戦国BASARA2 攻略
2008年11月17日
戦国BASARA2 大武闘会攻略 基本事項其ノ一
暇なので戦国BASARA2の大武闘会モードキャラ別攻略でもしてみようかと…
因みにキャラ順は私がクリアした順番でするつもりです。
そしてまず基本事項〜
大武闘会モードは100戦まであり、10戦毎に途中セーブ可能です。
50戦目で第三防具、100戦目で第八武器が手に入ります。
他のモードとは違い敵武将の強さはかなり弱いです。
装甲なんて紙のようです。
しかしチャレンジする時はレベルが低いと技が無かったり、
体力が低すぎて話にならないのでレベルは最低でも40位にはしましょう。
武器は第七武器、防具は第二防具がいいのでこれをとりましょう。
アイテムは
・猛将の怒り(バサラ技威力1.5倍)
・覚醒の焼印(装備武器・防具のレベルMAX)
・勝利の女神像(毎試合ごとにHP全快)
・剛力の腕輪(攻撃力UP)
がオススメです。
武器・防具のレベルが高ければ覚醒の焼印もいりませんが…
あと一つは好きなものを。
私はカラクリ壊しの胴を装備しました。
因みにキャラ順は私がクリアした順番でするつもりです。
そしてまず基本事項〜
大武闘会モードは100戦まであり、10戦毎に途中セーブ可能です。
50戦目で第三防具、100戦目で第八武器が手に入ります。
他のモードとは違い敵武将の強さはかなり弱いです。
装甲なんて紙のようです。
しかしチャレンジする時はレベルが低いと技が無かったり、
体力が低すぎて話にならないのでレベルは最低でも40位にはしましょう。
武器は第七武器、防具は第二防具がいいのでこれをとりましょう。
アイテムは
・猛将の怒り(バサラ技威力1.5倍)
・覚醒の焼印(装備武器・防具のレベルMAX)
・勝利の女神像(毎試合ごとにHP全快)
・剛力の腕輪(攻撃力UP)
がオススメです。
武器・防具のレベルが高ければ覚醒の焼印もいりませんが…
あと一つは好きなものを。
私はカラクリ壊しの胴を装備しました。
deathborn at 03:27|Permalink│Comments(0)│
戦国BASARA2 大武闘会攻略 基本事項其ノ二
〜雑魚兵の対処〜
基本的に問題は無いのですが、キャラによっては苦労する兵種も…
・通常兵
とにかく斬る蹴る殴るで処理。
・忍者
攻撃頻度がとても多いので攻撃範囲の狭い武将だとかなり割り込まれます。
それらの武将を使うときは注意が必要です。
あと地上判定で攻撃を当てると変わり身が発生します。背後を取られないように。
弓・銃兵・
見えなければ打ってくることはありません。
それを利用して武将を誘い込み、後ろに回ってカメラを回す。
そして弓・銃兵を視界から消すことにより対処可能です。
・丸まって突っ込んでくる奴
倒しにくいのはどの武将でも同じです。
端に引き付けてステップで避けて攻撃がいいかと。
・騎馬兵
突っ込んできたらステップで回避。
真正面に避けるとそのまま轢かれることもあるので注意。
轢かれたときは放置せずに即座に受身を取りましょう。
最悪、引きずられて三、四回ダメージを食らいます。
因みに見えなければ突っ込んできません。カメラワークも大事。
・鬼兵
ほとんどのキャラの固有技で近づかずに対処できるものが多いです。
・炎筒兵
意外と防御が高く、ややこしいのと一緒に出ることが多いです。
無視をするか即撃破をしましょう。
・爆弾兵
数が出てくることがあり、かなり厄介。
闘士を倒して即座に入場を止めるか、後ろにも攻撃判定のある攻撃で対処。
数に限りがあるなら近づいてステップををして自爆というう手も…
〜カラクリ編〜
・仁王車
地上の通常連撃をしていると轢かれるので空中の通常攻撃がいい。
ステップで近づいて空中攻撃。震えだしたら離れるのがいいでしょう。
・木騎
近づくと弓を大量に飛ばしてきます。
伊達政宗くらいに通常攻撃で移動するなら当たりませんが、厄介です。
とにかく近づいて攻撃。イカリが降りてきたら即座に離れる。
こんなヒット&アウェイがいいかと。最悪、武将などを巻き込んでバサラ技。
地味にやるなら弓矢をはじき返すのもいいかと。
因みにイカリにあたると凄まじいダメージを食らいました。
・滅騎
近づいて攻撃。
地上モードの時の周りに炎のを撒いてくる攻撃は至近距離なら空中にいると避けれる。
基本的に問題は無いのですが、キャラによっては苦労する兵種も…
・通常兵
とにかく斬る蹴る殴るで処理。
・忍者
攻撃頻度がとても多いので攻撃範囲の狭い武将だとかなり割り込まれます。
それらの武将を使うときは注意が必要です。
あと地上判定で攻撃を当てると変わり身が発生します。背後を取られないように。
弓・銃兵・
見えなければ打ってくることはありません。
それを利用して武将を誘い込み、後ろに回ってカメラを回す。
そして弓・銃兵を視界から消すことにより対処可能です。
・丸まって突っ込んでくる奴
倒しにくいのはどの武将でも同じです。
端に引き付けてステップで避けて攻撃がいいかと。
・騎馬兵
突っ込んできたらステップで回避。
真正面に避けるとそのまま轢かれることもあるので注意。
轢かれたときは放置せずに即座に受身を取りましょう。
最悪、引きずられて三、四回ダメージを食らいます。
因みに見えなければ突っ込んできません。カメラワークも大事。
・鬼兵
ほとんどのキャラの固有技で近づかずに対処できるものが多いです。
・炎筒兵
意外と防御が高く、ややこしいのと一緒に出ることが多いです。
無視をするか即撃破をしましょう。
・爆弾兵
数が出てくることがあり、かなり厄介。
闘士を倒して即座に入場を止めるか、後ろにも攻撃判定のある攻撃で対処。
数に限りがあるなら近づいてステップををして自爆というう手も…
〜カラクリ編〜
・仁王車
地上の通常連撃をしていると轢かれるので空中の通常攻撃がいい。
ステップで近づいて空中攻撃。震えだしたら離れるのがいいでしょう。
・木騎
近づくと弓を大量に飛ばしてきます。
伊達政宗くらいに通常攻撃で移動するなら当たりませんが、厄介です。
とにかく近づいて攻撃。イカリが降りてきたら即座に離れる。
こんなヒット&アウェイがいいかと。最悪、武将などを巻き込んでバサラ技。
地味にやるなら弓矢をはじき返すのもいいかと。
因みにイカリにあたると凄まじいダメージを食らいました。
・滅騎
近づいて攻撃。
地上モードの時の周りに炎のを撒いてくる攻撃は至近距離なら空中にいると避けれる。
deathborn at 03:26|Permalink│Comments(0)│
戦国BASARA2 大武闘会攻略 基本事項其ノ三
〜対武将編〜
ここでは注意すべき武将のことを書いておこうかと。
戦極ドライブが発動するとスーパーアーマーと攻撃力UPになるのでステップを駆使して逃げる。まともにやりあうと負けること必須。
しかしスーパーアーマーを利用して飛び道具を多段で当てることも可能。
やばくなったら即座にバサラ技で倒しましょう。
あまりバサラ技を大切にし過ぎないように。
第二防具のおかげで空でも死ぬまでには溜まります。
逃げられないと書いてあってもほとんどはバサラ技で緊急回避は可能です
・本多忠勝
戦国最強のあだ名は伊達ではありません。
スーパーアーマー、異常な攻撃範囲、そして「援護形態」の攻撃…
と厄介なことこの上ない。即座に撃破推薦。
攻撃するとなぜか行動を停止させることができる。
これを利用するとテンポが遅い連続攻撃ならはめられる。
が、それができるキャラは少ないのでバサラ技で。
・織田信長
「遠雷遥」による銃撃で体力を回復されるのが辛い。
あと「穿タレル深紅」によるロックも逃れることができない。
間合いを極端に広く取るか超至近距離でステップを行い背後をとって攻撃。
・濃姫
このゲームで一人銃を使うという特殊な性能の武将。
当たり前だが攻撃範囲はかなり広い。しかも固有技よりも通常攻撃の方が頻度が多い。
なので近づくことはなかなかできない。
それでも固有技を使おうとして近づいてくるのでそれを避けて攻撃。
通常攻撃を受けるとステップで逃げれないので注意。
・伊達政宗
彼自身の性能はいたって普通で、怖いことはそう多くない。
しかし一つだけとんでもな技「PHANTOM DIVE」を持っている。
食らったらかなりライフを持っていかれるので注意。
・真田幸村
彼もいたって普通な武将。
しかしかなり動き回るので間合いを取るのが難しい。
そしてたまにしかしてこないが「火焔車」は食らってしまうと逃げれない。
「虎炎」でもかなりもってかれるので注意が必要。
・上杉謙信
氷属性かつ攻撃のテンポはかなり速い。
しかも「神燕」で遠くからの攻撃もできるというまさに鬼性能。
氷属性のせいで一回攻撃を受けるとステップができなくなり最後まで食らう。
とにかく要注意武将。即バサラ技で退場させることも考えよう。
・かすが
ガチンコならそれほど強くはない。「密儀 月輪」に注意すればいいくらい。
しかし対複数になると距離を離してしまい「密儀 群蛍」を使ってくる。
これが非常に脅威。光属性のせいで防御ははじかれ、空中に上げられるのでバサラ技も使えない。そして永遠に降りられず昇天という事によくなる。
なのでかすがとは距離を離し過ぎないようにしましょう。
因みに戦極ドライブを使うと「密儀 群蛍」を使ってくることが多い。
無防備で反撃もしてこないので攻撃しましょう。
81回戦で五人登場するときは全員が何をしているか確認しながら戦いましょう。
・宮本武蔵
距離をとると「二天一流 奥の手」を頻繁に使ってくる。
近づくと「二天一流 必殺袋叩き」があるので注意しよう。
「二天一流 必殺袋叩き」は食らってしまうと逃げれないので注意。
ここでは注意すべき武将のことを書いておこうかと。
戦極ドライブが発動するとスーパーアーマーと攻撃力UPになるのでステップを駆使して逃げる。まともにやりあうと負けること必須。
しかしスーパーアーマーを利用して飛び道具を多段で当てることも可能。
やばくなったら即座にバサラ技で倒しましょう。
あまりバサラ技を大切にし過ぎないように。
第二防具のおかげで空でも死ぬまでには溜まります。
逃げられないと書いてあってもほとんどはバサラ技で緊急回避は可能です
・本多忠勝
戦国最強のあだ名は伊達ではありません。
スーパーアーマー、異常な攻撃範囲、そして「援護形態」の攻撃…
と厄介なことこの上ない。即座に撃破推薦。
攻撃するとなぜか行動を停止させることができる。
これを利用するとテンポが遅い連続攻撃ならはめられる。
が、それができるキャラは少ないのでバサラ技で。
・織田信長
「遠雷遥」による銃撃で体力を回復されるのが辛い。
あと「穿タレル深紅」によるロックも逃れることができない。
間合いを極端に広く取るか超至近距離でステップを行い背後をとって攻撃。
・濃姫
このゲームで一人銃を使うという特殊な性能の武将。
当たり前だが攻撃範囲はかなり広い。しかも固有技よりも通常攻撃の方が頻度が多い。
なので近づくことはなかなかできない。
それでも固有技を使おうとして近づいてくるのでそれを避けて攻撃。
通常攻撃を受けるとステップで逃げれないので注意。
・伊達政宗
彼自身の性能はいたって普通で、怖いことはそう多くない。
しかし一つだけとんでもな技「PHANTOM DIVE」を持っている。
食らったらかなりライフを持っていかれるので注意。
・真田幸村
彼もいたって普通な武将。
しかしかなり動き回るので間合いを取るのが難しい。
そしてたまにしかしてこないが「火焔車」は食らってしまうと逃げれない。
「虎炎」でもかなりもってかれるので注意が必要。
・上杉謙信
氷属性かつ攻撃のテンポはかなり速い。
しかも「神燕」で遠くからの攻撃もできるというまさに鬼性能。
氷属性のせいで一回攻撃を受けるとステップができなくなり最後まで食らう。
とにかく要注意武将。即バサラ技で退場させることも考えよう。
・かすが
ガチンコならそれほど強くはない。「密儀 月輪」に注意すればいいくらい。
しかし対複数になると距離を離してしまい「密儀 群蛍」を使ってくる。
これが非常に脅威。光属性のせいで防御ははじかれ、空中に上げられるのでバサラ技も使えない。そして永遠に降りられず昇天という事によくなる。
なのでかすがとは距離を離し過ぎないようにしましょう。
因みに戦極ドライブを使うと「密儀 群蛍」を使ってくることが多い。
無防備で反撃もしてこないので攻撃しましょう。
81回戦で五人登場するときは全員が何をしているか確認しながら戦いましょう。
・宮本武蔵
距離をとると「二天一流 奥の手」を頻繁に使ってくる。
近づくと「二天一流 必殺袋叩き」があるので注意しよう。
「二天一流 必殺袋叩き」は食らってしまうと逃げれないので注意。
deathborn at 03:25|Permalink│Comments(0)│
戦国BASARA2 大武闘会攻略 武将別攻略其ノ一
ここからは武将別に。
私がやっていった順ですのでかなり適等です。
武将には
・通常攻撃タイプ
・固有技タイプ
・バサラ技タイプ
という三つのタイプを私が勝手に作っています。
それぞれ使いやすいもが何なのかでタイプ分けしています。
二つのタイプを持つ武将もいます。
・本多忠勝…通常攻撃タイプ、バサラ技タイプ
戦国最強です。
ありえない攻撃範囲、そしてスーパーアーマーが非常に使いやすい。
そして窮めつけはなんといってもバサラ技。
ほぼ視界全部が攻撃範囲と武将即死級の威力を持つ正に超厨性能。
あとは固有技「援護形態」でもつけておけば簡単にクリアできるかと。
注意するのは当たり判定が大きい出ので弓・銃などの攻撃にあたりやすいということ。
あとステップが少し使いにくいかもしれません。
それでもクリアするのに全然苦労しない武将。
固有技は「援護形態」と「攻撃形態」がオススメ。
・濃姫…通常攻撃タイプ
とにかく銃撃で遠距離からの攻撃。
欠点は二つあり、攻撃範囲が横に極端に狭いこととバサラ技。
敵が少しずつ横に膨らんでいくと攻撃があたらなくなる。
対武将戦では命取りなので気を配ろう。
危機脱出のためのバサラ技ってはずなのですが、濃姫のバサラ技は銃を使う代償でかかなり弱く設定されています。武将を倒すためではなく緊急回避用ということを頭に入れておこう。
固有技は間合いを取るために「秋津渡り」と雑魚駆除のために「香魚の跳」などが良いだろう。
・織田信長…固有技タイプ、バサラ技タイプ
普通の性能だが使いやすい。
通常攻撃の最初で一歩前に出るために少し当てにくいが問題は無いといったところ。
離れて「遠雷遥」を撃ちまくって削ったり、「穿タレル深紅」で一気に削ることも可能。
雑魚は「穿タレル深紅」だけで十分。鬼兵は「遠雷遥」で。
そしてバサラ技は闇属性の回復機能付きで威力もまぁまぁ高め。
「遠雷遥」主体で戦うと時間がかかるがあまり苦労しない。
固有技は「遠雷遥」と「穿タレル深紅」がオススメ。
・上杉謙信…固有技タイプ
この武将は氷属性を生かすために第六武器がいいかもしれない。
固有技の「神燕」で遠距離で戦うことが可能。
そして素早いので距離をとることも容易。
近距離でも「神烈」を使えば大抵の武将を屠れる。
バサラ技も高威力だがそれに頼らなくても戦っていける。
固有技は「神燕」と「神烈」がオススメ。
私がやっていった順ですのでかなり適等です。
武将には
・通常攻撃タイプ
・固有技タイプ
・バサラ技タイプ
という三つのタイプを私が勝手に作っています。
それぞれ使いやすいもが何なのかでタイプ分けしています。
二つのタイプを持つ武将もいます。
・本多忠勝…通常攻撃タイプ、バサラ技タイプ
戦国最強です。
ありえない攻撃範囲、そしてスーパーアーマーが非常に使いやすい。
そして窮めつけはなんといってもバサラ技。
ほぼ視界全部が攻撃範囲と武将即死級の威力を持つ正に超厨性能。
あとは固有技「援護形態」でもつけておけば簡単にクリアできるかと。
注意するのは当たり判定が大きい出ので弓・銃などの攻撃にあたりやすいということ。
あとステップが少し使いにくいかもしれません。
それでもクリアするのに全然苦労しない武将。
固有技は「援護形態」と「攻撃形態」がオススメ。
・濃姫…通常攻撃タイプ
とにかく銃撃で遠距離からの攻撃。
欠点は二つあり、攻撃範囲が横に極端に狭いこととバサラ技。
敵が少しずつ横に膨らんでいくと攻撃があたらなくなる。
対武将戦では命取りなので気を配ろう。
危機脱出のためのバサラ技ってはずなのですが、濃姫のバサラ技は銃を使う代償でかかなり弱く設定されています。武将を倒すためではなく緊急回避用ということを頭に入れておこう。
固有技は間合いを取るために「秋津渡り」と雑魚駆除のために「香魚の跳」などが良いだろう。
・織田信長…固有技タイプ、バサラ技タイプ
普通の性能だが使いやすい。
通常攻撃の最初で一歩前に出るために少し当てにくいが問題は無いといったところ。
離れて「遠雷遥」を撃ちまくって削ったり、「穿タレル深紅」で一気に削ることも可能。
雑魚は「穿タレル深紅」だけで十分。鬼兵は「遠雷遥」で。
そしてバサラ技は闇属性の回復機能付きで威力もまぁまぁ高め。
「遠雷遥」主体で戦うと時間がかかるがあまり苦労しない。
固有技は「遠雷遥」と「穿タレル深紅」がオススメ。
・上杉謙信…固有技タイプ
この武将は氷属性を生かすために第六武器がいいかもしれない。
固有技の「神燕」で遠距離で戦うことが可能。
そして素早いので距離をとることも容易。
近距離でも「神烈」を使えば大抵の武将を屠れる。
バサラ技も高威力だがそれに頼らなくても戦っていける。
固有技は「神燕」と「神烈」がオススメ。
deathborn at 01:13|Permalink│Comments(0)│
2008年11月15日
戦国BASARA2 大武闘会攻略 武将別攻略其ノ二
武将別攻略の続き。
武将には
・通常攻撃タイプ
・固有技タイプ
・バサラ技タイプ
という三つのタイプを私が勝手に作っています。
それぞれ使いやすいもが何なのかでタイプ分けしています。
二つのタイプを持つ武将もいます。
・豊臣秀吉…固有技タイプ
光属性なので第六武器でもいいが攻撃力なら第七武器。
猿なのに動きがかなり重い。
通常攻撃は一発目はかなり出が速く、出し終えた後の隙も無く高性能。
しかし後の方になると隙だらけでステップで逃げられる。
拳で戦うので攻撃範囲も狭く扱いづらい。
対武将には「破邪衝天」がいい。一回当たると最後までロックできる。
しかもクリティカルなどがあると一撃で敵将を屠れる。
「天地葬送」を狙うのもいいが隙が大きいのであまりオススメしない。
バサラ技も高威力で緊急回避にも使えるが攻撃範囲が狭いので固有技タイプにしてみた。
固有技は「破邪衝天」と好きなものを。
・いつき…固有技タイプ、バサラ技タイプ
なんと第七武器に属性がのっている高待遇武将。
それでも通常攻撃は使えなく、対武将では三回ほどで逃げられてしまう。
更に雑魚兵相手だと攻撃範囲の狭さか周りから攻撃される。忍者などは要注意。
対武将戦はステップで逃げながら「雪ころがし」をするといい。
なかなかにちゃんと当たってくれる。方向修正を忘れずに。
武将とかなり距離があるなら「雪だるま警報」も結構当たる。
しかしこれだけでは濃姫などの武将に勝てない。そこでバサラ技がものをいう。
氷属性なので逃げられないしヒット数も多くダメージも高め。
少し削ればバサラ技で止めをさせる。
固有技は「雪ころがし」と「雪だるま警報」がオススメ。
因みに「雪だるま警報」は意外にも攻撃範囲が広い。鬼兵の処理には最適。
・伊達政宗…固有技タイプ
主役っぽい顔をしているが意外に使えなかった東のアニキ。
攻撃範囲が今までのキャラに比べると格段に狭く、攻撃力も弱い。
通常攻撃を使う場合は攻撃範囲を頭に入れながら使いましょう。
固有技の「CRAZY STORM」を使って攻めるのがいいが中途半端なダメージしか与えられないので戦極ドライブを使われてしまうので注意。因みにこれで本多忠勝をはめることが可能。
バサラ技も威力が低いのでいまいち頼り辛い。
終了後の六爪流は強いが時間が短い。
総じてかなり使いにくかった印象が濃い。
しかし鬼兵を「HELL DRAGON」最大溜めで一撃で倒せるのはいい。
固有技は「CRAZY STORM」「HELL DRAGON」がオススメ。
武将には
・通常攻撃タイプ
・固有技タイプ
・バサラ技タイプ
という三つのタイプを私が勝手に作っています。
それぞれ使いやすいもが何なのかでタイプ分けしています。
二つのタイプを持つ武将もいます。
・豊臣秀吉…固有技タイプ
光属性なので第六武器でもいいが攻撃力なら第七武器。
猿なのに動きがかなり重い。
通常攻撃は一発目はかなり出が速く、出し終えた後の隙も無く高性能。
しかし後の方になると隙だらけでステップで逃げられる。
拳で戦うので攻撃範囲も狭く扱いづらい。
対武将には「破邪衝天」がいい。一回当たると最後までロックできる。
しかもクリティカルなどがあると一撃で敵将を屠れる。
「天地葬送」を狙うのもいいが隙が大きいのであまりオススメしない。
バサラ技も高威力で緊急回避にも使えるが攻撃範囲が狭いので固有技タイプにしてみた。
固有技は「破邪衝天」と好きなものを。
・いつき…固有技タイプ、バサラ技タイプ
なんと第七武器に属性がのっている高待遇武将。
それでも通常攻撃は使えなく、対武将では三回ほどで逃げられてしまう。
更に雑魚兵相手だと攻撃範囲の狭さか周りから攻撃される。忍者などは要注意。
対武将戦はステップで逃げながら「雪ころがし」をするといい。
なかなかにちゃんと当たってくれる。方向修正を忘れずに。
武将とかなり距離があるなら「雪だるま警報」も結構当たる。
しかしこれだけでは濃姫などの武将に勝てない。そこでバサラ技がものをいう。
氷属性なので逃げられないしヒット数も多くダメージも高め。
少し削ればバサラ技で止めをさせる。
固有技は「雪ころがし」と「雪だるま警報」がオススメ。
因みに「雪だるま警報」は意外にも攻撃範囲が広い。鬼兵の処理には最適。
・伊達政宗…固有技タイプ
主役っぽい顔をしているが意外に使えなかった東のアニキ。
攻撃範囲が今までのキャラに比べると格段に狭く、攻撃力も弱い。
通常攻撃を使う場合は攻撃範囲を頭に入れながら使いましょう。
固有技の「CRAZY STORM」を使って攻めるのがいいが中途半端なダメージしか与えられないので戦極ドライブを使われてしまうので注意。因みにこれで本多忠勝をはめることが可能。
バサラ技も威力が低いのでいまいち頼り辛い。
終了後の六爪流は強いが時間が短い。
総じてかなり使いにくかった印象が濃い。
しかし鬼兵を「HELL DRAGON」最大溜めで一撃で倒せるのはいい。
固有技は「CRAZY STORM」「HELL DRAGON」がオススメ。
deathborn at 09:00|Permalink│Comments(0)│
2008年11月14日
戦国BASARA2 大武闘会攻略 武将別攻略其ノ三
武将別攻略の続き。
武将には
・通常攻撃タイプ
・固有技タイプ
・バサラ技タイプ
という三つのタイプを私が勝手に作っています。
それぞれ使いやすいもが何なのかでタイプ分けしています。
二つのタイプを持つ武将もいます。
・前田慶次…通常技タイプ、バサラ技タイプ
第七武器がおみくじ。出た運勢によってクリティカル率が変動。
「大吉」だと95%くらい、「凶」だと50%くらいで他の武将と同じくらい。
闘技場だと何となく「大吉」が出やすかったように思えます。
通常攻撃の一発目の出がありえなく速く隙が少なく攻撃範囲が広いという高性能。
しかしこれ以降はどんどん攻撃範囲が狭くなっていき、最後の方は前だけになるのであまり頼りすぎると痛い目にあう。更に一回目以降は出し終えた後に武器を手元に戻す動作があり隙がでかくなる。
他の武将でも強かった多段ヒット攻撃である固有技の「恋つづり」が意外にも弱い。
しかし他の技が使いにくいのでこれを使うといい。
空中攻撃が三回できるので「押しの一手」からの繋ぎもいいかもしれない。
これはまずいと思いきやバサラ技が高性能で助かった。
攻撃回数もさることながらダメージがかなり大きく、振り回すので巻き込みもできる。
対武将戦では不利になったらすぐにバサラ技を使おう。
固有技は「押しの一手」と「恋つづり」がオススメ。
鬼兵に「恋の嵐」を使うのもいいがダメージが低すぎる…
・宮本武蔵…固有技タイプ、バサラ技タイプ
ストーリーが無いためにレベルがかなり低いと思われる武将。
でも性能だけは鬼のように強い。
通常攻撃は隙が大きいので最初の三回ぐらいから固有技へ。
固有技の「二天一流 必殺袋叩き」が厨性能。最初は普通に叩くだけだが、叩きつけにより武将が気絶する。これにより一発入れば外れない限り最後まで当たる。
しかも威力が高いのでこれだけで武将を倒せることもしばしば…
「二天一流 奥の手」も数と弾の速さで使いやすい。
戦極ドライブを使って近づいてくる武将はこれを使えば絶大なダメージをはじき出せる。
あと本多忠勝と鬼兵もこれで倒すことができる。
因みにはね返った石にも判定があり乱戦でも使えるという素晴らしい性能。
そして何といっても全武将中最も短いバサラゲージ。しかもバサラ技の威力は高い。
少し軌道修正と投げる櫂は当てにくいが最初の砂とフルスイングでダメージは足りるはず。
すぐに溜まるので少しでも攻撃を食らえばどんどん使っていこう。
・かすが…固有技タイプ、バサラ技タイプ
我らが愛しの可憐(桑谷夏子)の声で戦います!
攻撃範囲は範囲が狭いので固有技を当てるための繋ぎにしよう。
固有技「密儀 月輪」を使って少しずつ削っていこう。かなり移動するので巻き込みも可能。
本多忠勝はこれを使い周りをクルクル回るだけで倒せてしまう。
「密儀 御鏡」も使えるかなと思いきや一回ヒットすると武将が受身を取りあまり使えない。
距離があるのなら「密儀 群蛍」を使うのもいい。
光属性なのでガードも弾けてダメージを与えやすい。
しかも敵将は溜め動作をするとステップを使いこちらに近づいてこない。
連発で使ってもいいし、最大溜めでもいいのでとにかく撃ちまくろう。
カラクリも離れてこれを使うと安心して倒せるだろう。
バサラ技も攻撃範囲がかなり広く、移動の仕方もクセが無く使いやすいので倒してしまった敵などを放置して多くの敵を倒していこう。
固有技は「密儀 月輪」と「密儀 群蛍」がオススメ。
武将には
・通常攻撃タイプ
・固有技タイプ
・バサラ技タイプ
という三つのタイプを私が勝手に作っています。
それぞれ使いやすいもが何なのかでタイプ分けしています。
二つのタイプを持つ武将もいます。
・前田慶次…通常技タイプ、バサラ技タイプ
第七武器がおみくじ。出た運勢によってクリティカル率が変動。
「大吉」だと95%くらい、「凶」だと50%くらいで他の武将と同じくらい。
闘技場だと何となく「大吉」が出やすかったように思えます。
通常攻撃の一発目の出がありえなく速く隙が少なく攻撃範囲が広いという高性能。
しかしこれ以降はどんどん攻撃範囲が狭くなっていき、最後の方は前だけになるのであまり頼りすぎると痛い目にあう。更に一回目以降は出し終えた後に武器を手元に戻す動作があり隙がでかくなる。
他の武将でも強かった多段ヒット攻撃である固有技の「恋つづり」が意外にも弱い。
しかし他の技が使いにくいのでこれを使うといい。
空中攻撃が三回できるので「押しの一手」からの繋ぎもいいかもしれない。
これはまずいと思いきやバサラ技が高性能で助かった。
攻撃回数もさることながらダメージがかなり大きく、振り回すので巻き込みもできる。
対武将戦では不利になったらすぐにバサラ技を使おう。
固有技は「押しの一手」と「恋つづり」がオススメ。
鬼兵に「恋の嵐」を使うのもいいがダメージが低すぎる…
・宮本武蔵…固有技タイプ、バサラ技タイプ
ストーリーが無いためにレベルがかなり低いと思われる武将。
でも性能だけは鬼のように強い。
通常攻撃は隙が大きいので最初の三回ぐらいから固有技へ。
固有技の「二天一流 必殺袋叩き」が厨性能。最初は普通に叩くだけだが、叩きつけにより武将が気絶する。これにより一発入れば外れない限り最後まで当たる。
しかも威力が高いのでこれだけで武将を倒せることもしばしば…
「二天一流 奥の手」も数と弾の速さで使いやすい。
戦極ドライブを使って近づいてくる武将はこれを使えば絶大なダメージをはじき出せる。
あと本多忠勝と鬼兵もこれで倒すことができる。
因みにはね返った石にも判定があり乱戦でも使えるという素晴らしい性能。
そして何といっても全武将中最も短いバサラゲージ。しかもバサラ技の威力は高い。
少し軌道修正と投げる櫂は当てにくいが最初の砂とフルスイングでダメージは足りるはず。
すぐに溜まるので少しでも攻撃を食らえばどんどん使っていこう。
・かすが…固有技タイプ、バサラ技タイプ
我らが愛しの可憐(桑谷夏子)の声で戦います!
攻撃範囲は範囲が狭いので固有技を当てるための繋ぎにしよう。
固有技「密儀 月輪」を使って少しずつ削っていこう。かなり移動するので巻き込みも可能。
本多忠勝はこれを使い周りをクルクル回るだけで倒せてしまう。
「密儀 御鏡」も使えるかなと思いきや一回ヒットすると武将が受身を取りあまり使えない。
距離があるのなら「密儀 群蛍」を使うのもいい。
光属性なのでガードも弾けてダメージを与えやすい。
しかも敵将は溜め動作をするとステップを使いこちらに近づいてこない。
連発で使ってもいいし、最大溜めでもいいのでとにかく撃ちまくろう。
カラクリも離れてこれを使うと安心して倒せるだろう。
バサラ技も攻撃範囲がかなり広く、移動の仕方もクセが無く使いやすいので倒してしまった敵などを放置して多くの敵を倒していこう。
固有技は「密儀 月輪」と「密儀 群蛍」がオススメ。
deathborn at 02:51|Permalink│Comments(0)│
2008年11月13日
戦国BASARA2 大武闘会攻略 武将別攻略其ノ四
武将別攻略の続き。
武将には
・通常攻撃タイプ
・固有技タイプ
・バサラ技タイプ
という三つのタイプを私が勝手に作っています。
それぞれ使いやすいもが何なのかでタイプ分けしています。
二つのタイプを持つ武将もいます。
・武田信玄…固有技タイプ
通常攻撃は本多忠勝と瓜二つ。攻撃範囲は比べるまでも無く狭い。
通常攻撃は隙が大きいので当てにならないのでほぼ忘れていい。
更にバサラ技も威力が自分の腕でかなり変動し、通常攻撃も隕石のせいで外れやすくなる。
あとちょっとを削りたいや戦極ドライブに対して使うといいだろう。
バサラ技は緊急回避用なので威力を当てにして使ってはいけない。
親方様は絶望的に弱いのかと思いきや固有技が結構使える。
固有技「動くこと雷の震うが如く」を主要に戦うといい感じである。
とにかく逃げて離れて「動くこと雷の震うが如く」を連発。
飛び道具では高性能で突き抜け、どこまでも飛んでいく。
少しばかり軸を合わせるのが難しいのが欠点。
敵将をキャラの直線上に置き、左にステップを一回すると経験上当てやすい。
固有技は「動くこと雷の震うが如く」と全滅後に「徐かなること林の如く」を使うといい。
親方様は逃げながら正々堂々に戦うのがいいでしょう。
・明智光秀…固有技タイプ、バサラ技タイプ
こんな光秀は初めてとしか言えないなかった速水 奨様の明智光秀。
通常攻撃は少し使いづらいので使うなら二連くらいでとめるといい。
対武将では固有技「怨恨的 斬撃」の仰け反りで永久コンボができる。
通常攻撃二回目を当てて「怨恨的 斬撃」を入れると仰け反りの間に通常攻撃が繋がる。
通常二回→「怨恨的 斬撃」→通常二回→「怨恨的 斬撃」…
これではめれるのだ。問題は通常二連などの攻撃範囲の狭さ。
他にも「屈辱的 追打」は一回当たれば最後まで当たる。
気の済むまでと書いてあるが普通に止まるので注意。
それでも出し切りより前に敵将を倒せるので基本問題なし。
はめができなければバサラ技で攻撃しよう。
鬼兵には対処法がないので「怨恨的 斬撃」→逃げるがいいかと。
ステップが少し使いにくく連射が利かないが無敵時間は長いのでそれほど問題はない。
固有技は「怨恨的 斬撃」と「屈辱的 追打」がオススメ。
・島津義弘…固有技タイプ、バサラ技タイプ
通常攻撃が最初を当てないと後が繋がらないという悲しい性能…
それでも全部当てれれば武将を倒せるほどの威力。
あまり狙いすぎると隙の大きさから滅多斬りにされるので注意。
固有技もいまいちなのが多く、使えても威力が低い。
しかし「示現流 来迅」だけは違う。溜めなし連発で武将を近づけずに簡単に倒せる。
ただ隙がありすぎるので武将以外がいると簡単に止められる。
多分、武将と戦うなら「示現流 来迅」が生命線。
バサラ技も威力は高いが攻撃範囲がほぼ前だけなので注意しながら使おう。
固有技は横の攻撃範囲を補うため「示現流 六進」と「示現流 来迅」がオススメ。
因みに「示現流 来迅」は溜めなければ攻撃範囲が広いのであまり溜める必要はなし。
武将には
・通常攻撃タイプ
・固有技タイプ
・バサラ技タイプ
という三つのタイプを私が勝手に作っています。
それぞれ使いやすいもが何なのかでタイプ分けしています。
二つのタイプを持つ武将もいます。
・武田信玄…固有技タイプ
通常攻撃は本多忠勝と瓜二つ。攻撃範囲は比べるまでも無く狭い。
通常攻撃は隙が大きいので当てにならないのでほぼ忘れていい。
更にバサラ技も威力が自分の腕でかなり変動し、通常攻撃も隕石のせいで外れやすくなる。
あとちょっとを削りたいや戦極ドライブに対して使うといいだろう。
バサラ技は緊急回避用なので威力を当てにして使ってはいけない。
親方様は絶望的に弱いのかと思いきや固有技が結構使える。
固有技「動くこと雷の震うが如く」を主要に戦うといい感じである。
とにかく逃げて離れて「動くこと雷の震うが如く」を連発。
飛び道具では高性能で突き抜け、どこまでも飛んでいく。
少しばかり軸を合わせるのが難しいのが欠点。
敵将をキャラの直線上に置き、左にステップを一回すると経験上当てやすい。
固有技は「動くこと雷の震うが如く」と全滅後に「徐かなること林の如く」を使うといい。
親方様は逃げながら正々堂々に戦うのがいいでしょう。
・明智光秀…固有技タイプ、バサラ技タイプ
こんな光秀は初めてとしか言えないなかった速水 奨様の明智光秀。
通常攻撃は少し使いづらいので使うなら二連くらいでとめるといい。
対武将では固有技「怨恨的 斬撃」の仰け反りで永久コンボができる。
通常攻撃二回目を当てて「怨恨的 斬撃」を入れると仰け反りの間に通常攻撃が繋がる。
通常二回→「怨恨的 斬撃」→通常二回→「怨恨的 斬撃」…
これではめれるのだ。問題は通常二連などの攻撃範囲の狭さ。
他にも「屈辱的 追打」は一回当たれば最後まで当たる。
気の済むまでと書いてあるが普通に止まるので注意。
それでも出し切りより前に敵将を倒せるので基本問題なし。
はめができなければバサラ技で攻撃しよう。
鬼兵には対処法がないので「怨恨的 斬撃」→逃げるがいいかと。
ステップが少し使いにくく連射が利かないが無敵時間は長いのでそれほど問題はない。
固有技は「怨恨的 斬撃」と「屈辱的 追打」がオススメ。
・島津義弘…固有技タイプ、バサラ技タイプ
通常攻撃が最初を当てないと後が繋がらないという悲しい性能…
それでも全部当てれれば武将を倒せるほどの威力。
あまり狙いすぎると隙の大きさから滅多斬りにされるので注意。
固有技もいまいちなのが多く、使えても威力が低い。
しかし「示現流 来迅」だけは違う。溜めなし連発で武将を近づけずに簡単に倒せる。
ただ隙がありすぎるので武将以外がいると簡単に止められる。
多分、武将と戦うなら「示現流 来迅」が生命線。
バサラ技も威力は高いが攻撃範囲がほぼ前だけなので注意しながら使おう。
固有技は横の攻撃範囲を補うため「示現流 六進」と「示現流 来迅」がオススメ。
因みに「示現流 来迅」は溜めなければ攻撃範囲が広いのであまり溜める必要はなし。
deathborn at 03:25|Permalink│Comments(0)│
戦国BASARA2 大武闘会攻略 武将別攻略其ノ五
武将別攻略の続き。
武将には
・通常攻撃タイプ
・固有技タイプ
・バサラ技タイプ
という三つのタイプを私が勝手に作っています。
それぞれ使いやすいもが何なのかでタイプ分けしています。
二つのタイプを持つ武将もいます。
・長曾我部元親…通常攻撃タイプ、固有技タイプ
通常技が三連あたりでずすところがあるが使いやすい。
途中から決めると最後まで当たる。これが結構なダメージになる。
因みに最後の周囲攻撃から糸?を戻す時にも攻撃判定あり。
そして固有技「十飛」がかなり優秀。
敵は避けないので当てやすいし、空中にいるため敵の攻撃にも当たりにくい。
更にヒット数も多いのでクリティカルを狙え、見えている以上に攻撃範囲が広い。
敵将が来たら「十飛」→空中通常攻撃→バックステップ→「十飛」…なんてことも。
しかし濃姫や織田信長などの飛び道具にはには空中判定もあるので気をつけること。
固有技に飛び道具系がないので鬼兵を倒すのに近距離まで接近しなければならない。
隙の少ない空中通常攻撃か通常二連止めなどで確実に倒していこう。
バサラ技もいいのだが敵が浮いてしまい全てを当てるのが慣れないと難しく、複数の敵を巻き込むと落としやすい。それでも普通に問題なく使っていける。
固有技は「十飛」と何か好きなものを。
・真田幸村…固有技タイプ
通常攻撃の性能はいまひとつ。動き回るせいか敵将などを零しやすい。
空中通常攻撃は三回できるので重機などに対しては有効。
因みに本多忠勝を空中三連だけではめ殺すことも可能であり、カラクリ壊し付きだと任王車も一撃で葬れることもしばしば…
固有技は「烈火」が強い。当たれば最後まで繋がる上に敵将も当たりに来てくれる。
しかしたまに烈火で仰け反りがない武将が現れる。三人のときは大抵大丈夫だが、二人とかになると多い。経験上は上杉謙信、北条氏政、長曾我部元親が多かった。
因みに91戦目の忍者五人集は全員仰け反りなし。「烈火」ではかなり辛いので通常技で攻め厳しくなったらバサラ技を使おうといい。
バサラ技は攻撃範囲が強いので使えるが少し攻撃力が低い…かもしれない。
固有技は「烈火」と雑魚殲滅用の「火焔車」がいいだろう。
・猿飛佐助…バサラ技タイプ
通常技も出が速いのでそこそこ使えるが最後の方の浮かしで相手が受身を取る。
なので最後が当たらない。ここが少し痛いところではある。
固有技は「影潜の術」はかなり当てにくく、空中へのコンボへの持込は辛い。
「影当の術」も連発できない上に多段ヒットが狙いにくい。
ダメキャラかと思いきやバサラ技が使い勝手が非常にいい。
三人の分身のおかげでかなり攻撃範囲が広く、対複数武将戦では重宝する。
武将三人が近づいてきたら即バサラ技発動で倒す戦法で十分に通用する。
ただ威力が低く、本多忠勝・島津義弘・宮本武蔵は倒し損ねることがあるので注意。
固有技は「影当の術」と何かお好きなものを。
「影当の術」で鬼兵を簡単に倒せます。
武将には
・通常攻撃タイプ
・固有技タイプ
・バサラ技タイプ
という三つのタイプを私が勝手に作っています。
それぞれ使いやすいもが何なのかでタイプ分けしています。
二つのタイプを持つ武将もいます。
・長曾我部元親…通常攻撃タイプ、固有技タイプ
通常技が三連あたりでずすところがあるが使いやすい。
途中から決めると最後まで当たる。これが結構なダメージになる。
因みに最後の周囲攻撃から糸?を戻す時にも攻撃判定あり。
そして固有技「十飛」がかなり優秀。
敵は避けないので当てやすいし、空中にいるため敵の攻撃にも当たりにくい。
更にヒット数も多いのでクリティカルを狙え、見えている以上に攻撃範囲が広い。
敵将が来たら「十飛」→空中通常攻撃→バックステップ→「十飛」…なんてことも。
しかし濃姫や織田信長などの飛び道具にはには空中判定もあるので気をつけること。
固有技に飛び道具系がないので鬼兵を倒すのに近距離まで接近しなければならない。
隙の少ない空中通常攻撃か通常二連止めなどで確実に倒していこう。
バサラ技もいいのだが敵が浮いてしまい全てを当てるのが慣れないと難しく、複数の敵を巻き込むと落としやすい。それでも普通に問題なく使っていける。
固有技は「十飛」と何か好きなものを。
・真田幸村…固有技タイプ
通常攻撃の性能はいまひとつ。動き回るせいか敵将などを零しやすい。
空中通常攻撃は三回できるので重機などに対しては有効。
因みに本多忠勝を空中三連だけではめ殺すことも可能であり、カラクリ壊し付きだと任王車も一撃で葬れることもしばしば…
固有技は「烈火」が強い。当たれば最後まで繋がる上に敵将も当たりに来てくれる。
しかしたまに烈火で仰け反りがない武将が現れる。三人のときは大抵大丈夫だが、二人とかになると多い。経験上は上杉謙信、北条氏政、長曾我部元親が多かった。
因みに91戦目の忍者五人集は全員仰け反りなし。「烈火」ではかなり辛いので通常技で攻め厳しくなったらバサラ技を使おうといい。
バサラ技は攻撃範囲が強いので使えるが少し攻撃力が低い…かもしれない。
固有技は「烈火」と雑魚殲滅用の「火焔車」がいいだろう。
・猿飛佐助…バサラ技タイプ
通常技も出が速いのでそこそこ使えるが最後の方の浮かしで相手が受身を取る。
なので最後が当たらない。ここが少し痛いところではある。
固有技は「影潜の術」はかなり当てにくく、空中へのコンボへの持込は辛い。
「影当の術」も連発できない上に多段ヒットが狙いにくい。
ダメキャラかと思いきやバサラ技が使い勝手が非常にいい。
三人の分身のおかげでかなり攻撃範囲が広く、対複数武将戦では重宝する。
武将三人が近づいてきたら即バサラ技発動で倒す戦法で十分に通用する。
ただ威力が低く、本多忠勝・島津義弘・宮本武蔵は倒し損ねることがあるので注意。
固有技は「影当の術」と何かお好きなものを。
「影当の術」で鬼兵を簡単に倒せます。
deathborn at 03:23|Permalink│Comments(0)│
戦国BASARA2 大武闘会攻略 武将別攻略其ノ六
武将別攻略の続き。
武将には
・通常攻撃タイプ
・固有技タイプ
・バサラ技タイプ
という三つのタイプを私が勝手に作っています。
それぞれ使いやすいもが何なのかでタイプ分けしています。
二つのタイプを持つ武将もいます。
・竹中半兵衛…固有技タイプ
基礎性能なのかジャンプ着地時の硬直が他のキャラに比べてかなり長い。
受身から着地→ステップまでかなり隙があるので受身なしでもいいかも。
通常技が一回ずつ止まる様な動きが慣れないと使いづらいかも。
六連目で連接剣を伸ばした状態の時は何故か敵は棒立ちなので最後まで当たる。
通常攻撃が使いづらかったら封印してもいいぐらい固有技がいい。
対武将戦は「ささやくように」のちょん押しではめる事が可能。
引き寄せた際に敵が止まり、また撃てるといった具合。
二人くらいが範囲の限界なので対三人の時は無理せずにバサラ技か分断させて使う。
対雑魚は「甘く柔らかに」が優秀でほぼ全面をカバーできる。
バサラ技は範囲攻撃だが、潜られて敵が見えないと当たらないので注意。
任王車と鬼兵が辛いが「ささやくように」押しっぱでかなりのダメージ。
固有技は「ささやくように」と「甘く柔らかに」がオススメ。
・森蘭丸…固有技タイプ
半兵衛とは違いジャンプが軽快で隙がないけどあまり使わない。
通常攻撃は普通だが三段目の後に敵に回避されるので多様は禁物。
固有技の「流星雨」がとにかく優秀でこれで武将も雑魚一掃。
空中に飛び上がるまで隙があるが飛び上がるとほとんどの当たり判定が消える。
火筒兵の攻撃以外ならほぼ無敵状態。弓矢も銃弾もはねかえせる。
攻撃範囲も意外と広いのでいろんな場面で活躍すこと間違いなし。
バサラ技は濃姫と同じような周囲攻撃だが少し間をおいてから攻撃が始まる。
これが曲者でほとんど武将がこの時点でステップで逃げられてしまう。
カメラの移動ができないので横を通り過ぎられたら当たらないという痛い所がある。
だが濃姫とは違い威力はそこそこなので非常事態には使うようにしよう。
固有技は「流星雨」とつづら兵を減らすために「紫電」でもつけるといい。
・前田利家…固有技タイプ、バサラ技タイプ
通常攻撃の出が速いので牽制とかには使えるが回転したりしてる間に敵将にステップで回避されるのであまり多用はしない方がいい。
固有技「炎の跳躍」を使っては下がりを繰り返すと結構いい感じに戦える。
蘭丸ほどではないが若干の無敵判定もあるみたいなので使いやすい。
ただ跳ね上がった敵将には攻撃してもスーパーアーマー状態なので素直に離れよう。
距離が離れているなら固有技「火口の連弾」を使うと戦いやすい。
バサラ技は横広な攻撃だが方向修正がほぼ効かず、出した状態で固定と思っていい。
見た目より遠くに届くので束になって近づいてきた敵将に使うといい。
敵将三人の時は即これを使い余計な消耗を防ぐのも手。
固有技は「炎の跳躍」と「火口の連弾」がいいだろう。
武将には
・通常攻撃タイプ
・固有技タイプ
・バサラ技タイプ
という三つのタイプを私が勝手に作っています。
それぞれ使いやすいもが何なのかでタイプ分けしています。
二つのタイプを持つ武将もいます。
・竹中半兵衛…固有技タイプ
基礎性能なのかジャンプ着地時の硬直が他のキャラに比べてかなり長い。
受身から着地→ステップまでかなり隙があるので受身なしでもいいかも。
通常技が一回ずつ止まる様な動きが慣れないと使いづらいかも。
六連目で連接剣を伸ばした状態の時は何故か敵は棒立ちなので最後まで当たる。
通常攻撃が使いづらかったら封印してもいいぐらい固有技がいい。
対武将戦は「ささやくように」のちょん押しではめる事が可能。
引き寄せた際に敵が止まり、また撃てるといった具合。
二人くらいが範囲の限界なので対三人の時は無理せずにバサラ技か分断させて使う。
対雑魚は「甘く柔らかに」が優秀でほぼ全面をカバーできる。
バサラ技は範囲攻撃だが、潜られて敵が見えないと当たらないので注意。
任王車と鬼兵が辛いが「ささやくように」押しっぱでかなりのダメージ。
固有技は「ささやくように」と「甘く柔らかに」がオススメ。
・森蘭丸…固有技タイプ
半兵衛とは違いジャンプが軽快で隙がないけどあまり使わない。
通常攻撃は普通だが三段目の後に敵に回避されるので多様は禁物。
固有技の「流星雨」がとにかく優秀でこれで武将も雑魚一掃。
空中に飛び上がるまで隙があるが飛び上がるとほとんどの当たり判定が消える。
火筒兵の攻撃以外ならほぼ無敵状態。弓矢も銃弾もはねかえせる。
攻撃範囲も意外と広いのでいろんな場面で活躍すこと間違いなし。
バサラ技は濃姫と同じような周囲攻撃だが少し間をおいてから攻撃が始まる。
これが曲者でほとんど武将がこの時点でステップで逃げられてしまう。
カメラの移動ができないので横を通り過ぎられたら当たらないという痛い所がある。
だが濃姫とは違い威力はそこそこなので非常事態には使うようにしよう。
固有技は「流星雨」とつづら兵を減らすために「紫電」でもつけるといい。
・前田利家…固有技タイプ、バサラ技タイプ
通常攻撃の出が速いので牽制とかには使えるが回転したりしてる間に敵将にステップで回避されるのであまり多用はしない方がいい。
固有技「炎の跳躍」を使っては下がりを繰り返すと結構いい感じに戦える。
蘭丸ほどではないが若干の無敵判定もあるみたいなので使いやすい。
ただ跳ね上がった敵将には攻撃してもスーパーアーマー状態なので素直に離れよう。
距離が離れているなら固有技「火口の連弾」を使うと戦いやすい。
バサラ技は横広な攻撃だが方向修正がほぼ効かず、出した状態で固定と思っていい。
見た目より遠くに届くので束になって近づいてきた敵将に使うといい。
敵将三人の時は即これを使い余計な消耗を防ぐのも手。
固有技は「炎の跳躍」と「火口の連弾」がいいだろう。
deathborn at 03:19|Permalink│Comments(0)│
戦国BASARA2 大武闘会攻略 武将別攻略其ノ七
武将別攻略の続き。
武将には
・通常攻撃タイプ
・固有技タイプ
・バサラ技タイプ
という三つのタイプを私が勝手に作っています。
それぞれ使いやすいもが何なのかでタイプ分けしています。
二つのタイプを持つ武将もいます。
・ザビー…固有技タイプ、バサラ技タイプ
多分、このゲーム一番の曲者で使いづらさの頂点に立つであろうキャラ。
とにかく基礎ステータスの移動と攻撃範囲が最悪。これをどう補っていくかが問題。
私は「覚醒の焼印」を外す為に武器のレベル上げをしておきました。
そして「覚醒の焼印」の代わりに移動力を補う「韋駄天抄」を装備しました。
ここまでが準備。
このキャラの通常攻撃の最初は肘打ちでほんとに目の前の敵しか当たりません。
当たっても攻撃範囲が狭く、他の敵に割り込まれることは必須なのでほぼ封印。
固有技「火葬あれ」が意外に使えて距離が離れていたらこれを使い、当たると敵将がノックバックするので十字キーの前をちょい押しを繰り返し少しずつ削るのがいい。
距離が取れないときはステップか空中攻撃を使うといい。中途半端な距離の場合は固有技「天罰あれ」を設置して敵将を止めて固有技「火葬あれ」を使おう。
そしてこのキャラの一番の長所は最強に近いバサラ技の威力。
これも曲者でかなり当てにくい上にどこに当たり判定が出るのか分からない。
とにかく落ちてくる砲台?を当てて敵将を吹き飛ばしたら三発とも当たる。
しかし距離がなければ外れるという難点までついている。
当たり判定は一発目はほぼ直線上の少し先の範囲、二発目は先ほどと同じ場所で少し横に広がり範囲、三発目はかなりの広範囲攻撃で砲台?付近でも当たる。
この三発を素で当てるのはかなり難しいので砲台?を上手く当てるよう心がけよう。
因みに最後に砲台?を放り投げるときにも攻撃判定あり。
固有技は「火葬あれ」と「天罰あれ」がオススメ。
仁王車が倒せなくて苦労するので最悪の場合はバサラ技を使うことも考えよう。
・まつ…固有技タイプ
基本攻撃は四連目で武将が回避するので三回目止め推薦。
忍者だと途中で割り込まれ中断されてることがあります。囲まれないよう注意。
固有技「古流 彗星突き」連打で大概の武将を一撃のもとに葬ることができる。
しかし接近戦に持ち込まれると怖い。対複数武将戦では固有技「飛べ太郎丸!」連発で相手を近づけさせないことが可能。ただ、二発目を出すときに一発目の鷹が帰ってしまうのであたるまで二発目は打たないこと。
バサラ技は見た目より攻撃範囲が狭いので引き付けてから使用。カメラ移動使用も。
固有技は「古流 彗星突き」と「飛べ太郎丸!」がいいでしょう。
・毛利元就…固有技タイプ
通常攻撃は出が早く攻撃範囲が広いので使いやすいが四連目ぐらいで回避される。
それでも二連目ぐらいから固有技に繋ぐと敵はそのまま食らってくれることが多い。
固有技は「抜き手「烈」」で敵を捕まえてそのまま押し切る戦法がいいだろう。
ただ、終わりのほうで通常攻撃のボタンを押すと行動記憶が発生し、終わりに通常攻撃が勝手に出てしまうことがあるので固有技ボタン以外触らないようにする。
固有技「弾き手「壁」」で敵を近づかせずにちまちま攻撃するのもあり。
因みに鬼兵、騎馬兵などはは固有技「弾き手「壁」」で簡単に倒すことができる。
バサラ技は決まっても三連目あたりで攻撃範囲が狭くなったところを回避されるのではずしてしまったら追いかけるように移動しよう。幸い締めは範囲攻撃なのである程度近くにいれば問題なくダメージを与えることができる。
固有技は「抜き手「烈」」と「弾き手「壁」」がいいだろう。
武将には
・通常攻撃タイプ
・固有技タイプ
・バサラ技タイプ
という三つのタイプを私が勝手に作っています。
それぞれ使いやすいもが何なのかでタイプ分けしています。
二つのタイプを持つ武将もいます。
・ザビー…固有技タイプ、バサラ技タイプ
多分、このゲーム一番の曲者で使いづらさの頂点に立つであろうキャラ。
とにかく基礎ステータスの移動と攻撃範囲が最悪。これをどう補っていくかが問題。
私は「覚醒の焼印」を外す為に武器のレベル上げをしておきました。
そして「覚醒の焼印」の代わりに移動力を補う「韋駄天抄」を装備しました。
ここまでが準備。
このキャラの通常攻撃の最初は肘打ちでほんとに目の前の敵しか当たりません。
当たっても攻撃範囲が狭く、他の敵に割り込まれることは必須なのでほぼ封印。
固有技「火葬あれ」が意外に使えて距離が離れていたらこれを使い、当たると敵将がノックバックするので十字キーの前をちょい押しを繰り返し少しずつ削るのがいい。
距離が取れないときはステップか空中攻撃を使うといい。中途半端な距離の場合は固有技「天罰あれ」を設置して敵将を止めて固有技「火葬あれ」を使おう。
そしてこのキャラの一番の長所は最強に近いバサラ技の威力。
これも曲者でかなり当てにくい上にどこに当たり判定が出るのか分からない。
とにかく落ちてくる砲台?を当てて敵将を吹き飛ばしたら三発とも当たる。
しかし距離がなければ外れるという難点までついている。
当たり判定は一発目はほぼ直線上の少し先の範囲、二発目は先ほどと同じ場所で少し横に広がり範囲、三発目はかなりの広範囲攻撃で砲台?付近でも当たる。
この三発を素で当てるのはかなり難しいので砲台?を上手く当てるよう心がけよう。
因みに最後に砲台?を放り投げるときにも攻撃判定あり。
固有技は「火葬あれ」と「天罰あれ」がオススメ。
仁王車が倒せなくて苦労するので最悪の場合はバサラ技を使うことも考えよう。
・まつ…固有技タイプ
基本攻撃は四連目で武将が回避するので三回目止め推薦。
忍者だと途中で割り込まれ中断されてることがあります。囲まれないよう注意。
固有技「古流 彗星突き」連打で大概の武将を一撃のもとに葬ることができる。
しかし接近戦に持ち込まれると怖い。対複数武将戦では固有技「飛べ太郎丸!」連発で相手を近づけさせないことが可能。ただ、二発目を出すときに一発目の鷹が帰ってしまうのであたるまで二発目は打たないこと。
バサラ技は見た目より攻撃範囲が狭いので引き付けてから使用。カメラ移動使用も。
固有技は「古流 彗星突き」と「飛べ太郎丸!」がいいでしょう。
・毛利元就…固有技タイプ
通常攻撃は出が早く攻撃範囲が広いので使いやすいが四連目ぐらいで回避される。
それでも二連目ぐらいから固有技に繋ぐと敵はそのまま食らってくれることが多い。
固有技は「抜き手「烈」」で敵を捕まえてそのまま押し切る戦法がいいだろう。
ただ、終わりのほうで通常攻撃のボタンを押すと行動記憶が発生し、終わりに通常攻撃が勝手に出てしまうことがあるので固有技ボタン以外触らないようにする。
固有技「弾き手「壁」」で敵を近づかせずにちまちま攻撃するのもあり。
因みに鬼兵、騎馬兵などはは固有技「弾き手「壁」」で簡単に倒すことができる。
バサラ技は決まっても三連目あたりで攻撃範囲が狭くなったところを回避されるのではずしてしまったら追いかけるように移動しよう。幸い締めは範囲攻撃なのである程度近くにいれば問題なくダメージを与えることができる。
固有技は「抜き手「烈」」と「弾き手「壁」」がいいだろう。
deathborn at 03:18|Permalink│Comments(0)│