2015年06月
2015年06月16日
【結果報告】第20回 ディベート甲子園 近畿・北陸地区予選 第1日
標記の件につきまして、近畿支部HPで対戦成績の詳細も含めて発表されています。
http://nade-kinki.main.jp/2015/06/14/2550
北陸地区からは以下の計5校が出場し、富山第一高等学校が8月に開かれる全国大会への出場権を獲得しました。おめでとうございます。7月に行われる予選第2日(順位決定戦)および全国大会でのご健闘ご活躍をお祈り申し上げます。がんばってください!
[近畿・北陸地区予選 北陸地区からの出場校]
富山第一高等学校
富山県立富山中部高等学校
高岡第一高等学校
片山学園高等学校
(以上、富山県)
福井県立金津高等学校(福井県)
http://nade-kinki.main.jp/2015/06/14/2550
北陸地区からは以下の計5校が出場し、富山第一高等学校が8月に開かれる全国大会への出場権を獲得しました。おめでとうございます。7月に行われる予選第2日(順位決定戦)および全国大会でのご健闘ご活躍をお祈り申し上げます。がんばってください!
[近畿・北陸地区予選 北陸地区からの出場校]
富山第一高等学校
富山県立富山中部高等学校
高岡第一高等学校
片山学園高等学校
(以上、富山県)
福井県立金津高等学校(福井県)
2015年06月12日
2015年06月01日
【ご報告】2015年ディベート甲子園近畿・北陸地区予選出場に向けての講習会・練習試合(第2回)は無事に終了致しました
読者各位
本ブログにて前々よりご案内しておりました標記の件は、昨日(5月31日)無事に終了致しました。ご参加あるいはご見学くださった各校の生徒のみなさん、顧問の先生方、NADE近畿支部から講師・ジャッジとして応援に駆け付けてくださった3名の方々、そして昨年末の大会に引き続き会場を提供してくださった金沢市立中央公民館彦三館様、すべての方々に心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
ただ当日は、予想外に大勢の方々が来られたため会場が手狭となり、みなさまに窮屈な思いをさせてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
2週間後(6月14日(日))に迫った近畿・北陸地区予選に出場される各校生徒のみなさんの、試合でのご活躍ご健闘をお祈り申し上げます。がんばってください!
(ご参考)
〔講習会・練習試合 参加校〕計5校
福井県立金津高等学校
高岡第一高等学校
富山県立中央農業高等学校
富山第一高等学校
富山県立富山中部高等学校
〔見学来訪〕計1校
富山国際大学付属高等学校
本ブログにて前々よりご案内しておりました標記の件は、昨日(5月31日)無事に終了致しました。ご参加あるいはご見学くださった各校の生徒のみなさん、顧問の先生方、NADE近畿支部から講師・ジャッジとして応援に駆け付けてくださった3名の方々、そして昨年末の大会に引き続き会場を提供してくださった金沢市立中央公民館彦三館様、すべての方々に心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
ただ当日は、予想外に大勢の方々が来られたため会場が手狭となり、みなさまに窮屈な思いをさせてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
2週間後(6月14日(日))に迫った近畿・北陸地区予選に出場される各校生徒のみなさんの、試合でのご活躍ご健闘をお祈り申し上げます。がんばってください!
(ご参考)
〔講習会・練習試合 参加校〕計5校
福井県立金津高等学校
高岡第一高等学校
富山県立中央農業高等学校
富山第一高等学校
富山県立富山中部高等学校
〔見学来訪〕計1校
富山国際大学付属高等学校