2009年03月24日
最終回 さよならデータランド!
※先週の予告と内容が異なる部分がございます。ご了承ください。
----------------
WBC!! WBC!! センバツよりWBCが気になってしまう私はもう大人。高校生に感情移入しにくくなっている……
イチローをみて弓子さんのことばかり考えておりますわ!
山脇です。
欲をいえば杉内にもう少し投げさせたかった……
高校時代からみていた杉内が大舞台で投げていることについつい目頭熱くなりました
「(この世代は)松坂だけじゃないんだ」
って言ってた杉内。わかる、わかるよ…… あんたよくやったよ…
と感動のなか、とうとうデータランドも最終回とあいなりました!
いきなりの発表ですみません。3月ですからね。年度末ということで……
気分一新で新企画も予定しておりますので、さよならだけどさよならじゃない 明日も気持ち平気元気で よろしくお願いします。歌詞合ってますか?
------------------最終回ということで、ひとりで第一回から振り返っていたのですが、ずいぶん長いことやってましたねぇ…… 最初なんか2006年です。
そんなはからずも長期連載となったデータランド、最終回ということで まいります。
-----------------
◆一軍服率を調べてみよう◆
2009年
2月を例にとって考えてみると
筆者の場合
一軍の日→SSMF予選、本選
1.5軍の日→名古屋(SHOW劇革命)
二軍の日→その他
約85パーセントを二軍服で過ごしたことがわかりました。
◆定義(筆者)◆
一軍は、人前に出ても恥ずかしくなく、さらにクリーニングが必要など「おいそれとは着られない」感がある、よそゆき服。焼肉店に行く日はぜったいに避けたい。イベント中の一瞬しか着ないことも(行き帰りは着替える)。
1.5軍服は、人前に出ることを前提としたうえで、照れくさくない程度にちゃんとしていて、かつ洗濯もしやすいもの。焼肉店に行くときにうっかり着ていたとしても、まだダメージは低いが心は確実に曇る。
二軍服はとにかく洗濯しやすいもの。事務所で寝ても気にならず焼肉店に行っても余裕なもの。
◆◆
月の85パーセントを二軍服で過ごす筆者ですが、何をしていたかというと
・編集
・会議
・バイト
と、まあ……な日常……
みられてる感が皆無なために私服クオリティは下がる一方にございます続きを読む
----------------
WBC!! WBC!! センバツよりWBCが気になってしまう私はもう大人。高校生に感情移入しにくくなっている……
イチローをみて弓子さんのことばかり考えておりますわ!
山脇です。
欲をいえば杉内にもう少し投げさせたかった……
高校時代からみていた杉内が大舞台で投げていることについつい目頭熱くなりました
「(この世代は)松坂だけじゃないんだ」
って言ってた杉内。わかる、わかるよ…… あんたよくやったよ…
と感動のなか、とうとうデータランドも最終回とあいなりました!
いきなりの発表ですみません。3月ですからね。年度末ということで……
気分一新で新企画も予定しておりますので、さよならだけどさよならじゃない 明日も気持ち平気元気で よろしくお願いします。歌詞合ってますか?
------------------最終回ということで、ひとりで第一回から振り返っていたのですが、ずいぶん長いことやってましたねぇ…… 最初なんか2006年です。
そんなはからずも長期連載となったデータランド、最終回ということで まいります。
-----------------
◆一軍服率を調べてみよう◆
2009年
2月を例にとって考えてみると
筆者の場合
一軍の日→SSMF予選、本選
1.5軍の日→名古屋(SHOW劇革命)
二軍の日→その他
約85パーセントを二軍服で過ごしたことがわかりました。
◆定義(筆者)◆
一軍は、人前に出ても恥ずかしくなく、さらにクリーニングが必要など「おいそれとは着られない」感がある、よそゆき服。焼肉店に行く日はぜったいに避けたい。イベント中の一瞬しか着ないことも(行き帰りは着替える)。
1.5軍服は、人前に出ることを前提としたうえで、照れくさくない程度にちゃんとしていて、かつ洗濯もしやすいもの。焼肉店に行くときにうっかり着ていたとしても、まだダメージは低いが心は確実に曇る。
二軍服はとにかく洗濯しやすいもの。事務所で寝ても気にならず焼肉店に行っても余裕なもの。
◆◆
月の85パーセントを二軍服で過ごす筆者ですが、何をしていたかというと
・編集
・会議
・バイト
と、まあ……な日常……
みられてる感が皆無なために私服クオリティは下がる一方にございます続きを読む