51.32 ID:ovK8EMPh0
>>20
さらに根本的な話に辿り着くと
動物が錯覚しているかどうかなどということはわからないし
人間も錯覚しているかどうかなどということを確かめる術は
今のところ無い
さらに根本的な話に辿り着くと
動物が錯覚しているかどうかなどということはわからないし
人間も錯覚しているかどうかなどということを確かめる術は
今のところ無い
30: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 17:20:59.39 ID:lqOONDp70
知ってた。俺はハードディスクの動画どっちにでも再生できるし。
録画の中にいたんじゃそんな操作できんよね。
録画の中にいたんじゃそんな操作できんよね。
32: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 17:23:16.56 ID:y5Okkdje0
時間に限らず全ての事象はは人間が勝手に決めてるだけ
言葉遊びと算数ゴッコを飯の種にする人達が一生懸命既得権を守ろうとしてるだけ
言葉遊びと算数ゴッコを飯の種にする人達が一生懸命既得権を守ろうとしてるだけ
37: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 17:31:33.56 ID:eq6UdQ6a0
現象学的として単線的時間意識から脱却するのは理解できる。記憶が時間意識を生むというやつ。
フッサールは瞬間を彗星の尾に例えていたな。
でも物理学者には「時間とは何か」みたいな問いは立てないで欲しいわ。勝手にしろという感じ。
フッサールは瞬間を彗星の尾に例えていたな。
でも物理学者には「時間とは何か」みたいな問いは立てないで欲しいわ。勝手にしろという感じ。
44: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 17:43:33.40 ID:/b5vLhHm0
まあ、あるほうが便利だろ?時間概念は。
それで良いだろ
それで良いだろ
49: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 17:52:07.73 ID:jgp3+wlR0
日常的に使う出来事や変化を認識するための「時間」について言ってるんだろうが畑違いの屁理屈でしかない
そもそも物理学上の時間について無いとは書かれてないし無いと言う人も居ない
なぜなら物理学は時間と空間に存在する事象しか扱えない
これらの客観的理論も現状は仮説にしかならない
そもそも物理学上の時間について無いとは書かれてないし無いと言う人も居ない
なぜなら物理学は時間と空間に存在する事象しか扱えない
これらの客観的理論も現状は仮説にしかならない
51: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 17:53:01.12 ID:IfOgrBPb0
うむ。わからん。
難しい話すんじゃねーよ!
難しい話すんじゃねーよ!
66: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 18:04:56.02 ID:agMbykYD0
ここに書き込まれるレスはカオスではなくもうすでに決まってるんやで
67: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 18:05:24.68 ID:y5Okkdje0
まぁ皆んな薄々気づいいるんだよな
脳というコンピュータが全て見せてることを
それを言っちゃうと、終わっちゃうしメシ食えなくなるからそのことに目を向けようとしないんだな
脳というコンピュータが全て見せてることを
それを言っちゃうと、終わっちゃうしメシ食えなくなるからそのことに目を向けようとしないんだな
69: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 18:05:40.22 ID:nfXKTOZ/0
むりやり原子の振動に結び付けたけど、時間経過ってのは自転や公転を基にした人間の感覚的なものだからな
新たな統一論的な理論を生み出すには、この人間の感覚を基にした物理量から卒業しなければならないのかもね
新たな統一論的な理論を生み出すには、この人間の感覚を基にした物理量から卒業しなければならないのかもね
73: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 18:08:56.31 ID:Gj012u000
ほんとよくできたプログラムだよな
宇宙って
宇宙って
87: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 18:30:45.77 ID:y7BZFTYa0
>>73
別にこの宇宙は「よくできて」なんかいないよ。
デタラメな事象で構成された宇宙があっても、
そのデタラメな宇宙の中の人は、それをデタラメとは感じないんだよ。
別にこの宇宙は「よくできて」なんかいないよ。
デタラメな事象で構成された宇宙があっても、
そのデタラメな宇宙の中の人は、それをデタラメとは感じないんだよ。
78: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 18:22:53.66 ID:ZTxqNnxm0
時間の感覚が違うとかだと理解できるけど、過去、現在、未来が一方向で無いとしたら、宇宙のどこかに過去と未来が存在しているということ?
79: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 18:23:14.82 ID:7Huty31A0
3次元の世界に生きようが、
4次元の世界に生きようが、
オレ自身にとっては、どうでもいい。
4次元の世界に生きようが、
オレ自身にとっては、どうでもいい。
98: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 18:41:38.45 ID:qGdAA6CS0
実は俺も実在してないのかも
102: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 18:45:08.27 ID:8xm1o0jF0
実は時間は存在しなくて、未来や過去はなく、すべて同時に起きている
のと
時間は存在して、未来や過去はある
と考えるのは何が違うの?
のと
時間は存在して、未来や過去はある
と考えるのは何が違うの?
111: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 18:51:48.42 ID:JsPFOnPb0
>>102
未来や過去が変わるというタイムマシンのパラドックスが起こらないとかいうメリットがあるんだろ。
すでに全場面が確定していたら、現在から過去へ未来へ移動することは不可能。
しかし、過去や未来へタイムスリップできたと信じてる、思い込んでる人たちが出現するシーンも存在するかもしれないが。
未来や過去が変わるというタイムマシンのパラドックスが起こらないとかいうメリットがあるんだろ。
すでに全場面が確定していたら、現在から過去へ未来へ移動することは不可能。
しかし、過去や未来へタイムスリップできたと信じてる、思い込んでる人たちが出現するシーンも存在するかもしれないが。
139: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 19:37:31.28 ID:zQp5AGDG0
>>102
同じと言ってる。
関数の見方と似てる。
xが増えると,yがどう増減するかという見方と
平面上の点の集合という見方。
同じもの見ているが、動的な見方と静的な見方。
時間もそういうのと同じ見方ができるのじゃないかと。
同じと言ってる。
関数の見方と似てる。
xが増えると,yがどう増減するかという見方と
平面上の点の集合という見方。
同じもの見ているが、動的な見方と静的な見方。
時間もそういうのと同じ見方ができるのじゃないかと。
190: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 21:00:58.76 ID:bmRubgUQ0
>>102
時間は存在する
しかし時が流れているわけではない
宇宙はすでに誕生から死まで出来上がっている
時間と空間をまとめて、時空間で考えると、
この宇宙の誕生から終焉までを一つのブロックと見立てることができる。
ブロックの断面が空間で、奥行きが時間軸にあたる。
ブロックを2016年12月13日という時間座標で切ったものが、今日の世界ということになる。
明日の時点で切れば、明日の世界がそこにある。
過去、現在、未来というのは、どの時点を基準にするかで当然変わる。
今この時点の世界にいる我々から見れば、
昨日という日は過去に過ぎないが、
昨日の我々から見れば、昨日こそが今になる。
過去も現在も未来も、今この瞬間、同じ4次元時空に存在している。
単に時間軸上のポイントが異なるだけ。
昨日の我々も、明日の我々も同時に存在していて、
自分たちがいるのが『今』だと錯覚している。
時間は存在する
しかし時が流れているわけではない
宇宙はすでに誕生から死まで出来上がっている
時間と空間をまとめて、時空間で考えると、
この宇宙の誕生から終焉までを一つのブロックと見立てることができる。
ブロックの断面が空間で、奥行きが時間軸にあたる。
ブロックを2016年12月13日という時間座標で切ったものが、今日の世界ということになる。
明日の時点で切れば、明日の世界がそこにある。
過去、現在、未来というのは、どの時点を基準にするかで当然変わる。
今この時点の世界にいる我々から見れば、
昨日という日は過去に過ぎないが、
昨日の我々から見れば、昨日こそが今になる。
過去も現在も未来も、今この瞬間、同じ4次元時空に存在している。
単に時間軸上のポイントが異なるだけ。
昨日の我々も、明日の我々も同時に存在していて、
自分たちがいるのが『今』だと錯覚している。
103: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 18:45:11.29 ID:XwyBx9GD0
我々の意識は現在のこの瞬間しか知覚・認識できない。
つまり、我々が知覚・認識しているすべては、この一瞬の時間軸上に存在しているんだよ。
つまり、我々が知覚・認識しているすべては、この一瞬の時間軸上に存在しているんだよ。
105: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 18:47:10.89 ID:JsPFOnPb0
こういうふうにすべての場面はすでに存在していて、
その中の人視点で自分の出現シーンのことがスポットライトってことだろ。

http://blog.livedoor.jp/wtosyokun/archives/3796772.html
その中の人視点で自分の出現シーンのことがスポットライトってことだろ。

http://blog.livedoor.jp/wtosyokun/archives/3796772.html
106: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 18:47:27.71 ID:y5Okkdje0
全ての事象はは人間の雑念で
そこから解放されて無になろうて人まで居るわけで
まぁ実際は死んで見ないとわからないんだが
脳の支配から放たれたときそこに何かあるかってね
そこから解放されて無になろうて人まで居るわけで
まぁ実際は死んで見ないとわからないんだが
脳の支配から放たれたときそこに何かあるかってね
109: 闇病名無しさん 2016/12/13(火) 18:50:41.49 ID:4mljgLDo0
まだやってたのかww
お前らって無駄にロマンチックなとこあるよね
お前らって無駄にロマンチックなとこあるよね
コメントする