2012年01月

ラジオ三昧、新規導入

以下の2点
IMGP0643

ヴィッツ用のアンテナ
ケンウッドのレシーバーに変えてからAM感度がいまいちだったので。

もうひとつは前から興味のあった中華製DSPラジオ。 

感想は後日記載します。

ストックの使い方

昨年、いたるキャンプに参加したとき、
ストックの使い方はとくになにもありませんでした。
ちなみに、手の位置は基本からだの横。

ないはずです、使いません。
バランスを崩したとき、振り回すときだけ必要です。

外足だと
荷重の入れ替えの時にストックをついて、きっかけをつくってました。 

これが内足だと、
なにもしなくても荷重移動ができれるので、かなりスムース 。

いたるさんの場合、
内足(谷側)を軸足、外足(山側)を効き足という表現でした。 
軸足を中心に回転して、効き足は付いてくる感じ。
切り替えは軸足と効き足を交互に入れ替えるだけなんで、
補助動作はいらなくなります。

XPのサポート期間終了

まで、あと800日だそうです。

うちの3台はXPです。
まだ2年も使えます。

このときだけ、「まだ」って思えるのか?
「はやく」、「あと」、「だめ」の思考はない。

ヴィッツのバッテリーもそろそろ寿命。
でも、「まだ」。大丈夫。

いつも陥る、最悪のシナリオが浮かばない。
最悪に対する備えもしてない。

これって、重要だよなぁ。


スキー場でのシューズ

駐車場には雪があって、
普段履きにしてるジョギングシューズだとすべります。
Vitzには長靴を積む余裕はありません。

自分の持ってるシューズで
一番すべらないのを試したところ、

No1はオムニ、クレーコート用のテニスシューズ。 

本来はパターンに砂を取り込んで、地面に接地するようなソールなんですが、
IMGP0642
雪の場合、踏み固めて、
その雪の凸凹ブロックでグリップするらしく、すべりません。


今年は冬専用にこれを買いました。
スポーツオーソリティでBSのを2980円、お勧め。
もちろん、テニスにも使えます。

乗り比べ

今シーズンは
オガサカAZ-10(2009)とロシニョールのMUTIX_D11(2007)を使ってます。

AZ-10は人に教えてるとき、とかすべんないときは軽くていいです。
低速の小回りも楽にこなします。

Gをかけたカービングだと板がねじれるのか、半径が小さくならない。
高速の大回りになってくると板がばたついて、収集がつかなくなってきます。
こないだのアララギのGPSデータからすると40キロ以上でるとこは、
真剣にいかないと危ない、というか、やめましょう。

重たいMUTIXだとリフトがつらいのを除けば、オールラウンド。
ラージラディウスアームだと低速から高速大小のカービングをそつなくこなします。
ショートラディウスアームは小回で荷重をかけると
荷重に対して急にたわむ感じがするので、使いづらい。
この板は見た目がかっこいいですな。

アトミックSL9.12(2004)は特化されすぎで、
キュンキュン回りすぎるのであんま使ってないです。 

来シーズン新アイテムを導入かな?
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

JOE

  • ライブドアブログ