2007年12月04日

真面目?不真面目?バロン

この日曜の競技会での出来事…。競技会を観戦しながら仲間で話していると、「バロン君が出てるけど…」と。「え〜っ、ソフトクレートに入れてファスナーにもナスカンもつけてたから、そんなはずはない」。ふと見ると、バロンの顔が見える。え〜っ、これってイリュージョン引田天功。そんなはずはない…。

バロン1204-1

「ぎゃ〜。バロンネットを破ったぁ〜」と叫ぶ私。そしてそこから、半分体を出している。しかも、クレートから出られず、中にも戻れず…もがくバロン

いつの間に破っていたのか??こんなしっかりとしたネットを破るなんて。キミはトイプードルじゃない猛獣だ〜。と怒り心頭の私だったが、身動きできないバロンを救出しなくちゃならない

自分が破いた場所から、出られなくって「キュ〜ン」と鳴くバロン。バカじゃないの〜と思ったが、そこは救出に変更。動くと切れたネットが肌にあたり、痛がるバロン。しかたなく、友達にネットの上をナイフで切ってもらうことに…。あ〜っ、コレ高かったのにぃ〜。最悪な競技会、不真面目なバロンにキレちゃいました

バロン1202-1

そんな出来事で、疲れがド〜ッと出ている私だったのですが、今回の競技会には、ハンクや小晴が応援に来てくれて元気復活

バロンは走る前だったので、ハンクたちとはしばらく会えなかったのですが、出場後にはご対面。久しぶりの再会に大はしゃぎ

一年前には、ハンクと一緒にトレーニングに行ってたよね。久しぶりにバロンに会ったハンクままは「お〜っ、バロン真面目な顔になってる」と言ってくれたのだけど…その前の出来事を思い出すと…、どうなんだか

バロン1202-2

でも…競技会では、JPで3席。今回も81頭中です。が、しかしAGでは、1拒絶完走。なかなか上手くいかないものです。

最近、JPはなんとか上手くいくものの、肝心のAGが…としょげていると、ハンクまま達に「昔のバロンを見てたから、スゴイ成長だよ〜。とっても真面目に走ってたしカッコよかった」と暖かい言葉。そうだよね〜、昔は不真面目だったよなぁ。練習中にどこかへ行ってしまったり、ハンクの邪魔をしたり…。そのことを忘れてたよね…。頑張ってるんだよね、バロン

と思ったが、やっぱりクレート破壊事件を思い出すと、ムカついてしまう。バロン、キミは不真面目なのか?真面目なのか…??



dbaron818 at 22:57|PermalinkComments(7)TrackBack(0)clip!ペット 

2007年11月25日

楽しく走るバロン!

またまた行って来ました…アジリティ競技会。今回は岡山です。で、その前の週にはセミナーを受けてきました

バロン1124-2

なかなか上のクラスに上がれないバロン。というか、私が上手くハンドリングできない、ってことが原因なんだけど…。セミナーでは、コースの中での私に苦手な部分を教えてもらい、とっても勉強になりました

セミナーで、一番嬉しかったこと。それは、先生に「犬が楽しそうに走ってる」と言ってもらえたこと。それと、今のまま続けていけばいいと言ってもらえたこと。競技は競技だから成績が出ちゃうけど、バロンがアジリティを楽しんでくれてるか?ということが大切

そんな時、ふと思ったのです。それって、私もアジリティを楽しく感じてるから…なんじゃないかな?って。ハンドラーがへたくそで、ゴメンだけど、それについてきてくれてるバロン。私自身、試行錯誤で練習してるから、結果が出るのは時間はかかるけどバロンが楽しければ、それでいいんだよね〜

バロン1124-1

今回の岡山の競技会では、またまた肝心のAGでは失格しちゃったけど、その後のJPでは5席。スモールクラスは81頭。その中での5席…これもバロンのおかげです

それと、競技会ではセミナーでお会いした方々ともお話できたり、アジ仲間からもいろんなアドバイスをもらって本当に楽しかった〜。それに天気もとっても良くって、最高のアジ日和の一日。

帰り道…夕ご飯を食べに行った時、乗馬クラブを発見。ここは、以前乗馬をしていた系列のクラブ。教えてもらった指導員の人が転勤した所だったから、ちょっと立ち寄りたかったけど、日も暮れてたので通過しちゃいました。でも、なんだか懐かしかったな〜

馬も楽しかったけど、犬と走るアジリティも楽しいな〜としみじみ思った一日でした。



2007年11月11日

多忙な一週間

ふぅ〜っ。この一週間、とってもハードな毎日でした。九州から帰って間もなく、東京出張。この半月で、700系のぞみで東京〜博多まで行っちゃいました。で、この土曜日は、久しぶりにバロンとアジ練…そして今日は動物愛護フェスティバルに行って来ました。もちろんバロンはお留守番

動物愛護フェスティバル

今年も管理士会のブースでのお手伝い。今日の会場は天気も良く、暖かかったので大勢の人で賑わってました

毎年このフェスティバルには、ペット関連会社や獣医師会、ペットスクールなどのブースがあるので、ワンちゃんと来るにはとっても楽しいのです。私も、バロンのベッドを超お買い得価格でゲットしちゃいました。

で、肝心の管理士会のブースは、一日中、○×クイズや飼養相談で大賑わい。私も飼養相談のお手伝い。う〜ん、相談を聞いてるとバロンでも困っていたような内容だなぁ〜と。確かにバロンもまだまだ苦労の連続だもんなぁ〜と思ってしまいました。

バロン11-11

と、ふと気がつくとバロン、8日で5歳になってました。東京の出張などがあり、何もお祝いしてないよ〜。ごめ〜ん、今日買ってきたベッドをプレゼントということで許してね〜。その気持ちを知ってか知らず(知らずに違いありませんが…)か、バロンはベッドを気に入ってくれたようで、さっそく中に入って寝てました

バロン…元気に5歳のお誕生日が迎えられて嬉しいよ。獣医さんに「5歳になりました」って伝えたら「そっか〜、もう5歳になるのかぁ…。でも、バロンはアジリティって楽しいことが見つかって良かったよね」って言ってくれました。確かにバロンのパワー発散場所が見つかって良かったと思います。

飼い主としては、アジリティの競技結果も気になるけど、バロンが楽しいと思ってくれることが大切。元気で、長く続けられるように、楽しく走ろうね



dbaron818 at 22:16|PermalinkComments(12)TrackBack(0)clip!ペット | 雑記

2007年10月29日

バロン再び九州へ行く!

ブログの更新もできないまま…なんと、またまたバロンとアジリティの旅に出ることに

バロン1028-2

バロン2回目の九州です。前回は、車と船の旅でしたが、今回は…「新幹線」で〜す。行き先は博多。バロン、前回は東京まで新幹線に乗りましたがこの旅で東海道〜山陽新幹線制覇。東京〜博多まで新幹線で移動しちゃいました

他のアジ仲間は、車での移動。こんな時は、小型犬だと楽です

2時間半って、あっと言う間です。お昼過ぎに大阪を出発して、博多には夕方到着。博多駅にアジ仲間のララちゃんファミリーが車で迎えに来てくれて、合流。一路、ホテルへ…

バロン1026-1

アジリティの競技会へやって来た博多〜

「博多」といえば…ジャジャジャ〜ンレオンくん」。そうだよね、レオンくんに会わなくっちゃ、とママレオンさんに連絡。レオンくんファミリーと夜のキャナルシティまで散歩に行きました〜

一年前も偶然、競技会前に会ったレオンくん。バロン、覚えてくれてるかな〜??ファイティングポーズにならないでね〜と心配しましたが、仲良く並んで歩けました

キャナルシティは、ハロウインのイルミネーションがとっても綺麗で、キラキラ〜。競技会前ってこと、すっかり忘れて観光気分になっちゃいました

バロン1026-2

しかも、バロンはレオンくんと一緒でとっても嬉しそう。こんなに楽しそうに男の子のワンコと過ごせるなんて…感動でした。もっとゆっくり過ごしたかったなぁ〜。また、観光で九州に来ようねバロン君

レオンくんとバロンの楽しい再会は、レオンくんのブログでも紹介してもらってます。ホント、短い時間だったけど、素敵なひとときを過ごせました。ママレオンさん、とさん…そしてレオンくん、ありがとう

バロン1028-1

で…肝心なアジリティの競技会ですが、全て完走はできたものの、拒絶や失敗などありクリーンランは2日目のJPのみでした

AGをクリーンラン、3回しないと昇格できないっていう厳しいルール。ひとつも失敗なく、走りきらないと上がれないなんて…どんだけ〜、って感じです。

でも主役「バロン」はというと、と〜ってもテンション高く、楽しそうに、ノリノリなスピードで走ってました。アジリティを始めて一年半…少しずつだけどバロンと私とのコミニュケーションが取れてきたと感じます。バロンに自信もついてきたような…。

バロン1028-3

その証拠っていうか、2日目のJPは2席でした。バロンが、とってもいいスピードで走ってくれたおかげです。

今まで…スラロームが苦手なバロンは、途中でやる気がなくなった時もありました。タイヤの下を抜けてしまったり…、このままでアジリティが続けられるのかと何度も挫折しそうになった私。でも、バロンが楽しそう。と言うことは私が頑張らないとダメなんだよね。

今回のアジリティの旅…。レオンくんに会えた。お会いすることはできなかったけどひとつばたごさんと電話でお話することもできました。アジ仲間と楽しい時間も過ごせて、バロンも嬉しそうに走ってくれた。また、こんな旅がしたいよね。バロン、これからも楽しいことが待ってるといいね〜

 



dbaron818 at 20:28|PermalinkComments(16)TrackBack(0)clip!ペット 

2007年10月19日

すっかり…秋

バロンのブログ、終わってしまったのか?と思われちゃうほど更新してませんでした。仕事にもワンコ生活もバタバタと忙しく、気がついたら10月も後半となってしまってました

バロン1019-1

最初の頃は毎日更新していたブログだったのに、最近はすっかりおさぼり状態となってしまってます。以前は、仕事の後でもPCの前で作業をしていたのですが、どうも疲れがたまってしまったのかここ2,3ヶ月はPCでの作業も滞ってしまいました。確かに、夏場はアジリティの練習も早朝だったし、仕事もとってもハードでした

みなさんにはコメントもいただいていたのに、お返事が遅れて本当にすみませんでした

こんなお疲れ状態にもかかわらず、先週は半年ぶりにアジリティの競技会に和歌山に行ってきました。結果は、完走はできたものの減点もあり、華やかなスタートにはなりませんでした。これも私の誘導のせいです…反省

バロン1019-2

バロンは私の指示したところを走ってくれてるのに、私の誘導がまずい。バロン、ごめんよ〜。一年前は、競技会でも挙動不審だったバロン。今では、いろんな犬たちが横を通り過ぎても知らん顔。フィールドの中でも堂々と走ってます

本当は、こんなレベルで喜んでいる場合じゃないんだけど、逞しくなったバロンがなんだか嬉しい私です。アジリティを始める前は、お座敷犬でバリケンにも入らず、フィールドでノーリードにするなんて考えられない行ったっきり犬だったのに…。

バロン1019-3

ほら…これが2年まえのバロン。まん丸な顔に、ポーッとした目。ひとりで、バリケンで過ごすなんて不可能状態だったよね

犬のことでよく聞く話ですが、「最近、いい子になったなぁ〜」と思った頃は、もう高齢犬…って。確かに、最近のバロンは、逞しくなったし、私の言うことも、かなり理解してくれるようになりました。アジリティの練習でコースを走ってみても、「バロンならこうするだろう…」「ここが苦手だ」「こうすれば、テンションが上がるかも」とコミニュケーションが少しずつだけど、取れるようになってきたように思います

そんないい関係になってきたバロンも、もう来月で5歳です。きっと、バロンと楽しく走れるようになった頃は7歳頃なんだろうな〜。そう思うと嬉しいような、さみしいような…。



dbaron818 at 22:49|PermalinkComments(13)TrackBack(0)clip!ペット 

2007年09月19日

秋なのに〜暑いよぉ

もうバロンのブログは終わりなのか??と思ってしまう程、更新していませんでした…反省。夏バテなのか、ただの疲労なのかPCを見るのが辛い状態でした

バロン09-19-3

というのも、なかなか秋らしくならないこの気候。9月も後半なのに、連日34℃。会社の前の温度計が、朝から30℃をお知らせしてます

秋物ファッションを見るのも、息苦しいです。確か今年は5月ごろから暑かったように思えます。ということは5ヵ月ほど半袖生活をしている??ってこと。う〜ん、近い将来、日本には四季というものはなくなっちゃうのかなぁ…ってしみじみ思ってしまいます

そんな私とは正反対の元気、元気のバロン君。無事、抜糸も終わりました

バロン09-19-2

傷口も綺麗にふさがり、少しづつ毛も伸びてきました。遠くから見ると、少し薄くなっている部分が見えますが、思ったよりも目立ってません

これで、思う存分走れる〜。って手術後から生活はまったく変わってないのですが…。はっきり言って、手術前のほうが、脂肪腫を気にしていたし、噛んだりして赤くなってたりしてました

さて…来月からはアジリティの競技会が始まります。本当に久しぶりの競技会。さて、少しは成長しているのか??(私がちゃんと指示できるかが一番の問題なのですが…)

バロン09-19-1

ちょっと前になりますが、TVでエディ・マーフィー主演の映画「ドクタードリトル2」を放送していました。この映画って、日本語吹き替えでも結構面白い

いつもこの映画を見ると思うのですが、動物の言葉がわかってしまうと、嬉しいこともあるけど、ある意味ちょっと怖いかも…って

もしバロンが、ドリトル先生のワンコのように話せたら…「キミねぇ、必死に走ってるみたいだけど、僕に早く指示してくれるかなぁ…。遅いんだよ〜指示がさ。頼むよ〜」って言われてる…。言葉がわからないほうが幸せなのかもねぇ。



dbaron818 at 23:23|PermalinkComments(12)TrackBack(0)clip!ペット 

2007年09月05日

その後のバロン♪

先週、脂肪のかたまりを切除したバロン。一週間が経ちました。あれから、ずっとタンクトップを着て過ごしてます。

バロン09-05-2

このタンクトップが大正解。絆創膏を取ってからもこのタンクトップのおかげで、傷口をまったくと気にせず、舐めることも、糸を取ろうとすることもなく綺麗に治っています。本人?(犬)は、自分の体にメスが入って縫われてるなんて、ぜんぜん思わず普通に過ごしてました

ただ、抜糸をするのはあと2、3日後…。大事を取っての抜糸です。かわいそうなのは、まだ30℃の気温中、タンクトップでのお散歩。みんな「こんな暑いのに洋服なんか着せて…」って思ってるかも。でも、それももう少しの我慢です。抜糸が終われば思う存分、走ることもできるよね〜

バロン09-05-1

今回、早く決断して本当に正解でした。こんなに簡単に済むとは思ってなかったのです。バロンの場合、洋服を嫌がらないというプラスもありました。それにバロンが獣医さんを嫌がらないこと…、ペット保険のおかげで手術費用&薬代で4000円ほどだったこと…。人間の処置より簡単に済んじゃいました

もうすぐ5歳になるバロン。これからもいろんな症状がでてくるかも知れません。となると、なんでも相談できる獣医さんはありがたいです。

来週には、タンクトップを脱いで元気に走ることができそうです。バロン、あんまり弾けないでね〜



2007年08月27日

不死身??バロン

バロンの脂肪のかたまり、切除しました。まず、金曜日に、カットに行ってボディを2ミリでバリカンカット

バロン0827-4

こんな短くカットしてもらうのは初めてのバロン。でも、意外におかしくない。足元のブレスまできれいにカットしてもらって…よかったね。それに、脂肪腫がはっきりわかるようになりました。

しかし…、美容院に行ってバロンに一匹ノミがいることが発覚。今までノミなんていたことがないのに〜ぃ。そういえば、最近ノミがいるらしい子とじゃれたことがあったし、どこかで拾ってきた可能性も。フロントラインしているのに〜。やっぱり真夏は、フロントラインも一ヶ月に一回しないといけないなぁ…と反省。さっそく、フロントラインをしました

バロン0827-2

これで手術に向けて準備万端。お昼前に病院に…。診察室に入って、バロンだけが残り、私は待合室で過ごす。と、約10分で終了。

えっ、もう終わったんですか??。診察台に普通に座っているバロン。聞くところによると、とってもおとなしくじっとしていたのでスムーズに終わったらしいのです。え〜っ、局部麻酔もして、切って、縫ったのに、平気だったの?。AHTさんから「バロンちゃん本当におとなしかったですよ。他のワンちゃんにも見習って欲しいです」って言われちゃいました。家では、ちょっとしたことでも大騒ぎなのに…、なんて調子が良いのか

バロン0827-1

そして、ホッとしたのは…悪性の腫瘍じゃなかったってことと、「エリザベスカラーなし」だったこと。やっぱり脂肪のかたまり、でした

傷口は生々しかったのですが、処置はガーゼと絆創膏のみ。2日後ぐらいに絆創膏も取ってくださいって。絆創膏貼られても、ぜんぜん気にしていないバロン。しかも、診察室から出てきて、ジャンプシャンプの連続。絆創膏がはがれたら困るので、とりあえずメッシュのTシャツを着せることにしました。

家に帰ってからも、手術あとを気にすることもなし。麻酔が切れても、気にすることなし。まったく普段と変わりません。いったい、どうなってるか??エリザベスカラーの心配は、なんだったの??ただ、絆創膏を取った時がどうなるか…です。ま、今のところはひと安心です。



2007年08月22日

パラボラがやだな〜

8月も後半なのに、まだまだ暑いですね〜。先週は会社から見えるビルの温度計が「43℃」になってました。殺人的な気温ですよ〜。日本とは思えません

さて…バロンの脂肪腫の切除。いよいよ週明けに手術することにしました。涼しくなってからにしたらいいのですが、10月になるとアジリティの競技会も始まるので、今の時期にすることに決定

バロン0822-1

で、その前にカットもしてもらうことにしました。どうも切除する周りの毛はバリカンで刈られるようなのです。毛が長いままだと目立っちゃうし、ボディを先にかなり短くしてもらいます

獣医さんに聞くところによるとまだ小さな腫瘍なので切除はすぐに終わるそうです

しかし、手術のことより一番悩むのは「エリザベスカラー」。このエリザベスカラーが困りモノです。確かに傷口を舐めちゃったり、自分で抜糸してしまうので必要なんだと思うのですが、このパラボラアンテナみたいなのは、なんとかならないのでしょうか…

傷口が早くふさがるといいのになぁ〜。そんなことを悩んでいる私です。パラボラ・バロンではこんな風に窓の外を見ることもできないよね…



2007年08月12日

SOULFULな一日♪

昨日のことです…。毎日、気温35℃以上。昨日もなんと37℃を記録したとか。しかもお盆休みで、高速道路は渋滞。早朝から大渋滞です。そんな日にバロンと私は、朝からアジ練に行って来ました

バロン0811

「え〜っ、こんな猛暑に犬と走るなんて」と思っちゃいますよね。ご心配なく…ほとんど休憩状態の練習(人間が先にバテますから)。バロンは意外に元気。去年に比べ逞しくなったねぇ…。しかし、午前中で練習は終わり。私は午後の部の準備です。

午後の部?というか夕方の部です。実は、万博記念公園で野外ライブがあったから…。今回もまたまたメルママからのお誘いで、ライブに行くことになりました。開演時間はなんと16時。まだまだ暑い時間です。万博記念公園は、うちから車で10分。近いのが嬉し〜い

太陽の塔

お〜っ、今日はめっちゃ近いよ「太陽の塔」さん。いつ見てもスケールの大きさに感動しちゃいます

さて…どんなライブかというと…。「SOUL POWER なにわ SUMMIT 2007」。鈴木雅之 、ゴスペラーズ、Skoop On Somebody、東方神起…という豪華アーティスト。しかも、メルママのおかげで前の方で見ることができました。で、メルママは東方神起がお目当てだったんですが…。私は、大満足。4時間も立ちっぱなしだったけど、ぜ〜んぜん疲れることもなかったよ〜。最初は暑かったけど、いつの間にか風も吹いてきて…ゴスペラーズの「永遠に」がじ〜ん

それに、鈴木雅之さんの時に桑野信義さんの「ビリーズ万博公園キャンプ」まであって、会場が一体化して楽しかったし…。鈴木雅之さんの曲も良かった〜。野外ライブっていうのもなかなか良いです。太陽の塔さんも大満足していたようです。ほんと早朝から夜までSOULFULな一日でした〜



dbaron818 at 21:50|PermalinkComments(10)TrackBack(0)clip!ペット | 雑記

2007年08月05日

元気なバロンだけど…

なんだかバタバタしていて、更新をさぼってました。気がつけば8月。すっかり梅雨も明けちゃって…猛暑の連日です

バロン0805-2

日記が遅れちゃってますが、ママレオンさんのショップで注文していたカラー&リードが7月下旬に届きました。注文したのは、セールになっていた一点ものの明太子風のカラー&リード。そして、新作のカラフルドットシリーズの紺色のカラー&リードの2点。2cm巾で、おしゃれな感じ。どちらもバロンにピッタリです。とっても気に入ってて、ここ最近ずっと、この2点を交互に使ってお散歩してます

しかし…大阪の気温もかなり暑い。台風5号が去ってからますます気温が上昇。今日は35℃、ジリジリとした日差しが辛い。お散歩の時間も早朝と夜しかできませんよねぇ〜

バロン0805-1

食欲旺盛なバロンがここ最近、少しペースが落ちてしまってます。特に朝ご飯は、残すようになってしまってちょっと心配です。ただ、体重も減ってないし、元気があるので、しばらく様子を見ることにしました。

そんな元気なバロン、腰のあたりにある脂肪の塊が、小豆大よりひと回り小さいものなので、少し気になってきました。獣医さんに診てもらったら、今のうちに切除しておいたほうがいいかも…ということになり、近いうちに手術(大したことないものですが)することにしました

バロン0805-4

今ならアジリティの競技会もないし、一週間〜10日間ぐらいで今まで通り運動もできるようになるとのこと。夏場に切除しておくほうがいいみたいです

しかも、今の大きさなら部分麻酔で、10分ほどで終わるそうです。ただ…周りの毛を剃らないといけないのが気になります。でもそうは言っておられないし、今のうちにやってもらおう〜

バロンも秋には5歳。いつの間にやら、5歳ですよ…。今回のように、いろいろと症状がでてくるようになるのかなぁ〜。今まで血液検査などほとんどしたことがなかったバロンですが、これからは1年に一度でも検査したほうがいいのかな…って。



dbaron818 at 23:00|PermalinkComments(14)TrackBack(0)clip!ペット | ペット

2007年07月19日

夏へ準備OK?!

昨日まで熊五郎?だったバロン、今日は久しぶりの散髪です。実は…先日、雨に濡れてドロドロだったバロンを家でシャンプーしたら、ふんわりしすぎてひと回り大きくなってしまいました。レッドやアプリのプードルなら「テディベア」って感じになるのでしょうが…バロンの場合は熊五郎。本日やっと、熊五郎のカットの日がやってまいりました

バロン0719-3

午前中…バロンを美容院に。そして…私も美容院に行ってきました。というのも、私の髪の毛は癖があって、梅雨〜真夏は最悪状態なヘアスタイルになってしまうのです。せっかく朝にブローしていても、梅雨空の下では、一時間ももたず、まとまっていたヘアスタイルが広がってしまうという、悲しい状態になるのです。それに、夏は、汗でこれまたセットは台無し。なので今年は、パーマをかけると決めていて、私もやっと本日、パーマの日となりました

バロン0719-1

でもストレートではなく、デジタルパーマ。結局3時間半かかりました。ファッション雑誌を何冊読んだのだろう??そして、アイスコーヒーもしっかり飲んで、シャンプー台にも3回も座りましたよ〜

その甲斐あって、毛先がクルクルになりました。今頃バロンもスッキリしているかな?と思いながら…。

そして夕方…バロンをお迎えに。お〜っ、バロン君、カッコよくなってるね。顔もスッキリしました。ボディもスリムになって、足長さんになりました。おっ、耳のリボンが帽子になってるよ〜。涼しげでとっても素敵です。アンディーズさん、いつも可愛いリボンありがとうございます

バロン0719-2

振り向きバロンはこんな感じ。スッキリして、涼しくなったバロンは、日差しの下でもゴキゲンです。「ボク、楽しいで〜す。もう熊五郎じゃないですよね」

これでバロンも私も、厳しい夏への準備OKです。このスタイルだったら、アジリティの練習だって、できるもんね〜。でも…水分はちゃんと取って、熱中症には気をつけましょう

どうやら、今日の日差しは梅雨明け間近のよう。来週あたりに関西でも梅雨明けするかも知れませんね



dbaron818 at 20:41|PermalinkComments(16)TrackBack(0)clip!ペット | 季節

2007年07月11日

梅雨から脱出した〜い!

最近の天気予報は…マークばかり。蒸し暑かったり、涼しかったり、とこれでは、体調崩しちゃいます。今年の梅雨は、長いような気がします。しかも、この梅雨が終わると、猛暑がやってくるなんて…

バロン0711

「バロン、こうなったら北海道に行こう」と、バロンとともにラベンダー咲く北海道へ。そうだったら嬉しいんだけどなぁ〜

残念ながら、これは大阪の公園です。ここ一週間、大阪もなんだか涼しい日があったりして、ラベンダーさんも元気に咲いていました。「涼しいとこなら、ボクも北海道ってところに行ってみたいです」…バロン。

いつか、私もバロンと一緒に北海道に行ってみたいと思うのですが、問題は「飛行機」。どうしてか、まだペットは貨物室に入れられてしまいます。航空会社もペットとおでかけって、輸送についての紹介をしていますが、何かあっても着陸するまでペットのところまで行けないのはかなり心配。私の場合、バロンを飛行機に乗せるとしたら、かなりの覚悟が…

バロン0711-2

となると、北海道に行けるとしたらフェリーかな。いつか北海道に行って、広い大地でバロンを走らせてあげたいなぁ〜。そして、私は馬も見た〜い。以前、北海道に馬を見に行ったことがあります(乗りもしましたが…)。また、行ってみたいなぁ。

バロン、九州までは体験済み。また秋には九州に行きたいな〜と思ってます。そうそう、九州といえば、博多のレオンくん。また会いたいな〜。で、ママレオンさんのショップ「Voila」が一周年を迎えました。さっそく、セールでリード&カラーを注文しちゃいました。しかも新作もいっぱいUPされてます。またまた悩む私です。早く、梅雨明けして可愛いカラー&リードでお散歩したいなぁ〜



dbaron818 at 22:10|PermalinkComments(14)TrackBack(0)clip!ペット | ペット

2007年07月01日

複雑な気持ち…

バロンが今お気に入りのもの…それは「グリコチャージ」っていうワンコのスポーツドリンク。ドッグスポーツをするワンコに運動後、飲ませるドリンクです

バロン03

去年、初めての夏のアジリティ練習にバテバテのバロン。ちょっとした運動ですぐにダウンしてました。しかも、外であまり水を飲まないバロンだったので、ヤギミルクを薄めてあげたりしてました

そんな時、教えてもらったのが「グリコチャージ」。運動した後30分以内に飲ませて、休ませると効果があるそうです。バロンは、運動した後もこのグリコチャージは良く飲んでくれます。それでかどうだか、最近はあまりバテることなく、元気に走ってくれてます

バロン02

今は、バロンはアジリティ競技には出場していませんが、この暑い季節にも、実は競技会は開催されているのです。仙台や北海道など、涼しげな地域では開催されているのです

しかも、先日はアジリティの世界大会への選考会も開催されていました。その日は平日で、私は仕事だったので残念ながら見学にはいけなかったのですが、スモールクラスに、トイプードルちゃんが選ばれてたそうです。すごいなぁ〜。プードルで世界大会なんてカッコイイわぁ。今年はノルウェーで開催されるらしいです。頑張って欲しいですよね

バロン0701

でも…、ノルウェーの大会では断尾、断耳のワンコは出場できないんだって。だから、せっかく上位に残ったワンコも、断尾や断耳をしていたら残念ながら世界大会には出場できません。頑張ってきたのに、なんだかかわいそうですよね〜

ヨーロッパでは、断耳や断耳を禁止する国があります。確かに、以前は作業する犬として必要だったから、断尾や断耳をしていたのだろうから、作業をしないのなら必要ないのかもしれませんね。でも、そうなるとドッグショーのワンコはどうなるんだろう??って思っちゃいます

バロンは、トイプードルの尻尾の長さを知らない獣医さんが、子犬の時に勘違いして短く切ってしまったそうです。痛かったのか今でも、尻尾のところを触ると少し嫌がります。それなら、切らなかったほうが良かったかも…と複雑な気持ちになる私。いい加減に断尾をするぐらいなら、そのままが良いかもって思っちゃいます。今となっては、バロンのトレードマークの短い尻尾。それが、バロンらしいって感じになりましたが、短くする意味あったのだろうか?って。

ヨーロッパで開催されるアジリティの世界大会。となると、これからアジリティをするワンコは、どの犬種も尻尾や耳を切らなくなるのかなぁ

人間の都合で短くしたり、そのままにしたり…。それって??本当に複雑な気持ちになります。



dbaron818 at 20:16|PermalinkComments(14)TrackBack(0)clip!ペット | 雑記

2007年06月24日

バロンのステッカー

昨日はと〜ってもいい天気。青空いっぱいで夏空だと夏の気配を感じていたのに…今日は一転雨。しかも一日中、雨

アンスリウム

最近、晴れ次の日雨。雨次の日晴れというような、体調を崩しそうな天気です。そんな梅雨の日本に、ブートキャンプのあのビリーがやってきました

毎日TVで観るビリー。こんなに人気だったんですね〜。しかも、通販のDVDもかなり売れているらしい。原価がほとんどかからないこの通販。ビリーは日本でどれだけ稼いでいるのかなぁ…。まるで以前のヨン様のようです

それでもやっぱり気になるキャンプへの入隊。なんだか、チラホラとビリー効果も聞こえてくるし…。

バロン0624

ちなみに、私が入隊している「バロンズ・アジリティキャンプ」はビリーのようにはバロンが励ましてくれないので休憩も多く、7日間ではダイエットできそうもありませ〜ん

どうも、インストラクターのバロンは、隊員の自己管理にまかせてくれてるようです。しかし、走るスピードには厳しい。私が遅れると「遅いんだよ〜。全速力で走れよ〜」とバロンの喝が飛んできます。

ってことで、しばらくバロンズ・アジリティキャンプで鍛えてからビリーに入隊することにします

バロンステッカー

アジリティといえば…。ついに貼っちゃいましたバロンのカーステッカー。ちょっと目立ってますが、イラストが可愛〜い。バロンにしては、可愛い過ぎますがイメージってことでご勘弁を…

で、大変だったのがこのステッカー貼り。失敗しちゃいけないと、慎重に貼りましたよ〜。よくキャラメルやチョコレートのおまけにある、擦ってからそ〜っとはがすシールありますよね。あの巨大版です。う〜ん、まだ車に付いてないなぁ…と何度も繰り返し、そ〜っとはがして。なかなか難しい作業でした。なんとか、綺麗に貼れてホッ



dbaron818 at 22:06|PermalinkComments(22)TrackBack(0)clip!ペット | 季節

2007年06月20日

ありがとう…メルク

平成19年6月20日朝、メルクが永眠しました…というメルママからの突然のメール。

メルク0620何日か前から入院している、と聞いていたのですが、まさかこんなに早く亡くなってしまうとは…。16歳。

バロンが子犬の頃、最初に犬社会を教えてくれたのがメルク。やんちゃなバロンに一喝!。それからはメルクに一目を置くバロン。メルクは頼れるお姉さんワンコでした。

バロンのボールを他のワンコに取られそうになった時、そのワンコに怒ってくれたり、大型犬に追いかけられた時も守ってくれたメルク。バロンはそんなメルクが大好きでした。

バロン&メルク0620逞しい姉貴ワンコだったメルク。そんなメルクも16歳になって少し元気がない時もありました。でも、お散歩する時は楽しそうに走っていたから…。まだまだ長生きしてくれる。そう思ってたのに…。

メルク…おつかれさま、ありがとう。

そして…メルママ。メルクは、メルママと過ごせて本当に楽しかったと思います。きっと、虹の橋から笑顔で「ありがとう」って。



dbaron818 at 22:31|PermalinkComments(12)TrackBack(0)clip!ペット | ペット

2007年06月14日

体力強化?ダイエット?

う〜ん、ついに梅雨入りになってしまった。「今日から梅雨入りです」と天気予報。いきなりです。梅雨入り宣言があってから、これまた梅雨にふさわしい天気が続きそうです

バロン0614

梅雨って、体調も崩しやすいし、気分もスッキリしません。しかもあと一ヶ月で、「夏」。体力勝負の季節となりました。

そんなある日…いつもの通りバロンとともに、早朝に目覚め、テレビをつけると、TVショッピングの番組だらけ。こんな朝早くに、買い物しようって人がいるんだろうか?と思いながらそれぞれの商品内容を見ていると、ある映像が目にとまった

それは…ダイエット商品。食品でもなく、機械でもなく、ドリンクでもない…。あるDVDなのです。しかもトレーニングの…。

バロン0606-4

って、今流行っている「ビリーズブートキャンプ」。マッチョなインストラクターが登場して、エクササイズを指導するDVDです。ブートキャンプっていうのは、アメリカの軍隊が採用している短期間のトレーニングプログラムだそうです。しかも一週間でスペシャルボディになり、さらに体重も減少するんだそうです

そんなおいしい話があるはずがないですよね〜。でも、興味をひいちゃいます。なんだか体力アップもできて筋肉も引き締まり、さらに一週間でダイエットなんて…。

でもかなり激しそうなプログラムです。実践して効果あったっていう人はいるのかなぁ〜。朝早くから、見入ってしまったTVショッピング。海外のTVショッピング番組ってなんだか面白〜い



dbaron818 at 21:43|PermalinkComments(18)TrackBack(0)clip!ペット | 雑記

2007年06月06日

早朝練習〜♪

最近…陽が昇るのが早いですよね〜。カーテン越しの外が明るい、と思って時計を見たら、4時半。まだまだ眠れるなぁ〜となんだか嬉しくなって、眠りにつく…。と、また目が覚めた。時計を見る、と5時半

バロン0606-3

どうしてなんだか、この季節になると目覚めるのが早くなるのです。確かにバロンの様子が、5時ごろからゴソゴソと起きる気配…

で、ここ一ヶ月ほど私とバロンは「早起きさん」になってます。そして、ガレージでのプチアジ練習。まず、車を出して、スラロームを用意。家では、6本ぐらいしか、並べられないし、しかもハードルも置くとなると、ホント…プチ練習です

でも、朝は涼しいし外には誰もいないので、お気楽で楽しいもんです。もちろん、ご褒美はササミジャーキー。バロンもやる気満々です

バロン0606-1

まず、かる〜くジャンプの練習。ウォーミングアップって感じです。本当は広い公園や広場で練習できるといいのだけど、そうなると朝の時間ではかなりハード。しかも、ノーリードでの練習は、できないしね〜

ガレージで早朝6時頃から、ハードルやスラロームをしているのは、かなり変な人。ですよね〜。ご近所の人が見たらかなりおかしな人&ワンコです

これって、バロンの運動にもなりますが、結構…私の運動にもなってます。おかげで朝ご飯が美味しい。いつまで続くかわからないけど…(たぶん夏場だけだと思います)。早起きは健康にも良いというからねぇ

バロン0606-2

そして、先日の健康診断の結果も気になるし…。何年かぶりに胃検診や肺のレントゲン、血液検査、心電図などフルコースで検診してもらいました。さて、どんな結果かな??で、その時に身長を測ってもらったら…なんんと2cmも身長が伸びていた。なんでだろ〜

さて…バロンの写真、前の日記からちょっと変化してませんか??散髪しました。どうもバロンは短いカットにしたほうが、元気なような気がします。顔バリにしてから、暑さにも強くなった気が…。また、今回も短いカットにしました。首の筋が目立ってます

こんな朝早くから(撮影は6時ですから…)、練習させられ、写真まで撮られて少し?う〜ん、かなり迷惑しているバロンです。頼むから、朝は練習だけにしてくれ〜って感じですよね…



2007年05月28日

お久しぶり〜♪

アジリティシーズンもひと休み。バロンも私も、日曜日は久しぶりにのんびりとしたお休みを過ごしました。そして、夕方からは公園へお散歩に。ほんと、久しぶりにマルクのお店にも行ってきました

メロディ0527

で…これは誰でしょう??ってバロンのブログに以前はよく登場していたワンコで〜す。実は、このワンコはメロディ。パピーの頃からずっとショークリップだったメロディ、ついに短くカットしちゃいました

というか、もっと前にカットしてたみたいなんですが、ずっと会えてなかったもので…。短いカットのメロディ、可愛いよね〜。それなのに、バロンとメロディったら会ったとたんガウ〜って手荒いご挨拶をしていました。お互い、強気のワンコです。で、その横で小型犬のように「なに?何?」と覗き込むワンコ

エリィ

スタンダードプードルのエリィです。大きなエリィなのにどうも自分はトイプードルだと思っているようなのです。だから、大きなワンコは苦手。ホント不思議です。

メロディやエリィと会うのは本当に久しぶり。元気だった??バロンは、ずっと走ってましたぁ。そんなバロンも競技会は秋までお休み。後は、夏バテしないように自主練習をするぐらいかな

メロディ&エリィ…これから、また一緒にお散歩やお茶しようね〜

バロン0527

マルクのお店では、ドッグステッカーを注文しちゃいました。一週間ぐらいで、出来上がるそうです。楽しみ〜。しかも、アジリティドッグって入れてもらうようにお願いしちゃいました。初心者なのに…。ま、「かたち」から入るってこともあるしね〜

で、マルクの店でエリィと一緒に撮影したこの写真…バロン真っ白だし〜。フラッシュのせいもあるけど、後ろのエリィに比べてかなり白いよ〜。それに、エリィよりエラそうな態度。ゴメンね〜

バロンは態度がデカイ、トイ?プードル…困ったもんです



dbaron818 at 23:39|PermalinkComments(12)TrackBack(0)clip!ペット | ペット

2007年05月20日

徳島日帰り?!

九州への旅の余韻もつかの間…昨日は日帰りで四国へ行ってまいりました。もちろんアジリティの競技会にですが…。でも、これでしばらくアジリティの競技会はお休みです

バロン0520-1

海を渡るバロン、今回で4回目。そして四国へはなんと3回目という四国好きのバロンです。実は、バロンのふるさとは四国、ブリーダーさんが高知の方だったようです。それで…なんだか縁があるのかな??

今期最後のアジリティの旅は、日帰りでした。朝3時起き。前日の仕事疲れが取れないままに、日帰りとは無謀だったかも知れません。今回は、ペットカメラマンのたこりんさんも一緒。たこりんさんは、初めてのアジリティ競技会の見学&撮影でした。朝早くからお疲れ様でした。

四国標識

家を4時に出発して、競技場に到着したのが6時半。普段の生活からすると考えられない、行動かも知れません。なにせ、東京、九州、四国…といろんなところに行くのに観光はまったくなし。見るところといえば、川と橋。私は河川研究者と勘違いしてしまうほど、河川敷ばかりです。

ここは淀川?いや…ここは江戸川?う〜んとここは吉野川だったっけ??という感じ。今回も例に漏れず、河川敷への旅でした

バロン0520-2

競技会の結果は、AGは残念の失格。JPはクリーンラン7席でピンクのリボンいただきました。バロンに似合わないピンク色だけど、表彰してもらえるのは嬉しいね

しかし、みんなすごく速いし上手だわ〜。私たち努力が足りないかもねぇ…バロン君。「え〜っ、ボクはもっと走れますよ。ペースを合わせてあげてるだけなんですけど…」。「す・み・ま・せ・ん…」。

秋には、もう少し息の合ったペアでいきたいよね。私も、もっとバロンが気持ちよく走れるように頑張るよ

今回も友人やいろんな人との素敵な時間を過ごすことができました。今度バロンの生まれ故郷の四国で競技がある時は、今よりもっとカッコイイ〜バロンを見てもらおうね