
1:
はれぞう 2016/02/19(金) 01:20:42.21 ID:ObMlz1FQ0.net
1001: 以下、関連記事をお送りします 2016/02/18(木) 03:57:17.37 ID:harezou
2: はれぞう 2016/02/19(金) 01:21:17.00 ID:rA568iowM.net
いい奴だな
3: はれぞう 2016/02/19(金) 01:21:22.63 ID:uRZxfsHW0.net
正論
5: はれぞう 2016/02/19(金) 01:21:53.52 ID:SyZYiqGa0.net
これが日本ネガキャンにみえるとはどういう生活してるんだろ
10: はれぞう 2016/02/19(金) 01:22:22.23 ID:m4H+5S400.net
>>5
右か左しか見えへんのやろ
14: はれぞう 2016/02/19(金) 01:22:54.33 ID:+gJSTjD9x.net
>>10
前向きに生きてどうぞ
175: はれぞう 2016/02/19(金) 01:34:23.54 ID:cpPT/XHB0.net
>>14
微妙に上手くて草
955: はれぞう 2016/02/19(金) 02:32:26.66 ID:Etsmw+uQ0.net
>>14
素直に草だ
6: はれぞう 2016/02/19(金) 01:21:54.47 ID:qOPMXmAW0.net
ぐう正論
7: はれぞう 2016/02/19(金) 01:22:13.97 ID:utvIU5Tp0.net
これはセイロン島
【新入生】新歓ハメ撮り女子大生の初中だし画像続々と流出中wwww AD
8: はれぞう 2016/02/19(金) 01:22:17.26 ID:zJ56rYFK0.net
合理的な思考は反日!
11: はれぞう 2016/02/19(金) 01:22:42.81 ID:XglFOeFB0.net
日本のために言ってあげてるのに知恵遅れジャップが理解しようとしないだけだぞ
13: はれぞう 2016/02/19(金) 01:22:53.13 ID:aUxnR5+J0.net
そもそもアメリカに定形の履歴書なんかないやろ
18: はれぞう 2016/02/19(金) 01:23:23.03 ID:bmmZgAx1H.net
>>13
一応テンプレというか
形式はあるぞ
24: はれぞう 2016/02/19(金) 01:23:55.90 ID:utvIU5Tp0.net
>>13
そう見せかけて実際はテンプレあるし
16: はれぞう 2016/02/19(金) 01:23:11.10 ID:ObMlz1FQ0.net
ビートたけしの意見に厚切りジェイソンが反論 職人の徒弟制度は必要か
銀座久兵衛では修業年数で扱う魚介類が異なり、マグロに触れることが許されるのは、弟子入り8年目以上のベテランのみだという。
一方の東京すしアカデミーでは入学してすぐに魚をさばけるなど、両者の違いが浮き彫りとなった。
VTR後、たけしは「『久兵衛』のオヤジが河岸(魚市場)を歩いたら後つけるやつがいる」と目利きの大事さを訴え、
寿司を握る技術よりも前に板前としての知識や経験を得るのが重要だとし、徒弟制度を肯定した。
しかし厚切りは「それは自分のスキルを磨いておけば、のちにそういう立場になれることもある」と反論した。
35: はれぞう 2016/02/19(金) 01:24:50.17 ID:XDhoZ/gT0.net
>>16
ジェイソンのやり方で成功できるならそれでいんちゃうの
弟子たちは久兵衛のやり方が好きなだけだろ、勝手にすりゃいいやん
42: はれぞう 2016/02/19(金) 01:25:19.14 ID:diWxtxAHd.net
>>16
これも正論やな
55: はれぞう 2016/02/19(金) 01:26:30.16 ID:m1Gu+p600.net
>>42
寿司握れるだけで寿司屋やれるならとっくに高級寿司屋になっとるわ
【必見】エロ写メ晒してるビッチに片っ端からコメントしてった結果wwwwww AD
70: はれぞう 2016/02/19(金) 01:27:45.68 ID:diWxtxAHd.net
>>55
日本語でおk
82: はれぞう 2016/02/19(金) 01:28:54.40 ID:aUxnR5+J0.net
125: はれぞう 2016/02/19(金) 01:31:52.40 ID:dxyrSiH50.net
>>82
職人は職人であって指導者じゃないからしゃーない
75: はれぞう 2016/02/19(金) 01:28:21.24 ID:lRHWpskO0.net
>>16
魚下ろす側サイドにも贔屓の基準があるんやで(小声)
376: はれぞう 2016/02/19(金) 01:47:10.70 ID:jEFhpQaKa.net
>>16
これ実際見てたやつおらんのかいな
高級寿司と普通の寿司で住み分けやねってことで落ち着いてたで
アカデミーの校長も高級寿司出すのには修業が必要言ってたし
ジェイソンは番組的にやばいと思ったんか一人で引き伸ばそうとしててかわいそうやった
599: はれぞう 2016/02/19(金) 02:02:14.23 ID:WjK1RGskM.net
>>16
ドイツなんかにもこれに似たようなマイスター制度があってそのせいで職人が減少してるって聞いたけど専門性の高い職業って日本に限らずそんなもんなんかね
667: はれぞう 2016/02/19(金) 02:07:26.00 ID:ccFhBc4w0.net
>>16
徒弟制度は必要というわけじゃなくそうせざる得ないからだからな
23: はれぞう 2016/02/19(金) 01:23:48.85 ID:Eof6HK01p.net
本当に履歴書の手書きは無駄
25: はれぞう 2016/02/19(金) 01:24:01.24 ID:aSf3+sa3d.net
手書きで履歴書聞いたことないとかアメリカどんだけ昔からパソコンあるん?
28: はれぞう 2016/02/19(金) 01:24:23.68 ID:utvIU5Tp0.net
>>25
タイプライターってご存知?
【画像あり】至高のオナネタはガチ素人カップルのハメ撮り以外にありえない!!←大絶賛wwwwww AD
27: はれぞう 2016/02/19(金) 01:24:18.93 ID:iL+J6injH.net
いやどちらかというと親日やろ
こんなに愛してる奴なんてそんなにおらん
31: はれぞう 2016/02/19(金) 01:24:28.00 ID:poU+hHcR0.net
こう言うのが積み重なって長時間残業になってるんだろうな
33: はれぞう 2016/02/19(金) 01:24:42.86 ID:p8ZcWlaE0.net
こいつ極論ばっかだよな
36: はれぞう 2016/02/19(金) 01:24:52.50 ID:0gSzVtmZ0.net
さすがに手書き文化はそろそろ無くなるやろ
37: はれぞう 2016/02/19(金) 01:25:00.23 ID:H5pQMueF0.net
日本は非合理的やからね
まだ観光地Wi-Fiもきちんとされてないからね
48: はれぞう 2016/02/19(金) 01:25:54.21 ID:0gSzVtmZ0.net
>>37
観光地wi-fiはほんま糞すぎるわ
先進国でこんだけ遅れてる国ないやろ
61: はれぞう 2016/02/19(金) 01:27:04.51 ID:AInjudOd0.net
>>48
先進してないからなぁ
38: はれぞう 2016/02/19(金) 01:25:02.16 ID:m1Gu+p600.net
そもそも日本人ディスる芸風なんじゃないの?
40: はれぞう 2016/02/19(金) 01:25:07.19 ID:jjfVsXiX0.net
アメリカは差別がひどいからそうなってるんだろうが
日本はそこまで差別意識ないから十分に手書きが意味を持ってくる
45: はれぞう 2016/02/19(金) 01:25:28.52 ID:Ri2Mnfz70.net
もっと言ってええぞ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1455812442/
PR: はれぞう 2016/01/01(火) 18:30:41.39 ID:dvcb8xl3p.net
いいか?絶対だぞ!絶対コレ聞いて勃起するなよwwww
http://goo.gl/wEa8HT
1001: 以下、おススメ記事をお送りします 2016/02/18(木) 03:57:17.37 ID:harezou
「あるあるネタ」ではあるが、別に外国人ならではの視点があるわけでもない
身近な日本人と話した内容をそのままツイート?してるだけなのかなと思ってる
ID:bWR5a8V.02016年02月19日 13:32
どちらかというとネットで叩ける材料見つけたらつぶやいてるように見える
ID:2rN4jg5G02016年02月19日 13:51
ID:XekywHF802016年02月19日 14:13
球けったり打ったり何の意味があんだよ
それで腹がふくれるのか?
ファンが娯楽のために必要ってだけだろ
人間は無駄を楽しめるいきものなんやで
手書き履歴書も会社と面接官が必要と思うなら必要なんだよ
必要ないと思う会社は勝手に電子化OKしてるだろ
必要ないとそう思うのは勝手だがそういう風潮を押し付けて
必要あると思ってる会社まで巻き込むのはよせ
就職希望者も手書きしたくなきゃアメリカの会社いけよ
所詮起業できる器でもない雇われの身だってこと自覚しろよ
俺が会社持ってたら絶対手書きさせる
英語と違って日本語は字を見ただけでも教養レベルが大体わかる
その指針が全てとは言わないが金払って雇うわけだから少しでも無能を引くリスクは下げたいのが当然だ
字のうまさは指針の一つにすぎないが判断材料が多いに越したことはない
ID:TqsVnzrG02016年02月19日 14:33
寿司職人の話といいこいつダメだわ
ID:dVJ.sGGZ02016年02月19日 14:48
字の綺麗さが教養なのはちょっと時代錯誤になってきたか
中国とか台湾とかの漢字文化圏は今そこらへんどうなんだろうか
ID:1AqNFQsN02016年02月19日 17:22
ID:vkkHSw6.02016年02月19日 17:29
ID:PAiFLY.402016年02月19日 17:35
オワタあんてな\(^o^)/ | まとめサイト速報+ | ギコあんてな(,,゚Д゚) | 2chnavi
2chブログあんてな | カナ速あんてな | やる夫アンテナ(べーた)
ショボンあんてな(´・ω・`) | まとめアンティーナ | ブーンあんてな
ちくアンテナ | まとめちゃんねる | まとめの杜 | おいしいアンテナ | やる夫アンテナ(べーた)
はいよるcっ゚Д゚)っこんとん | 2ちゃんねるまとめサイトのまとめ |