2012年06月28日
ある本の原文を読もうと英語を猛勉強した
909 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/06/18(月) 23:33:26.67 ID:yve7AFpa
---------------------------------------------
クスッと笑ったorナイスと思ったレス紹介 Part227
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1338256619/
ある外国人作家の本を読んでとても感動した。
他の作品も読みたかったけど日本語に翻訳されているのがなかった。
だから原文を読めるようになろうと思って中学レベルで止まっていた英語を勉強し直した。
飲み込みが悪くて、一年くらい勉強しても仮定法とかまだまだ理解できないのがあるけどもう少しでも読みたいと思って
ワクテカでAmazonで買おうとしたらドイツ語圏の作家だった。
膝から崩れ落ちた。
---------------------------------------------
クスッと笑ったorナイスと思ったレス紹介 Part227
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1338256619/
英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け
posted with amazlet at 12.06.28
任天堂 (2007-03-29)
売り上げランキング: 347
売り上げランキング: 347
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ムズ痒いほどの名無し 2012年06月28日 01:47
熱意には心から敬意を表するが
知っているであろう作家名から英語圏の人ではないと気づけなかったのだろうか
知っているであろう作家名から英語圏の人ではないと気づけなかったのだろうか
2. Posted by ムズ痒いほどの名無し 2012年06月28日 01:57
※1
名前のスペルだけから判断するとしたら案外難しいと思う
アメリカで一番多い民族はドイツ系なわけだし
つってもカタカナに写してあれば簡単に判別できるか
名前のスペルだけから判断するとしたら案外難しいと思う
アメリカで一番多い民族はドイツ系なわけだし
つってもカタカナに写してあれば簡単に判別できるか
3. Posted by ムズ痒いほどの名無し 2012年06月28日 02:15
toeicとか受けてみたらいいんじゃないだろうか
4. Posted by
2012年06月28日 02:54
※2
逆だろ。
アルファベット表記のがわかりやすいと思うけど。
それはそうと、ドイツ語習うなら、日本語しか理解出来ないのと英語出来るのとじゃ難易度が全然違うんだから、ドイツ語くらい割と直ぐに覚えるよ
逆だろ。
アルファベット表記のがわかりやすいと思うけど。
それはそうと、ドイツ語習うなら、日本語しか理解出来ないのと英語出来るのとじゃ難易度が全然違うんだから、ドイツ語くらい割と直ぐに覚えるよ
5. Posted by ムズ痒いほどの名無し 2012年06月28日 03:36
※4
Michael
英語圏→マイケル
ドイツ語圏→ミヒャエル
Iris
英語圏→アイリス
ドイツ語圏→イリス
逆とは限らない。
カタカナの方がドイツ人かどうか一発で分かることもある。
Michael
英語圏→マイケル
ドイツ語圏→ミヒャエル
Iris
英語圏→アイリス
ドイツ語圏→イリス
逆とは限らない。
カタカナの方がドイツ人かどうか一発で分かることもある。
6. Posted by ムズ痒いほどの名無し 2012年06月28日 03:47
そこそこ有名な作家なら英語版も出てるんじゃないの?
7. Posted by 名無し2ちゃんねる(n´・ω・`n) 2012年06月28日 04:12
何かに対してこんなに熱情を持てるのは素直に羨ましい。
行動を起こす原動力になるしな。
行動を起こす原動力になるしな。
8. Posted by 名無し 2012年06月28日 05:16
米6
それじゃ日本語版読むのと一緒だ
それじゃ日本語版読むのと一緒だ
9. Posted by 名無し様 2012年06月28日 05:31
※8
なんで英語猛勉強したのか
よく考えようぜ
なんで英語猛勉強したのか
よく考えようぜ
10. Posted by hyukkyyyな名無し 2012年06月28日 13:40
話は変わるけど、翻訳で全くおもしろさが変わる。
富国論を翻訳ものよんでもどうも頭に入らなかったが、原書でよんだらよく理解できた。
富国論を翻訳ものよんでもどうも頭に入らなかったが、原書でよんだらよく理解できた。
11. Posted by ムズ痒いほどの名無し 2012年06月28日 21:25
ど、どんま…い…。
12. Posted by あ 2012年07月01日 09:57
勉強する前に調べるだろ何語なのかとかww
13. Posted by 名無し 2012年07月18日 12:15
考え方を変えるんだ、これでまた再び大好きな作品に関わっていられるとしかもドイツ語も勉強できると
14. Posted by ソーダ風味の名無しさん 2012年07月19日 11:33
そこまで駆り立てられる本に出会えたのはかなりの幸せだよな。
15. Posted by 、 2012年07月20日 08:40
これ勉強したまでしてなくて、原文読んで見ようかと思ったら
英語じゃなくて独語だった程度を盛ったんだろ
普通その原文を勉強に取り入れるだろ
英語じゃなくて独語だった程度を盛ったんだろ
普通その原文を勉強に取り入れるだろ
16. Posted by ムズ痒いほどの名無し 2012年07月21日 10:40
努力は認める!Playboyでも原文で読め!
17. Posted by adgamin 2013年01月16日 12:38
私は それだけで 私は あなたがそれに 転送された かどうかは 容易に判断でき 、米国で のドイツ 最大の 民族集団 であることを意味 驚くほど難しい と名前 の綴り から判断 だったと思う ※1 カタカナ をハング
18. Posted by モンクレール フランス 店舗 2013年09月14日 23:29
綿会社招待ファッションショー2013年3月2日(アメリカ) ,モンクレール ZIN 綿会社の招待を受けて全国各地のファッションの達人に参加し、今年最大のファッションイベント-綿の24時間ファッションショー-自分のパソコンやモバイル機器、そして彼らだ購入いくつかの衣装やアクセサリー綿物品はショーを自分の好きなブランドの特色,モンクレール Grenoble.
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����