3年半ぶりですね。
皆さまはお元気でしょうか?
さて、私事ではありますが秘密にしていた私の持病について書いておこうと思います。
なんせ、「肝臓がん」なのですから、心身ともにシンドイのですよ。
抗がん剤治療まではいっていないですけど、手術は2度ほどしています。
「4年に1度くらいは再発する」と、2代目主治医が言っていたのですが、まさにビンゴでした。
そして、今まさにまたまた肝臓の陰に不吉なかげがあるとのこと。
CTスキャンで見受けられたので、今週はMRIでさらに細かく見てみます。
幸いなことに、痛みや吐き気はないものの「沈黙の臓器」ですから、どうなんでしょうか?
で、「デイブ終活の集い」を、各地で取り行っている次第なんです。
これが、ブログが途絶えた1番の理由かな!?
それでも、細々ながら原稿は書いているので、どうなることやら。私の最期を、どうか見やってくださいまっシ!
そんなことを薄ぼんやりと考えている中、「TVer」ではナント「夏に恋する女たち」の配信が始まっているじゃあ~りませんか!!
この作品は、私が浪人中の1983年の作品。六本木で暮らす男女が織りなすひと夏のストーリーです。
何を隠そう、私はこの作品を観てカメラマンになろう!と思ったのでした(ライター稼業は、生活の一部であり、そんな気負いなどなくもっと自然体でしたが…笑)。
ともかく、私の生きるための指針です。主人公のカメラマン・倉橋に田村正和というのもイイんですよ。男性陣は津川雅彦、原田芳雄と故人ばかりになってしまいましたが、私の心内では“永遠”なのです。
内容については、第2弾、第3弾でも書く予定ですので、お楽しみに。
今宵はこんなところがお久しぶり&またヨロシクというところです!
ではまた。
皆さまはお元気でしょうか?
さて、私事ではありますが秘密にしていた私の持病について書いておこうと思います。
なんせ、「肝臓がん」なのですから、心身ともにシンドイのですよ。
抗がん剤治療まではいっていないですけど、手術は2度ほどしています。
「4年に1度くらいは再発する」と、2代目主治医が言っていたのですが、まさにビンゴでした。
そして、今まさにまたまた肝臓の陰に不吉なかげがあるとのこと。
CTスキャンで見受けられたので、今週はMRIでさらに細かく見てみます。
幸いなことに、痛みや吐き気はないものの「沈黙の臓器」ですから、どうなんでしょうか?
で、「デイブ終活の集い」を、各地で取り行っている次第なんです。
これが、ブログが途絶えた1番の理由かな!?
それでも、細々ながら原稿は書いているので、どうなることやら。私の最期を、どうか見やってくださいまっシ!
そんなことを薄ぼんやりと考えている中、「TVer」ではナント「夏に恋する女たち」の配信が始まっているじゃあ~りませんか!!
この作品は、私が浪人中の1983年の作品。六本木で暮らす男女が織りなすひと夏のストーリーです。
何を隠そう、私はこの作品を観てカメラマンになろう!と思ったのでした(ライター稼業は、生活の一部であり、そんな気負いなどなくもっと自然体でしたが…笑)。
ともかく、私の生きるための指針です。主人公のカメラマン・倉橋に田村正和というのもイイんですよ。男性陣は津川雅彦、原田芳雄と故人ばかりになってしまいましたが、私の心内では“永遠”なのです。
内容については、第2弾、第3弾でも書く予定ですので、お楽しみに。
今宵はこんなところがお久しぶり&またヨロシクというところです!
ではまた。
コメント