マネージャーの役割

マネージャーは役割であって階級ではありません。

日本社会には
”マネージャーや管理職は上司なんだから偉いんだ”
という思い込みがあるのではないでしょうか?

確かにメンバーのいろいろな仕事の面倒をみるので詳しくないと出来ません。
しかし、ある程度の知識と経験があれば管理自体はできます。
むしろ、新たにマネージャーとなる人間は新たにマネジメントスキルを習得する必要があります。
にもかかわらず、これまでの業務の延長で管理し、”上司”と呼ばれることで誤解が生まれるのだと思います。

私の考える管理職は
主体的に働くメンバーを助けるmanager です。現場が働きやすくするすることが使命です。
指示を待って動く従業員を統制するならcommander が必要でしょう。

マネジメントスキルとは?
・業務量の調整
・決裁
・例外への対応
・ルール作り
・人材育成
と考えています。

それぞれについては、また後日とりあげたいと思います
ご意見・ご感想は下記リンク↓↓↓よりどうぞ
住宅リフォーム業向け顧客管理ソフト

モザイクをかけて個人情報を保護する


昨日はユーザー登録までしたのですが、本日お休みの社員もいるのでまだ本登録が完了していません。

なので、少し使い方を紹介します。ちなみに、昨日の記事でもEvernoteが活躍しております。

それは、メールアドレスにモザイクを掛けている部分です

・昨日の記事で使った画像
image



EvernoteにはEvernote本体サービス以外に、Evernoteを便利に使うためのアプリが沢山あります。

なかでも代表的なSkitchを使って、個人情報にモザイクをかける処理をしました。


1.Skitchで画像を開きます
image



2.モザイクツールを選びます
image



3.モザイクをかけたい範囲を選択します
image


4.出来上がり
image


という一連の操作がものの2・3分で完了するのですから便利です。

ちなみに、これもSkitchで作っています(笑)
image



image

Evernote「Skitch: 撮る。描き込む。共有する。」
https://appsto.re/jp/nCipD.i


PR: 神戸でEvernoteBusinessのセミナーします




ご意見・ご感想は下記リンク↓↓↓よりどうぞ
住宅リフォーム業向け顧客管理ソフト

EvernoteBusinessにユーザー追加してみました。

昨日のうちに設定はしたものの、ユーザーが自分一人では意味がない!

ということで、本日は朝礼で「これからEvernoteBusinessを使うから!!」と発表したのですが、個人的に使っていない社員もあり、仕事でどう利用するかイメージがつかない人もあり、で若干、「ぽかーん…」とした感もありました

ですが、、これからです!
個人的に抜群に使っているクラウドサービスですから、かならず役立つこと間違いなし!

ということで、
本日はユーザー追加しました。

こんな感じです

1.パソコンでログイン
image


2.管理コンソールをクリック
image


3.ユーザーを招待のところにメールアドレスを登録
image


以上!!
すごく簡単です

※iPhoneで撮ったので、画面が少々見苦しいですがご容赦ください。


続きはまた。。。


PR: 神戸でEvernoteBusinessのセミナーします


ご意見・ご感想は下記リンク↓↓↓よりどうぞ
住宅リフォーム業向け顧客管理ソフト

EvernoteBusinessの初期設定をやってみたのだが…


Evernoteビジネスの設定がとりあえず完了

初期設定画面をショットを撮り忘れてしまいました…でも設定はまったく問題なく簡単な手順でほんの10分足らずで進めることができました

私の場合はEvernoteプレミアムをもともと利用していたので、AppleStoreでその自動更新を解除する必要がありましたが、そちらも含めてなので簡単すぎです

それて、、何が変わったかというといきなりiPhoneのEvernoteアプリがこんなことになりました。

image

個人用と仕事用のアカウントを一つのアプリでシームレスに使えるのがなかなか良い感じです


続きはまた。。。


PR: 神戸でEvernoteBusinessのセミナーします


ご意見・ご感想は下記リンク↓↓↓よりどうぞ
住宅リフォーム業向け顧客管理ソフト

EvernoteBusiness 導入します。


本日、EvernoteBusiness 申し込みました。

いやぁ…テンション上がりまくってます。なにせEvernoteが大好きで、2009年から使っています。本当に手放せないツールになりました。

なのに!そもそもパートナーで販売していこうというのに自社で使っていないってどうなのよ?

っていうことで、申し込もうとしたらパートナー契約が済んでからとかキックオフセミナーやってからとか、色々とバタバタしていて本日になってしまいました。

個人的に使っていたノウハウや会社の中で利用していく上でのノウハウなどを公開していきますので、楽しみにしてください。斬新なアイデアが出るかどうかはわかりませんが、生の声をお伝えします


PR: 神戸でEvernoteBusinessのセミナーします



ご意見・ご感想は下記リンク↓↓↓よりどうぞ
住宅リフォーム業向け顧客管理ソフト
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ