2022年01月04日

noteはじめました。

あまりブログ更新してないというか最近全然文章書けてないのですが、
思いついたことはちょこちょこ残した方が良い気もするので、
今後はnoteでいろいろ書いていこうと思います。
https://note.com/dayotan/  

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Posted by dayotan at 18:47コメント(0)

2019年12月31日

2019年振り返り(Facebookと同じ内容)

皆さま2019年も大変お世話になりました!
例年以上に多くの方々とご一緒する機会に恵まれて充実した一年となりました。
 
さて、駆け足で今年の振り返りをします。
今年は色々環境が変わった年でもありました。
 
4月から、4Gamer.netを運営するAetas(アエタス)株式会社に2083の事業を譲渡し、働き方や事業内容はあまり変わりませんが一社員として2083のゲーム音楽事業を続けていくことになりました。
それに伴って関係する人たちや会社が一気に広がりました。また10年間近くフリーランスに近い働き方をしていたので色々グダグダになっていた部分もあったのですが、改めて仕事の仕方を見直すことができました。
イメージ的にはコップ一杯分くらい器に入った中身が2リットルのペットボトルに移し替えられスカスカになったので満杯に近づけるようもがいているような状態です。
 
さて、今年関わった案件一部ですが下記の通りです。
 
・Music 4Gamer #4「アイカツ!シリーズ」オーケストラコンサート「オケカツ!」(制作協力)
・4年に1度のゲーム音楽フェス『4starオーケストラ2019』(主催)
・魔法使いと黒猫のウィズ Live Concert 2019(音楽監督)
・LIVE A LIVE A LIVE 2019 新宿編 〜25th Anniversary〜(主催)
・Score Re;fire #2 〜WILD ARMS Vocal Songs Concert 2019〜(主催)
・Music 4Gamer #5 下村陽子 30th Anniversary ORCHESTRA CONCERT -THANKS Again!!-(主催)
・アソビズム様案件(一部収録お手伝い)
・ポケットモンスター ソード・シールド(一部収録お手伝い)
 
あとは年明けすぐの話ですが『ロックマンライブ 2020』の制作協力もしていました。(自分の業務はほぼ年内に完了)
 
春〜夏あたりは、環境の変化と人生史上最大に案件が重なっていたため、色々なことが後手になり沢山の人に迷惑をかけてしまいました。(その節は本当にすみませんでした。。)
 
本当に限界を超えると数時間前に連絡したことが記憶から消えていくんだな...と実感しました。(今は正常です)
 
ゲーム音楽の演奏に関しては、最近はちょっとこのままで良いのか?ということが増えてきてしまって、分断されてしまった界隈を繋いでいくのが自分の役割なのではと思っています。
 
それでは、良いお年を!  
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Posted by dayotan at 17:45コメント(0)

2019年01月07日

2018年振り返り(Facebookと同じ内容)

2018年の振り返りです。
 
今年のゲーム音楽のコンサートのお仕事(生配信含む、レコーディング除く)は下記の通りでした。
夏場はいろいろ重なりバタバタしてました。
 
1月:文豪とアルケミスト ピアノ独奏會
2月:闘会議2018ゲーム音楽ステージ【DAY1】『Full course STAGE』LaiD Back Gorilla with 菊田裕樹
4月:クリユニコ生公式特番 Vol.4◆2周年記念祭
7月:魔法使いと黒猫のウィズ Live Concert 2018
7月:【『世界樹の迷宮X』発売直前生放送祭】〜SQバンド&Vtuber参戦!〜
8月:Music 4Gamer #3 「文豪とアルケミスト」オーケストラコンサート
8月:クリスタル オブ リユニオン クリユニコ生 『世界樹の迷宮X』コラボ特番
9月:Faraway from Time
9月:LIVE・A・LIVE・A・LIVE 2018 鶯谷編
10月:世界樹の迷宮X LIVE
11月:RMAJ Presents トークぷらすライヴ Vol.11 〜ゲスト下村陽子のゲーム音楽を中心に〜
12月:Score Re;fire #1 〜WILD ARMS Vocal Songs Concert〜
 
ちょうど12案件あって月一ペースになりました😆
さまざまな企業やスタッフ、ミュージシャン・アーティスト、そして来ていただいたお客様と関わることができました。改めて感謝を申し上げます✨
 
最近は一タイトル企画の公演が多く2083的なクセのある企画が少ないので(笑)。表面的には活動が分かりづらいのですがこれまでで一番の密度の濃い一年だったと言えます。
また今までは主催公演が多かったのですが音楽監督のみのケースや制作のみお手伝いするケースなど関わり方も多岐に渡ってきました。
特に自分が音楽監督の立場に立てる公演では、アレンジャー、ミュージシャン、PAとの関係値が高まってきて目指すクオリティに近づけるようになってきました。
 
来年は4年に1度のゲーム音楽フェス『4starオーケストラ2019』があり(秋開催予定、まだどなたにもお声掛けしてません)、ここ2年ほどかけて準備してきた体制変化(年度前後あたりにお知らせできるかと)があり、既に予定されている公演もいくつかあり、更に密度の濃い一年になることがほぼ確定的となっています。
 
また、様々な方にお力添えいただくことになるかと思いますので、皆さま来年もどうぞよろしく願いいたします!
 
   
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Posted by dayotan at 12:01コメント(0)