2009年06月
2009年06月18日
アジアで4強ですね。

一点を先制するところまでは良いのだけれど、先制しちゃうとなんでいつもあ〜なっちゃうのかよくわかりません。視てる方は「ここでシュート!」って体が動くんだけど、なぜかこねこねしながらパスしちゃったり、そんでボールを取られちゃう。
オーストラリアの選手の胸板に惚れ惚れしちゃいます。それにあの手足の長さ。漢民族が3歩かかるところを2歩で済んじゃうんだから疲れ方も3分の2って事?
とにもかくにもひ弱な体格の漢民族はスピードと技術でカバーするしかないのでしょうね。
もしくはラグビーの選手やバスケットボールの選手をサッカーの選手に育てる、
とにかくデカイ奴を揃えないとワールドカップなんて恥ずかしくて行けないよ〜
日本の弱さが分かった以上テレビもこれ以上煽ることもないと思うけど、どうなんでしょ。
このままだと子供達のサッカー離れが加速して、ベースボール人気にますます火が付いちゃうかもしれないね。
なんつったって日本はベースボールでは世界一なんだから。
2009年06月07日
“中東の笛”に耐えW杯ヘ一番乗り!

1-0という緊迫した状況が選手の集中力を切らさずに96分戦えたのかもしれない。
試合終了直後の中澤、闘莉王、楢崎、長友の喜び様が守り勝ったことを物語っている。
こういう勝ち方ってのもあるんだな〜
残り少ない真剣勝負となる水曜のカタール戦と次週のオーストラリア戦に勝利して経験値を上げるのだ〜!
2009年06月03日
世代交代の兆し

今週末のウズベキスタン戦からの3連戦。予選突破はもちろんのことだが全部勝ってグループ1位でW杯に望んで欲しい。今の日本代表なら可能だと思う。