よろずライター・中川デイブの「徒然道」

50代ライターの日々是口実

2017年11月

 いやぁ~、『ドクターX』(テレビ朝日)の好調さばかり目立ちますが、どうしてどうして『相棒』(同)もコンスタントに頑張っているんですよ!
 そんな『相棒』なんですが、今週の第7話では“スコットランド・ヤード”での研修時代に世話になったという設定で伊武雅刀が登場するんですよ。
 単に、伊武さんが出るだけだったら何て事はないんですが(ホントは何て事あるんですけどw)「倫敦からの客人」というタイトルからして、かっこいいでしょ?
1

 ただ、安易に「スコットランド・ヤード」と表現していますが厳密にいえば“新スコットランド・ヤード”なんですよねぇ。ミステリィを齧った事のある人なら、すぐに分かるとは思いますが。
 この辺のくだりは、右京が解説するとして(しないかも?)、ロンドン仕込みの華麗な推理・捜査が観られるんでしょうか?楽しみではあります。

 イギリス=推理モノ、という固定観念が私にはあるみたいです。小学生の頃に読んだ『まだらの紐』(もちろん、コナン・ドイル)から抜け出せてないのかも(笑)。

 とはいうものの、「シャーロッキアン」だなんて、恐れ多くて言えません。中学以降は、読んでないんですから。『007号の冒険』だとか、あとは『ゴルゴ13』でイギリス絡みの話しが出た時に知識を得ている程度なんですよ(爆)。

 ではまた。

■追記
『今からあなたを脅迫します』(日テレ)は、ついに武井 咲の出番が病院内だけになってしまいました。
http://creatorjapan.asia/imakaraanatawo-6/
こちらは早々と、今週が最終回です。
http://creatorjapan.asia/universal-6/

人気ブログランキング
↓    ↓
いつも応援ありがとうございます。


 いやぁ~、この寒さにはホント、参りますね。ただでさえ、行動範囲が狭くなる一方の生活がますます狭くなってしまいますよ。こんな毎日に、考えた事などを列挙してみます。アフェリじゃないからこそできる(ひがんでるわけでも、馬鹿にしてるわけでもないよ)、昔のブログみたいでイイでしょ?こういうのも。

■スマホが機能しない件
こちらにも、参っているわけですよ。事の発端はNortonのセキュリティが切れた(多分)ので、しばらくは無料のアプリで凌いでいこうかと、思ったんですよ。
そんで、ウィルスバスターのを入れたら、パスワードが分かんなくなっちゃってメールチェックもできない状態になってしまいました。

ウィルスだけではなく、全てをブロックしちゃっているというわけです。で、先ほどワイモバイルの公式ショップ(こういう名称じゃないんだろうけど、何となく察してください)に行ってきたら「分からない」だって。
そりゃぁ、1アプリの問題を相談に来られても、売り上げにはつながんないだろうし、関係ないんだろうけど、それでも、アプリのサポートサービスの連絡先とかくらいは教えて欲しかったよ。えっ、ワイモバイル○越谷のお兄さんよ。前にも、他の事を相談しに言ったら「分からない」だったし。
まっ、私が悪いんですけどね、トホホ。

というわけで、困っています私。LINEもメッセンジャーもな~んもできない。それどころか、電話もかけられない。ちょっと、やんなってマス。

■芹那に萌えた件
今週の『ブラックリベンジ』(日テレ)を観ましたか?木村多江サマのタンクトップ姿を久し振りに拝見させていただきました。やっぱり、イイです!

それと、佐藤二朗扮する福島編集長の回想シーンで一瞬だけ芹那の下着姿が映ったんですよ。これには、オジサン萌えましたよ。「水着だったのかな?」と思うくらいの派手な柄物だったんですけどね。ホントに一瞬だったので…。“出る”と身構えていない時だっただけに、インパクトありました。横山めぐみのバックショットと並ぶ名シーンだったんじゃないでしょうか。

■『ドカベン』は、終わらなくても良しとする件
スーパースターズvsウォリアーズ戦は、ついに里中と中西の投げ合いに突入しました。現在、7対7なんですけども、だいたい中西から7点も取っている事が凄いですよ。

今週号では、山岡のバント失敗のキャッチャーフライを補った真田一球もヤリますが、その間にタッチアップした長嶋もやりますねぇ。さすが、鷹丘中野球部ですw

もう、こうなったら『ドカベン』は終わらなくてもいいような気になってきました。いつまでも、(この試合を)やっててもらいたいものです。

その真逆で、『はじめの一歩』は、すみやかに終了した方がいいような…。最悪、現時点で「休載」して、そのままでもいいですよ。一歩が死んじゃいますよ。

というわけで、ではまた。

▽追記
寒いけど、仕事もしていますw
http://creatorjapan.asia/aibou16-6/
http://creatorjapan.asia/imakaraanatawo-5/
http://www.debusen-fuzoku-joho.com/column/25430
http://www.tekoki-fuzoku-joho.com/column/228432

人気ブログランキング
↓    ↓
いつも応援ありがとうございます。「珠けがれなく 道けわし」



baseball-2015735_640
 いやぁ~、参りますね、どうにも。きょうは具体名が書けないモノが多くて、またまた抽象論スペシャルみたいになってしまいますが、ご容赦の程を。

 それにしてもですよ。サイト自体のPVが多くなければ個々の記事のPVだって、そうそう上がらないですよね。検索して関連記事を探すってさぁ「○○24時」とかさ「未解決事件を~」じゃないんだから。
 それを個々のせいにされてもねぇ。そりゃぁ、ある程度の知名度を持つ人が署名で書いてれば別でしょうけど。

 ホントはそういう指示というか命令に対して「はい、はい」と言うことを聞いたふりをして書いていけばいいんだろうけでね。基本的は、私もそうなんですよ、本当は。
 でも、そうしない(できない)で消えていった人も、沢山見てきましたなぁ。大体が、実力的な問題ではなくて、古くは「手書きはダメ」って言われてヘソを曲げてたり「サイテーでもDOSでください」って、舐めた口調で言われてキレたり…。つまりは、本来は内容についてをを切磋琢磨していかなきゃいけないのに、次元の違うところでグチャグチャ言われて嫌になっちゃうパターン。

 私なんか、そういう先人に比べたらおとなしい方ですよ。火傷しそうになりながら撮った焼肉屋の写真を
「下手だから小さく使った」なんて年下のオンナ編集者(性差別じゃないよ)に言われた時には「網ごと撮れなんて言われてないし、それを“5分で”とか当日言ってるし。お前の仕切りが悪いんだろ、現場に来て文句言えよ、タコっ!」って言ったら、そのお方は「キョトン」としてたっけ。
 出入りのカメラマンに、そんな事を言われた経験ないんだろうね。あとで、その上司が謝りに来たけど、未だにその編集部では仕事してないっス。覚悟してるからいいんだけど。

 というわけで、私は自分の決めた「ある一線」までは、常に誰に対しても腰を低く接してますが、それを超えちゃうとダメみたい。今度は、誰に対してでもキレちゃうんですよ。

 というわけで、きょうは「キレる」前に思いを吐露して、自分を楽にしてみました(←ずるいw)。
 これをお読みの皆様も「キレられる立場以外の人は、我慢しましょう&私もガマンしますよ~」というわけです。押忍!

 ではまた。

追記
記事が載っております。応援よろPで(爆)。
http://creatorjapan.asia/universalkoukokusya-4/
http://www.jukujo-fuzoku-joho.com/column/16251
http://www.debusen-fuzoku-joho.com/column/25321

人気ブログランキング
↓    ↓
いつも応援ありがとうございます。



 いやぁ~、まだ終わったわけじゃないので控えてたんだけど、我慢できないので少しだけ言わせてもらいましょう。『はじめの一歩』についてですよ(前にも書いているので、決して“後出しジャンケン”じゃないよ)。

 この先「どこへ行くのか?」と、以前ここでも書いたのですが今週号を見た限りでは、やっぱり「どこかへイっちゃった」みたいですね。どうも、すぐに勝た(て)ないと思いきや、会長に成果を見せる、だってぇぇ~?

 オイオイ、そこかよ!それに、この展開に対して「神回」と仰ってる方々よ、最初から読んでいるんですか?No,No,No.

 こうなると、早くクミちゃんと結婚して「釣り船 幕の内」で仲睦まじくやっていってもらいたいものです。

 それはさておいて、本編が終わっても『月刊』でやってほしいのが「板垣スピンオフ」とか「宮田スピンオフ」「ヴォルグ スピンオフ」。青木の「ラーメン屋繁盛記」も面白気ですな。木村は篠田さんばりの「トレーナー編」でそれぞれお会いしたいもんです。
 ホントは『SPECIAL』の方が合いそうなんですが、肝心の『モノ』がなくなってしまったので。

 何だか、ディズニーになってからの『スターウォーズ』みたいに、アリアリになってしまいますが、面白そうだと思いませんか?

 まぁ、まだ正式に終わったわけではないので、今宵は少しだけ書かせてもらいました。

※やっぱり、一歩はパンチをもらい過ぎましたね。会長直伝の「精神論」の悪い面が出てしまったようです。

 ではまた。

追記
最近は以前にも増して、テレビをよく観てます。それも、メモしながらw
http://creatorjapan.asia/aibou16-4/
http://creatorjapan.asia/imakaraanatawo-3/

人気ブログランキング
↓    ↓
いつも応援ありがとうございます。






171104junkfood-1
 いやぁ~、きょうは近所のガス屋さんが展示会を開くというので行ってきました、原稿が1本、残っていたんですけどネ。といっても、新しい給湯システムを買うでもなく、ストーブを買うでもなく。

 ナニが目当てだったかというと、屋台風の食べ物屋郡です。といっても、こじんまりしたモノなんですけどね。香具師が入っているわけではないので、私のお気に入りの「広島お好み焼き」はないので、最初から「餅」狙いでした。そこは、機械ながら“つきたて”を出してくれるので美味しいんですよねぇ。
 それも、ついた餅を分ける(カットする)のも機械がやってたのは、驚きでした。カマドで蒸すのは、さすがに機械じゃないですから、そこがいいんですよ(写真の奥に小さなカマドが並んでいるのが見えるでしょうか?)。

 私はきょうの気分は、きな粉でもアンコでもなく「からみ餅」だったので、それを買って帰りましたよ。つきあがった側から売れていくので、ほぼ全部が“つきたて”だったのもいいですね。まぁ、時間にもよるんでしょうけど。

 作りたての赤飯も買っていったのですが、そちらも美味でございました。

 餅といえば、もう、我が一族では餅つきを自分の所でやる家がないので、正月用のも買わないといけないんです。なんだかんだと言っても田舎なので、餅屋があるから予約しておかないと。
 実を言うと、私は焼いた餅が一番好きなんです。季節を問わずに食べているくらいですから。

 今はもうやっていないそうですが、イチローの朝食は餅かカレーだったらしいですよ。その時は親近感がわいて、ますますイチローが好きになりました。来年もMLBでプレーしてほしいけど、どうなるんスかねぇ?

 ではまた。

■久し振りに追記です。記事UP近況、ドラマ評なので女性も読めますよw
http://creatorjapan.asia/aibou16-3/
http://creatorjapan.asia/imakaraanatawokyouhaku-2/
http://creatorjapan.asia/universal-3/

人気ブログランキング
↓    ↓
いつも応援ありがとうございます。

↑このページのトップヘ