久々のブログ更新になります。
春から職場配置が変わりヒーヒー言ってみたり、スマホをを変更してブログアカウントを失念してみたり、サンブレイクにハマってみたり、スプラにハマってみたり、、、

プラモも色々手を出して完成品がなかったのですが、なんとか仕上げまで持って行くことができました。

SDWヒーローズのウォーロックイージスです。
細部塗り分けはほとんどシールで再現されているため、装飾の塗り分けがとにかく大変です。
IMG_20221001_195950


こちらはバンダイホビーサイトの完成画像ですが、頭部とマントの角は裏側に目立つ肉抜きアナがあります。ここはきっちり処理したいですね。
複雑なディテールも再現したいですし。
IMG_20221126_153606

そんな時はお湯まるスタンプでお手軽に複製してしまいます。温めてSTAMP、剥がしてパテ詰めて部品をひっくり返して再度スタンプするだけなので簡単ですね。
IMG_20221008_195122


塗装はゴールド部をラッカーで塗り、その上から水性ホビーカラーとエナメルで塗りつぶし、ゴールドのディテール部分をシンナーで拭きとっていきます。これを全身に施します!
IMG_20221126_154657

マントはの裏面もびっしりディテールがあるのでこちらも拭き取りで塗り分けていきます。
IMG_20221126_155514


そして完成です。
IMG_20221123_211009

背面からも
IMG_20221123_211029

マントを広げてブラックドラゴン再現!
IMG_20221123_210423


きっとは数百円なのですが、拭き取りに使用した綿棒代のほうが高くついたキットになりました。
マスキング塗り分けと拭き取り塗り分けを使い分けできればSDも上手く塗装できそうですね!

前回完成しましたアーティファクトのバイアランカスタムがカッコよかったのでHGUCで作っていこうかと思います。

IMG_3154
手持ちであったのはZ版の通常バイアラン。
FullSizeRender
こちらがアーティファクトのバイアランカスタム。一部のパーツは流用できそうですが骨格が全然違いますね。


IMG_3165
アーティファクトは鳥足のような関節構造でディテールもかなり違いがあります。

IMG_20220319_135002
ひとまず関節の位置を割り出すために適当な図面を書き、内部骨格と関節位置を考えます。

FullSizeRender
図面からプラ板で骨格を組んでみたところです。ここから肉付けしていきます。


FullSizeRender
爪先からひざ周辺まで作業を進めました。しかし何か違う、、、。特に脛周りが。
プラ板のみでの造形はなかなかうまくいかないようなのでパテを揃えてやり直します。


IMG_3162
パテ盛りの前にプラ板でゲージを作ります。机の上がえらいことになってます。


IMG_3164
エポパテを盛り重ね、ゲージを目安に削り込みます。

IMG_20220319_140256
上手くいっているのかいないのか、もう少し作業を進めて全体で摺り合わせないとなんともいえないですね。

このような感じで迷走しながら進んでおります。

FullSizeRender
孫悟空インパルスを制作しました。
今回は固定仕上げのつもりで可動は考えておりません。
ハンドパーツはビルドナックルズの平手を加工して開き手と持ち手を作っています。

FullSizeRender
制作途中の写真がなくてすいません、忘れていました。

後ろ姿も装飾がびっしりです!しかも殆ど塗り分けでの再現です。

FullSizeRender
装飾の塗り分けにはアクリル塗料とエナメル塗料で拭き取りを試してみました。いつもラッカー使用なのでアクリルのエアブラシ吹きがなかなか思うようにいかず苦戦しました。クレオスの新水性ホビーカラーは昔に比べかなり使いやすくなってはいるものの、隠蔽力はそれ程高くないようなので下地にホワイトを吹いてから重ねていくのがよさそうです。

FullSizeRender
続いてアーティファクトの第一弾も組んでおります。バイアランカスタムもEX-sもかっこいいですね。


FullSizeRender
バイアランカスタムは目立つ合わせ目だけ処理してサフを吹きました。この状態でもいい感じですよね!


FullSizeRender
しかし我慢できずに塗ってしまいました。
こちらもラッカー→アクリル→エナメルの拭き取りと一部筆塗りです。
FullSizeRender
FullSizeRender
アーティファクトの塗り分けはかなり集中力を消費する作業でしたが、色分けするとやはり満足感が違います。

バイアランカッコいいなぁ、そういえばHGのバイアランカスタム積んでいたような。

↑このページのトップヘ