Sports
2008年08月25日
やっと終わりました。

さて、中国はこれからどこに向かっていくのでしょうか。
darumania at 13:08|Permalink│
2008年08月22日
頂点への壁

肝心な試合に負けたアメリカはさぞ悔しかっただろう。
しかし、日本女子ソフトボールチームにとっての“アメリカ”の壁は少し低くなったがまだあり続けるはずだ。
“なでしこ”たちには“アメリカ”“ドイツ”というすごく高くてびくともしない壁があり、卓球にも“中国”という壁、バレーボールにも・・・
北京五輪での“金”や“ベスト4”で今まで以上にスポーツをめざす少女たちが増え、競技人口が増え選手層が厚くなることが理想であり、それには、スポーツだけで生活が出来る環境を国に作ってもらうことがもっと必要だ。
それが出来なければ“壁”は永遠に“壁”のままだ。
darumania at 09:14|Permalink│
2008年08月13日
これが柔道、これがサッカー。

なでしこのノルウェー戦も先制されたが、その数分後の宮間のセンターリングにこれしかないタイミングで飛び込みボレーシュートでゴールした近賀はあっぱれ!あそこで同点にしたことが勝利につながった。思い起こせばドイツW杯の柳沢(一生言われるだろね)、そして先日のU-23日本代表アメリカ戦での森重、あそこで決めていたら全ての流れが変わっていたはず・・・・
U-23日本代表は今日オランダ代表と戦うが、なでしこを見習ってどん欲に泥臭くゴールに迫って欲しい。
darumania at 13:01|Permalink│
2008年08月08日
これがサッカー

ま、いまさら仕方がないので、あと2試合は親善試合のつもりで楽しくやって欲しい。
何が起こるかわからないのがサッカーだから。
今日から北京オリンピックが始まる。
巷では金メダル予想やらをやっているがトリノみたいに最後の最後で1個、なんてことのならないようにお願いしたい。
darumania at 07:44|Permalink│
2008年06月15日
3-0で勝ったけど

darumania at 22:59|Permalink│
2008年06月09日
PKで助かる。

珍しく昨夜女子の3位決定戦を録画で観ることが出来た(NHKに感謝)決勝戦ではなかったが、決勝で北朝鮮と対戦するよりは北京を想定できるオーストラリアとまた試合が出来ることは良かったのではないだろうか。なんせ北京での“なでしこ”のグループは初戦のニュージーランド、アメリカ、ノルウェーといった長身&パワーチームばかりなのだ。そんなオーストラリアを2戦とも3点取って勝利したことは、もの凄く自信になったと思う。“なでしこ”の進歩がちょうど北京で実るような気もしてきた。
北京五輪のついでだが、あの水着問題も解決に向かっているようだが、日本選手のピークが先週末で無いことを祈りたい。
オマケに男子バレーボールが久々にオリンピックに出られることになった。
とりあえずおめでとう!
でも、やっぱ今月はサッカーです。
darumania at 16:01|Permalink│
2008年06月03日
なでしこも頑張ってるのに・・・

それなのに深夜の録画でも観ることが出来ないし、スポーツニュースでも目に出来ない。スポンサーの問題か?放映権の問題か?他国の親善試合を観るより自国の女子代表の試合のほうが応援のし甲斐もあると思うのだが・・・ねえNHKさん。
darumania at 13:36|Permalink│
2008年06月02日
3-0で快勝!

BUT!!あのバーレーン戦と今日の日本代表とでは8人もメンバーが変わっていて、もはや違うチームなのだ〜!
キリン杯でも俊輔はフリーキックの技を封印していたし、オプションも封印していたようだ。
そんな別チームの日本代表にキックオフからオマーンの選手があたふたしていて攻撃どころじゃないように見えた。俊輔、松井、長谷部、遠藤・・・パスが気持ちよく繋がり、相手のパスも積極的に奪いいろんなポジションに動き回る。そして気持ちがひとつになったとき連動してゴールをめざす。そんな楽しくてワクワクするサッカーが日本でも観ることが出来た。おかげで今月のW杯予選3試合もますます楽しくなってきた。
次は今週末のアウェイのオマーン戦。かなり熱いらしいが、今日のようなファンタジックなサッカーをまた見せて欲しい。
darumania at 22:32|Permalink│
2008年05月28日
次は本番

松井、長谷部、そして中村俊輔のヨーロッパ組が参加したキリン杯はワクワクして視ることができた。守りも楢崎が◎ 初参戦の長友も◎ あとは中村の最終パスをペナルティエリア内で最低二人が受けてシュートするだけだ。
本番は来週月曜日のオマーン戦(横浜)から厳しいスケジュールで始まる。
ジョセリーノの予言では南アフリカW杯には行けるようだが、油断は禁物。
darumania at 07:06|Permalink│
2008年04月03日
プロ野球開幕・・・してた

WBCやオリンピックの野球なら一勝の重みがあり、視ているこちら側も熱くなる。ところが飛車角金銀を大リーグに持っていかれた日本のプロ野球はちっとも面白くない。
でも、今違う意味で“巨人”が面白い。オフシーズンにヤクルトの4番打者、横浜の守護神を獲りメンバーだけ見たら相手が竦んでしまうこと間違いない!日本一も間違いない! そんな“巨人”が未だに勝ってないのだ。高収入過ぎる選手ががむしゃらにやれるはずがない。原監督の采配にも?が多い。このまま今の選手を使っていたら日本一なんてムリムリ。どうせ無理なら若手をどんどん使って高収入選手は辞めていただこう。
さてさて巨人の連敗はいつまで続くのか・・・ちょっと楽しくなってきた。
darumania at 15:00|Permalink│