
いやぁ~、ちょっと間が空きすぎたので「続」として新たにスタートしますよ。「CBへ捧ぐ」を。
復習がてら説明しておくと、この場合のCBというのは「出会い系サイト・アプリ」におけるCBですから。勘違いしないように、してくださいよ。
サクラじゃぁないんですけども、メールを返信させたり自分の(本人とは限らず)写真を閲覧させてポイントを稼ぐ人達を差してこう呼んでいます。
なぜ、続編をスタートさせたかというと「LINE」の良し悪しが顕著に現れているからなんですよ。
どういう事かというと、LINEって口語体で短文といういか一言で繋いでいきますよね?会話のように。
その流れが、出会い系でもよく見られるようになってきたんですよ。
男性側がいろいろとメールにしたためるわけじゃないですか?それに対するレスが「そだね」って何?ちょっと前までのCBなら、メールの回数を長引かせるために最後に何かしらの質問を“お義理程度”に入れていましたが、それすらしない…。
それならそれで「こいつ、CBだな?」とすぐに判っていたのですが、最近はマジ・メールの場合でもその傾向が強いから始末に悪い。多分、LINEの影響だと私は見ているんですけどね。
普段から会話型しかやっていないから、出会い系でもそうなるのでしょう。女性側は無料なので、お構いナシです。
「一言でしかレスが来ないから、LINEと同じだね。だったらLINEでやろうよ?」と誘っても、
「会った時にしかID交換はしない」とか、これまた理由も説明せずに短文・一言メールで済ませています。
「会った時に~」と記していますが、そのペースで行くと会うまでにいくら課金しなければいけないのか…。それとも、CBの術中にはまっているのか!?
私の場合はお金も時間ももったいないので「なんで、いつも短文なの?CBですかぁ?それとも、LINEみたいにしかできないのぉ?」と送って終わらせるようにしています。
それで本物のCBなら「CBって何ですか?意味わからないよ。もう少し、お互いに分かりあったら会ってがなしましょうよ」と食い下がってきます。って、ここまできてCBを見極めても遅いんですけどね。
あくまで目安ですが、「1000円くらい使ってアポるなりIDを聞き出せない女性はやめた方がいい」とますます思うようになりましたよ。
ではまた。
◆追記
http://www.tekoki-fuzoku-joho.com/column/250818
https://gojudainorenai.com/encounter-with-thirty-housewife
(一人称も新キャラ登場!といっても以前から活躍中。ここでカミングアウトするのが初ですw)

↓ ↓
いつも応援ありがとうございます。